日刊出版ニュースまとめ 2021.11.05

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

集英社がGoogleに海賊版サイト「漫画BANK」を訴えるため情報の開示を要請〈GIGAZINE(2021年11月4日)〉

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】フルモデルチェンジで画面が6.8型に大型化、ページめくりも爆速に!「Amazon Kindle Paperwhite(第11世代)」〈PC Watch(2021年11月4日)〉

21年ヒット商品1位は「TikTok売れ」 動画で消費を動かす〈日経クロストレンド(2021年11月4日)〉

有料会員3500人突破 法律書リサーチ「LEGAL LIBRARY」なぜ好調〈日経クロストレンド(2021年11月4日)〉

「Neowing電子書籍ストア」がサービス終了を発表。購入済み電子書籍は「BOOK☆WALKER」へ引き継ぎ【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2021年11月4日)〉

人気アニメ 無断でマウスパッドに印刷し販売した疑いで逮捕〈NHKニュース(2021年11月4日)〉

Zホールディングス経営統合に「LINE問題」の影、真の相乗効果は未達〈日経クロステック(xTECH)(2021年11月4日)〉

hontoの本の通販、九州も1日で配送。地域の書店を活用〈Impress Watch(2021年11月4日)〉

「本というマイクロコスモス」髙木毬子(2021年9月13日開催)〈日本出版学会(2021年11月4日)〉

「学術出版の縁から――変化の時代を生き抜くために」喜入冬子(2021年9月5日開催)〈日本出版学会(2021年11月4日)〉

富士山マガジンサービス、提携するTRCとの電子図書館サービスで電子雑誌コンテンツ読み放題の実証実験開始〈株式会社富士山マガジンサービスのプレスリリース(2021年11月4日)〉

電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」における「TRC-DL マガジン」の実証実験開始〈図書館流通センター(2021年11月4日)〉

300万DLを突破したe-Storyサービス・peepを運営するtaskey株式会社がWebtoonスタジオを設立〈taskey株式会社のプレスリリース(2021年11月4日)〉

「ITエンジニア本大賞2022」今年も開催!おすすめの技術書、ビジネス書をWeb投票しませんか?〈翔泳社のプレスリリース(2021年11月4日)〉

地域の書店と連携した書籍通販の配送期間短縮サービスを拡大〈hontoPR事務局のプレスリリース(2021年11月4日)〉

アムタス、アムリンク、Link-U、セルシスが「めちゃコミック」向けコミックビューアを共同開発〈株式会社セルシスのプレスリリース(2021年11月4日)〉

日本最大級のマンガ家交流住居「多摩トキワソウ団地」を約40名規模に拡張〈NEWVERYのプレスリリース(2021年11月4日)〉

Twitterで一部ユーザーに新機能「Twitter Pro」 プロツイッタラーになる人続々〈ねとらぼ(2021年11月3日)〉

シンママで女性漫画家の水野英子「私にしか描けない物語がある」〈女性自身(2021年10月31日)〉

世界

数十兆円の経済圏を構築、「FacebookからMetaへ」10の疑問〈日経クロステック(xTECH)(2021年11月4日)〉

Meta(旧Facebook)、クリエイター向け“Apple税”回避ツール提供開始〈ITmedia NEWS(2021年11月4日)〉

米グーグル、韓国で第三者のアプリ内決済を容認へ 新法に対応〈ロイター(2021年11月4日)〉

アップル、EU指針案を批判 アプリストア巡り〈ロイター(2021年11月4日)〉

「Google News」がスペインで復活へ–2014年の終了以来〈CNET Japan(2021年11月4日)〉

ハイテク業界、規制当局との歩み寄り必要=マイクロソフト社長〈ロイター(2021年11月4日)〉

「Instagram」がついに「Twitter Card」へ対応 ~写真のリンクがサムネイル付き表示に〈窓の杜(2021年11月4日)〉

京都精華大学国際マンガ研究センター主催、ベルギーの若手コミック作家たちによるオンライントークショー開催〈京都精華大学のプレスリリース(2021年11月4日)〉

The new Amazon Kindle Paperwhite is using E INK Carta 1200 EPD Display〈Good e-Reader(2021年11月3日)〉

米NYタイムズ、海外読者が100万人突破 9月末時点〈日本経済新聞(2021年11月3日)〉

試験も教科書も……英語教育に次々制限かける中国、国内から不満「歯車の逆転だ」〈朝日新聞GLOBE+(2021年11月3日)〉

「町の本屋さん」をアマゾンから守れ! フランスが配送“実質無料”禁止へ新法 | 書店は文化的産物だから〈クーリエ・ジャポン(2021年11月3日)〉

Kobo Plus unlimited subscription launches in New Zealand〈The New Publishing Standard(2021年11月3日)〉

イベント

電子図書活用型教育DXの挑戦―『本を読む』から『本を作る』へ〈図書館総合展(オンライン)/11月7日〉

シンポジウム「図書館とポスト真実」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/11月8日〉

フォーラム「デジタルシフトの先に:国立国会図書館ビジョン2021-2025と全国の図書館」〈図書館総合展(オンライン)/11月10日〉

コンテンツ流通分野のブロックチェーン活用の最新動向〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月12日〉

大原ケイ 海外出版動向2021:コロナ渦での欧米出版社の模索〈日本電子出版協会(オンライン)/11月15日〉

本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考える〈NPO法人本の学校(オンライン)/11月19日~21日〉

日本マンガ学会第20回大会シンポジウム「BLとメディア」〈日本マンガ学会(オンライン)/11月21日〉

Internet Media Days 2021「明日から使えるDX」〈一般社団法人インターネットメディア協会(オンライン)/11月26日・27日〉

図書館とデジタルメディア、融合の可能性〈図書館総合展(オンライン)/11月27日〉

大学における電子教科書を考える その1「参考書」のサブスクリプションモデル実証実験から見えてきたもの ~ デジタル教材活用制度プロジェクトからの報告 ~〈日本出版学会 学術出版研究部会・出版デジタル研究部会共催(オンライン)/11月29日〉

第30回京都図書館大会「アフターコロナと図書館のこれから」〈京都府立図書館(オンライン)/11月29日〉

図書館総合研究所 × 日販YOURS BOOK STOREトークイベント「『図書館について語るときに我々の語ること』について我々の語ること」〈図書館総合展(オンライン)/11月30日〉

2021年度NDLデジタルライブラリーカフェ「社会科学×情報学×図書館:デジタル化資料からの情報抽出 OCRと関連領域」〈国立国会図書館(オンライン)/12月3日〉

日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/12月4日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1995 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /