自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!

第22回

新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧

  • 第1回:「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
  • 第2回:「Wi-Fiルーター」ってそもそもナニ?
  • 第3回:Wi-Fi速度アップのキモ、複数アンテナを駆使する「MIMO」とは?
  • 第4回:スマホのWi-Fi性能をチェックするには?
  • 第5回:スマホ通信の高速化のためには自宅の回線も「ギガ」に
  • 第6回:Wi-Fiとルーターは別のもの?
  • 第7回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(1) 国内メーカーと海外メーカー
  • 第8回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(2) iPhoneユーザーにはApple製品がオススメなの?
  • 第9回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(3) 高性能Wi-Fiルーターの選択もアリなのか考える
  • 第10回:Wi-Fiルーター開梱の儀
  • 第11回:Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
  • 第12回:とりあえずの初期状態でWi-Fiに繋がってみよう。そのまま使い続けは厳禁
  • 第13回:Wi-Fiルーターでインターネット接続設定をするコツ
  • 第14回:ボタンプッシュを使ったWi-Fi接続設定を使ってみる
  • 第15回:Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ
  • 第16回:Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと
  • 第17回:Wi-Fiルーターの「IPアドレス」を忘れたら?
  • 第18回:Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう
  • 第19回:長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
  • 第20回:Wi-Fiルーターが壊れたときに役立つ「設定ファイル」の保存方法
  • 第21回:“ギガ”を無駄に減らさない自宅Wi-Fiを活用する設定とは
  • 第22回:新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法
  • 第23回:家族のスマホWi-Fi接続を簡単に済ませるとっておきテク
  • 第24回:新しめのiPhoneやiPad、Mac同士なら「Wi-Fiパスワード共有」が簡単
  • 第25回:タッチだけでWi-Fi接続させるNFCタグをAndroidスマホで作ってみた
  • 第26回:2018年夏の良コスパWi-Fi
  • 第27回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
  • 第28回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格7000円以下のお勧め製品
  • 第29回:Wi-Fiルーター接続後に必ずやっておきたいこと
  • 第30回:ファームウェアのアップデートをZIPファイルから行うには
  • 第31回:Wi-Fiルーターの時刻を自動で合わせる
  • 第32回:スマホの時刻を自動で合わせるには
  • 第33回:パソコンの時刻を自動で合わせるには
  • 第34回:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
  • 第35回:Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?
  • 第36回:Wi-Fiが二重ルーターになっているか、実際の確認方法は?
  • 第37回:二重になったWi-Fiルーターをオフにするには?
  • 第38回:自宅のLANでIPアドレスを固定すると便利な機器は?
  • 第39回:自宅のLANでIPアドレスを固定するマイルールを決めてみる
  • 第40回:ルーターでIPアドレス配布するルールを設定する
  • 第41回:Wi-FiアクセスポイントでIPアドレスを固定して使うには?
  • 第42回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(1):軽微なトラブルは再起動
  • 第43回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2):回線接続トラブルならサポートを
  • 第44回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
  • 第45回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(1)
  • 第46回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
  • 第47回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(3)
  • 第48回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ (4)

 Wi-Fiルーターの設定を新たに完了させて、いざ繋げようとしたらうまくネットに繋がらない……。まれにだが、このようなことがある。暗号化キー入力も間違っていないし、原因不明トラブルのケース。いったんWi-Fiをオフにし、再度オンにしても自動で繋がらない場合、慌てず以下の手順で再設定してみよう。

ムム! Wi-Fiが繋がらないゾ。無線接続なのでトラブルも起きやすい。今回はその復旧方法の基本だ

 こういったWi-Fi接続トラブルでの定石は、一度これまで接続していた情報を削除して、新たに接続をし直すことだ。一度Wi-Fiで接続したSSIDと暗号化キーの情報はスマホに保存されていて[*1]、その情報を元に再接続しようと試みる。この場合の識別に使われるのがSSID。SSIDを変更した場合には、古い設定(工場出荷時のSSIDで接続した際のものだ)は削除しておいたほうがトラブルが少ない。

[*1]……この保存済みの接続情報のことをWi-Fiプロファイルと呼んでいる。

 この再設定で、念のためWi-Fiルーター側で設定を見直したくなるが、機器の故障は別として、通常は問題無いケースがほとんど。もし見直すなら、「SSID」と「暗号化キー」を記憶違いしていないかと、「DHCPサーバー」がオンになって動作しているかをチェックする。ただ、そもそもWi-Fiに繋がらないトラブルなので、設定見直しは難しい状態だろう[*2]。また、DHCPサーバーが動作していない状態では、設定画面すら表示できないので、通常は正常動作していることになる。

 ほとんどのケースが、接続しようと選んでいるSSIDが間違っているか、暗号化キーの打ち間違いだ。これらが間違えた状態で保存されてしまっていると考えられる。

[*2]……こういったWi-Fi接続トラブルの状態に陥った際に、有線LAN接続ができるPCがあると重宝する。

 まず、現在接続しているつもりだけど、ネットにうまく繋がっていないWi-FiのSSIDを「切断」をする。通常はこれだけで問題ないのだが、Androidの場合、[Wi-Fi]の[設定]メニューなどで、[保存済みネットワーク]を選び、過去に接続したSSIDをリストの中から削除できる。念のため不要なSSID(Wi-Fiプロファイル)は削除しておくとよいだろう。

 iOSの場合、[設定]内の[一般]にある[リセット]で[ネットワーク設定をリセット]を実行すると、Wi-Fiの接続先設定を削除できるのだが、同時にモバイル回線の接続設定(APN)やBluetoothの接続設定など、Wi-Fi以外の設定もリセットされてしまうので、やめておいたほうがよい。単に接続中の設定を削除するまでにとどめておこう。

 接続設定のプロファイルを削除すると、接続中であっても切断され、自動で再接続することはなくなる。もう一度、SSIDを選び暗号化キーを入力して接続して、うまく接続できるか試してみよう。

Android

[設定]にて[Wi-Fi]を開く。電波圏内にあって未接続のSSIDはロングタップで[ネットワークを削除]で設定を消すことができる
接続しているSSIDはタップして、[切断]をすると切断され設定の削除も行われる
電波圏内にない場合、[Wi-Fi]の画面で[設定](≡のケースが多い)にある[保存済みネットワーク]を選ぶ
これまで接続したことのあるSSIDがリストアップされる。タップして[切断]するとリストから消える

iOS

[設定]内の[Wi-Fi]から、接続しているSSIDをタップする
[このネットワーク設定を削除]をタップして、設定を削除する

Windows 10

スタートメニューから[設定]を開き、[ネットワークとインターネット]の[Wi-Fi]を表示する。[既知のネットワーク管理]をクリックする
削除したいSSIDを選択し、[削除]を選ぶ

macOS

システム環境設定の[ネットワーク]を開く。[Wi-Fi]の[詳細]ボタンをクリックする
不要なSSIDを選択して[-]をクリックすることで設定を削除できる

今回の教訓(ポイント)

新しくSSIDを設定したWi-Fiルーターへの接続に失敗したときは、切断して再接続する
可能であれば、過去に接続した不要なプロファイルも削除するとスッキリ。

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧

  • 第1回:「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
  • 第2回:「Wi-Fiルーター」ってそもそもナニ?
  • 第3回:Wi-Fi速度アップのキモ、複数アンテナを駆使する「MIMO」とは?
  • 第4回:スマホのWi-Fi性能をチェックするには?
  • 第5回:スマホ通信の高速化のためには自宅の回線も「ギガ」に
  • 第6回:Wi-Fiとルーターは別のもの?
  • 第7回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(1) 国内メーカーと海外メーカー
  • 第8回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(2) iPhoneユーザーにはApple製品がオススメなの?
  • 第9回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(3) 高性能Wi-Fiルーターの選択もアリなのか考える
  • 第10回:Wi-Fiルーター開梱の儀
  • 第11回:Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
  • 第12回:とりあえずの初期状態でWi-Fiに繋がってみよう。そのまま使い続けは厳禁
  • 第13回:Wi-Fiルーターでインターネット接続設定をするコツ
  • 第14回:ボタンプッシュを使ったWi-Fi接続設定を使ってみる
  • 第15回:Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ
  • 第16回:Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと
  • 第17回:Wi-Fiルーターの「IPアドレス」を忘れたら?
  • 第18回:Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう
  • 第19回:長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
  • 第20回:Wi-Fiルーターが壊れたときに役立つ「設定ファイル」の保存方法
  • 第21回:“ギガ”を無駄に減らさない自宅Wi-Fiを活用する設定とは
  • 第22回:新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法
  • 第23回:家族のスマホWi-Fi接続を簡単に済ませるとっておきテク
  • 第24回:新しめのiPhoneやiPad、Mac同士なら「Wi-Fiパスワード共有」が簡単
  • 第25回:タッチだけでWi-Fi接続させるNFCタグをAndroidスマホで作ってみた
  • 第26回:2018年夏の良コスパWi-Fi
  • 第27回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
  • 第28回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格7000円以下のお勧め製品
  • 第29回:Wi-Fiルーター接続後に必ずやっておきたいこと
  • 第30回:ファームウェアのアップデートをZIPファイルから行うには
  • 第31回:Wi-Fiルーターの時刻を自動で合わせる
  • 第32回:スマホの時刻を自動で合わせるには
  • 第33回:パソコンの時刻を自動で合わせるには
  • 第34回:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
  • 第35回:Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?
  • 第36回:Wi-Fiが二重ルーターになっているか、実際の確認方法は?
  • 第37回:二重になったWi-Fiルーターをオフにするには?
  • 第38回:自宅のLANでIPアドレスを固定すると便利な機器は?
  • 第39回:自宅のLANでIPアドレスを固定するマイルールを決めてみる
  • 第40回:ルーターでIPアドレス配布するルールを設定する
  • 第41回:Wi-FiアクセスポイントでIPアドレスを固定して使うには?
  • 第42回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(1):軽微なトラブルは再起動
  • 第43回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2):回線接続トラブルならサポートを
  • 第44回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
  • 第45回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(1)
  • 第46回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
  • 第47回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(3)
  • 第48回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ (4)

村上 俊一

1965年生まれ。明治大学文学部卒。カメラマン、アメリカ放浪生活、コンピューター雑誌編集者を経て、1995年からIT系フリーライターとして活動。写真編集、音楽制作、DTP、インターネット&ネットワーク活用、無線LAN、スマホ、デジタルガジェット系など、デジタル関連の書籍や雑誌、ウェブ媒体などに多数執筆。楽曲制作、旅行、建築鑑賞、無線、バイク、オープンカー好き。