大井町 (東京府)

日本の東京府荏原郡にあった町

大井町(おおいまち)は東京府荏原郡にかつて存在したである。東京都品川区の南部に位置する。

おおいまち
大井町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 編入合併
品川町大井町大崎町東京市
現在の自治体 品川区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京府
荏原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 3.99 km2
総人口 70,080
(1930年10月1日)
隣接自治体 品川町、荏原町馬込町入新井町
大井町役場
所在地 東京府荏原郡大井町字関ヶ原1228番地
座標 北緯35度36分07秒 東経139度44分12秒 / 北緯35.60192度 東経139.73656度 / 35.60192; 139.73656 (大井町)座標: 北緯35度36分07秒 東経139度44分12秒 / 北緯35.60192度 東経139.73656度 / 35.60192; 139.73656 (大井町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集

人口

編集
  • 1920年  36,659
  • 1925年  58,619
  • 1930年  70,080

地域

編集

字の一覧である。東京市に編入された1932年に中段の町名に変更、1963年に右段の住居表示に変更した。数字は丁目。

  • 御林町 ⇒ 大井鮫洲町 ⇒ 東大井1・2
  • 立会原 ⇒ 大井立会町 ⇒ 東大井4・6
  • 林附 ⇒ 大井林町 ⇒ 東大井1・4
  • 元芝 ⇒ 大井元芝町 ⇒ 東大井2・3
  • 関ヶ原 ⇒ 大井関ヶ原町 ⇒ 東大井3・5・6、南大井4・5
  • 北浜川 ⇒ 大井北浜川町 ⇒ 東大井2・3
  • 南浜川 ⇒ 大井南浜川町 ⇒ 東大井2・3
  • 海辺 ⇒ 大井海岸町 ⇒ 南大井2・3
  • 一本松 ⇒ 大井鈴ヶ森町 ⇒ 南大井2・3
  • 水神下 ⇒ 大井鈴ヶ森町 ⇒ 南大井2・3
  • 水神下 ⇒ 大井水神町 ⇒ 南大井5・6
  • 寺ノ下 ⇒ 大井寺下町 ⇒ 南大井5
  • 坂下 ⇒ 大井坂下町 ⇒ 南大井6
  • 倉田 ⇒ 大井倉田町 ⇒ 大井4
  • 鹿嶋谷 ⇒ 大井鹿島町 ⇒ 大井4・6・7
  • 権現台 ⇒ 大井権現町 ⇒ 大井1、広町1
  • 鎧ヶ淵 ⇒ 大井鎧町 ⇒ 大井1
  • 森下 ⇒ 大井森下町 ⇒ 大井2、二葉1
  • 山中 ⇒ 大井山中町 ⇒ 大井3
  • 滝王子 ⇒ 大井滝王子町 ⇒ 大井5
  • 庚塚 ⇒ 大井庚塚町 ⇒ 大井7
  • 森前 ⇒ 大井森前町 ⇒ 西大井1
  • 原 ⇒ 大井原町 ⇒ 西大井2
  • 出石 ⇒ 大井出石町 ⇒ 大井7、西大井3
  • 金子 ⇒ 大井金子町 ⇒ 西大井2・4
  • 谷垂 ⇒ 大井伊藤町 ⇒ 西大井5・6、二葉4
  • 篠谷 ⇒ 大井伊藤町 ⇒ 西大井5・6、二葉4

行政

編集
  • 町役場(関ヶ原) - 東京市に編入後、品川区大井第一出張所が入居
  • 大井警察署(滝王子) - 1928年9月1日、品川警察署から分離開設

交通

編集

鉄道

編集

東京市に編入する1932年以前は、品鶴線横須賀線湘南新宿ライン)の西大井駅東京臨海高速鉄道りんかい線の大井町駅は存在しなかった。

道路

編集

名所・旧跡

編集

町域内の名所・旧跡の一覧である[1]

出身・ゆかりのある人物

編集
  • 名川侃市(弁護士、衆議院議員、大井町会議員) - 広島県人で、大井鹿島町に現在の品川区大井六丁目に
  • 和合英太郎(大日本製氷社長) - 広島県人で、大井鎧町に居住していた。
  • 児島惟謙(大審院長、貴族院議員、衆議院議員) - 現在の大井6丁目に居住していた[2]
  • 押川方義(東北学院創立者、衆議院議員) - 最晩年を大井町の別宅で過ごした[3]

脚注

編集
  1. ^ 大井村の名所品川区、2010年6月1日付、2015年7月10日閲覧。
  2. ^ 品川人物伝 第5回|品川区
  3. ^ 花輪庄三郎 『東北学院七十年史』 東北学院同窓会、1959年、237頁

関連文献

編集
  • 大井町『大井町史』大井町、1932年。NDLJP:1209587 

関連項目

編集