ひがしのひとし
ひがしのひとし(本名 東野人志、別名 東野ひとし、1948年[1] - 2014年5月14日)は、1960年代から活動しているフォークシンガー。京都で古川豪、高田渡、中川五郎らと親交を深める。鍼灸師という肩書きもある[2]。
略歴
編集1970年8月8日〜9日の第2回中津川フォークジャンボリーに参加して「鼻毛の伸長度に関する社会科学的考察」を歌う。この模様は、『中津川フォークジャンボリー1971』(ベルウッド)に両者とも収録されている。
URCレコードから、大量のアーティストが移籍した後も、同社のディレクターとして、古川豪とともに残留して、宮里ひろし、中島光一、よしだたかしらを発掘しデビューにつなげている。
1975年URCレコードから『マクシム~無頼のシャンソニエ』でアルバムデビュー。収録曲“シャンソンを歌おう”では古川豪がバンジョーで参加。その他に、豊田勇造、江間あんぬらがバッキングして、シャンソンをテーマにしつつも、ジャジーでシニカルな、フォークソングを展開している。ジョルジュ・ブラサンスや西岡恭蔵の作品も取り上げられている。また、オムニバスアルバム、『関西フォークの歴史2』『続関西フォークの歴史』(ともにURCレコード)には、ハナゲの歌(スタジオバージョン)、こがねの雨(新録)、このハイウェイを下って、を収録。
1977年には、セカンドアルバム『初めてのシャンソン』(URCレコード)をリリース。屁負比丘尼(へおいびくに)など、インパクトの強いナンバーを収録。また、毎日放送(MBS)で、ラジオ番組のパーソナリティ、レポーターを務めた。80年代は京都で居酒屋を経営。ライター兼編集者としても活躍した。
2000年代初頭、26年振りのサードアルバム『水の記憶』(2003年 オフノート)を発表した。
古川豪・宮里ひろし・渡辺勝・オクノ修・中川五郎・藤村直樹などとオムニバスアルバムのフォークパルチザン『瓶の中の球体』(オフノート)をリリース。小川のほとり、学校で何を習ったの(高石ともやの作品のカバー曲。)などを収録。
古川豪、中山ラビ、豊田勇造、三浦久らと、『七夕コンサート』を毎年ひらいている。
2014年5月14日、肺炎のため大阪市内の病院で死去[3]。享年65歳。
ハナゲの唄
編集作詞・作曲した「鼻毛の伸長度に関する社会科学的考察」は、「ハナゲの唄」として、山本厚太郎のグループ「ソルティー・シュガー」がカヴァーして(アルバム『茶歌集』(ソウルフィット)に収録)、小ヒットしていた曲。
ディスコグラフィ
編集アルバム
編集オリジナル・アルバム
編集発売日 | アルバム | レーベル | 規格 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
URCレコード | |||||
1975年12月 | マクシム~無頼のシャンソニエ
A面
B面
|
URCレコード | LP | URH-5001 | |
2014年8月27日 | GREENWOOD RECORDS | HQCD | GRCL-6031 | デジタルリマスター、URC"最後の蔵出し"復刻初CD化シリーズ | |
1977年3月25日 | 初めてのシャンソン
A面
B面
|
URCレコード | LP | UX-5005 | |
Toho Records | LP | THL-1952 | |||
2014年8月27日 | GREENWOOD RECORDS | HQCD | GRCL-6032 | デジタルリマスター、URC"最後の蔵出し"復刻初CD化シリーズ | |
オフノート | |||||
2003年5月18日 | 水の記憶~この世の涯の泉のほとりで
|
オフノート | CD | ON-42 |
オムニバス・アルバム
編集- 1970年全日本フォークジャンボリー(1997年9月26日、ベルウッドレコード、KICS-8133)
関連人物・項目
編集注
編集- ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.479
- ^ 「古川豪に見たフォークの健在」 - 本間健彦(『街から』96号・2008年10月、街から舎)
- ^ 東野人志氏死去 シンガー、「ハナゲの…」 京都新聞 2014年5月30日