crontabとmysqldumpでバックアップするメモ
Posted: Updated:
いつも忘れるので覚え書き
#!/bin/sh
# vars
dirpath=/home/user/backup/db
filename=havelog_`date +%y%m%d`
# dump
mysqldump -u root --password=パスワード dbname > $dirpath/$filename.sql
# archive
tar czvf $dirpath/$filename.tar.gz $dirpath/$filename.sql
# remove raw file
rm $dirpath/$filename.sql
# modify permission
chmod 700 $dirpath/$filename.tar.gz
以上を仮にbackup_mysqlとして、パスの通った場所に保存。
cronを設定する
生存確認
% /etc/init.d/crond status
crond (pid 0000) is running...
% crontab -e
念のためcronが走っていることを確認し、crontabを開きます。
crontab -e で編集する内容
0 5 */2 * * backup_mysql
2日に1回、05:00にbackup_mysqlを実行する感じ。ファイルのラストに改行を入れておかないと、premature EOF errors in crontab file, can't install. と言われて保存できません。
ログの確認
% cat var/log/cron
ログはこれで確認できます。
これでいつ忘れても大丈夫!!
参考サイト
- mysqldumpとcronでMySQLを自動バックアップする | Linuxで自宅サーバ構築
- cron の設定ガイド
- CentOSでのcronの使い方。 - 今日も元気にlinux - mylinuxグループ