塩川 三四郎[1](しおかわ さんしろう、1873年明治6年)4月12日[2][3] - 1965年昭和40年)5月3日[4])は、日本銀行家ノーベル化学賞を受賞した野依良治は孫。

経歴

編集

長野県北佐久郡三岡村(現・長野県小諸市)出身[1]農業・銀行家[5]塩川仁助の三男[2]塩川幸太の弟[6]1897年[7]分家する[8]

1885年長野県立長野中学校上田支校(後の松本中学上田支校)に入学。翌年、第一次中学校令に伴い上田支校が松本校に統合されたため上京。中村敬宇同仁社に学び、第一高等学校に入学[9]1896年、第一高等学校大学予科を卒業[10]

1899年東京帝国大学法科大学政治学科を卒業[11][12]大学院に入った後、馬越恭平に目をかけられ[13]帝国商業銀行試補となる[6][11][14]1900年大蔵大臣秘書官に任じられ、蔵相渡辺国武の随行で欧米を半年にわたり視察。1901年蔵相が鉄道建設費に関し第4次伊藤内閣の中で孤立し、5月2日首相が辞任すると、3日塩川も辞表を提出し秘書官を辞する[15]

1902年1月英国に留学しオックスフォード大学政治経済学を修め、銀行実務を練習する[6][11]1903年6月帰国し日本銀行に入り、検査役、秘書役、営業局勤務、大阪支店在勤、京都出張所長、名古屋支店長、国庫局長、倫敦代理店監督役、調査局長を歴任[8][11]

1920年8月、北海道拓殖銀行取締役に任じ、1921年8月から1924年2月まで副頭取[16]

1927年旧藝備銀行(現在の広島銀行頭取に挙げられ1928年12月3日同行を愛媛銀行、伊予三島銀行、西条銀行と合併させた。しかし、西条銀行と愛媛銀行から相当数の不良債権が発見され、1933年に非常勤の取締役に降格、失意のうちに単身赴任先の広島から妻子の住む中野に引き上げている[17]。この間、広島商工会議所議員もつとめている[2][8][14][18]

人物

編集

宗教は曹洞宗[2]あるいはキリスト教[8][11][14]。趣味は書画[2]あるいは読書、旅行[8][14]。住所は東京中野区千光前町14[14](現中野2丁目13番地。邸宅跡地は中野区産業振興センターとなっている)。墓所は多磨霊園にあったが、2022年3月までに墓じまいされ小平霊園に合葬された[19]

家族・親族

編集
塩川家
親戚

脚注

編集
  1. ^ a b 『成功亀鑑』79 - 81頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『大衆人事録 第12版 東京篇』332頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 『大正人名辞典』436頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年10月28日閲覧。
  4. ^ a b c d e 塩川家之墓、墓誌、多磨霊園6区1種16側。
  5. ^ a b 『信州百傑伝 第1編』3 - 6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  6. ^ a b c 『人事興信録 第7版』し22頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  7. ^ a b c d 『帝国大学出身名鑑』シ8頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m 『人事興信録 第13版 上』シ10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  9. ^ 『長野県勢総覧 下巻』158頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年9月17日閲覧。
  10. ^ 『卒業生氏名』54頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月12日閲覧。
  11. ^ a b c d e 『人事興信録 第12版 上』シ10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月14日閲覧。
  12. ^ 『東京帝国大学一覧 從大正5年 至大正6年』学士及卒業生姓名 法学士 政治学科111頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  13. ^ 日本銀行調査局『金融史談速記録:塩川三四郎氏(日本銀行元調査局長)』1965, p.2。
  14. ^ a b c d e f 『人事興信録 第14版 上』シ10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。
  15. ^ 大蔵大臣秘書官塩川三四郎依願免官ノ件 - 国立公文書館デジタルアーカイブ。
  16. ^ 北海道拓殖銀行『北海道拓殖銀行五十年史』北海道拓殖銀行五十周年記念事業委員会、1950年、21頁。
  17. ^ 塩川三四郎編『佐久雄の面影 故塩川佐久雄追悼出版』私家版、1936年、後付82頁。
  18. ^ 『人事興信録 第10版 上』シ9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年4月9日閲覧。
  19. ^ 小平霊園合葬埋蔵施設2号基墓誌42上から6段目
  20. ^ a b 『人事興信録 第3版』わ28頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月13日閲覧。

参考文献

編集
  • 尾野好三編『成功亀鑑』大阪実業興信所、1909年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
  • 高野卯八編『信州百傑伝 第1編』朝報社、1906年。
  • 東京帝国大学編『東京帝国大学一覧 從大正5年 至大正6年』東京帝国大学、1913 - 1924年。
  • 東洋新報社編『大正人名辞典』東洋新報社、1917年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 『卒業生氏名』第一高等学校、1931年。
  • 校外調査会編『帝国大学出身名鑑』校外調査会、1932年。
  • 塩川三四郎編『佐久雄の面影 故塩川佐久雄追悼出版』私家版、1936年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 東京篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1937年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 北海道拓殖銀行『北海道拓殖銀行五十年史』北海道拓殖銀行五十周年記念事業委員会、1950年。