おはようございます♬

先日、お友達が来たことでちょっと反省して、部屋を片付けようと考えたことを書きました。
▼見えるところを片付けよう!
▼お花を飾ろう!
でね~実はまだあって(´・ω・`)
LDKの見えるところがちょっと荒れていたというのもあるのだけれど、見えないところはもっと散らかっていた(^-^;のですよ。
例えば、パントリーの扉の中…!
扉を閉めちゃえば、お客様には見えないから大丈夫~と思うでしょう?
ところがどっこい(←死語じゃないよね!?)、この扉の中にお菓子やらペーパーナプキンやら(客用)おしぼり、それに(客用の)ドリップコーヒーや紅茶が入っているのだわよ…。
オープン・ザ・ドア~しないわけにはいかないのだった…(´・ω・`)
それで、「見ないでね見ないでね~」と言いながらささっと開けて、さっと取り出して閉めるという早業をしなければいけなかったというね(;´Д`)
▼ぎゃ~散らかってる~

「片づけ収納ブロガー」(過去の話か?今は主婦ブロガー?)としてあるまじき行為。反省。
買い込んだ食料品などをぎゅーぎゅーに詰めて荒れているわ…
反省して、久しぶりに掃除しましたわ~
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

先日、お友達が来たことでちょっと反省して、部屋を片付けようと考えたことを書きました。
▼見えるところを片付けよう!
▼お花を飾ろう!
でね~実はまだあって(´・ω・`)
LDKの見えるところがちょっと荒れていたというのもあるのだけれど、見えないところはもっと散らかっていた(^-^;のですよ。
例えば、パントリーの扉の中…!
扉を閉めちゃえば、お客様には見えないから大丈夫~と思うでしょう?
ところがどっこい(←死語じゃないよね!?)、この扉の中にお菓子やらペーパーナプキンやら(客用)おしぼり、それに(客用の)ドリップコーヒーや紅茶が入っているのだわよ…。
オープン・ザ・ドア~しないわけにはいかないのだった…(´・ω・`)
それで、「見ないでね見ないでね~」と言いながらささっと開けて、さっと取り出して閉めるという早業をしなければいけなかったというね(;´Д`)
▼ぎゃ~散らかってる~

「片づけ収納ブロガー」(過去の話か?今は主婦ブロガー?)としてあるまじき行為。反省。
買い込んだ食料品などをぎゅーぎゅーに詰めて荒れているわ…
反省して、久しぶりに掃除しましたわ~
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

中のカゴなどを全部一度外に出して、必要なもの処分するものにわけて。
エプロンは擦り切れたものは数枚処分!(ウエスにします。)
私のエプロンっていつもお腹のところが擦り切れるのよ~キッチンにもたれかかって料理しているからと思う。決してお腹が出ているからではない(`・ω・´)キリッ

あと、今回変えたのが、お弁当箱やナフキンなど「お弁当セット」を上の方に上げたこと。
今まで取り出しやすい場所に置いていたのだけれど、コロナになってからお弁当を作ることがなくなって。娘が大学生になったら夫にだけお弁当を作ることになっていたのだけれど(夫だけのために本当に作ったかな!?)、コロナで在宅勤務が始まってからはお弁当は作らなくなりました。
夫は週1くらい出社するけれど、出社しても夕飯までに帰るようになったので、お昼は外食でいいか~となったの。

またコロナが落ち着いてお弁当を作るときが来るかもしれないので残しておきますが、とりあえずお弁当セットのカゴは一番上に上げておきます。

生活が変わったら、収納も変化させなきゃね(・∀・)

お客様が来たときに出すペーパーナプキン、コースター、お菓子トレイ、おしぼりなどは一つのケースにまとめて入れておきます。そうすると、お友達が来たときも慌てることないかな(笑)


上から下まで一通り外に出して、チェックして。汚れたところは掃除して。

賞味期限ぎりぎりのものとかいくつか発見(^-^;
早速夕飯に食べよう…💦
でもとりあえず全部中を確認してすっきりしました。

特にパントリーについては、食材が入っているので入れ替わりが激しいからたまに掃除頑張らないとね。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
↓パントリーの中ではこちらを使っています。





★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
エプロンは擦り切れたものは数枚処分!(ウエスにします。)
私のエプロンっていつもお腹のところが擦り切れるのよ~キッチンにもたれかかって料理しているからと思う。決してお腹が出ているからではない(`・ω・´)キリッ

あと、今回変えたのが、お弁当箱やナフキンなど「お弁当セット」を上の方に上げたこと。
今まで取り出しやすい場所に置いていたのだけれど、コロナになってからお弁当を作ることがなくなって。娘が大学生になったら夫にだけお弁当を作ることになっていたのだけれど(夫だけのために本当に作ったかな!?)、コロナで在宅勤務が始まってからはお弁当は作らなくなりました。
夫は週1くらい出社するけれど、出社しても夕飯までに帰るようになったので、お昼は外食でいいか~となったの。

またコロナが落ち着いてお弁当を作るときが来るかもしれないので残しておきますが、とりあえずお弁当セットのカゴは一番上に上げておきます。

生活が変わったら、収納も変化させなきゃね(・∀・)

お客様が来たときに出すペーパーナプキン、コースター、お菓子トレイ、おしぼりなどは一つのケースにまとめて入れておきます。そうすると、お友達が来たときも慌てることないかな(笑)


上から下まで一通り外に出して、チェックして。汚れたところは掃除して。

賞味期限ぎりぎりのものとかいくつか発見(^-^;
早速夕飯に食べよう…💦
でもとりあえず全部中を確認してすっきりしました。

特にパントリーについては、食材が入っているので入れ替わりが激しいからたまに掃除頑張らないとね。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
↓パントリーの中ではこちらを使っています。






★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (6)
食品庫なんて立派なものではありませんが💦
いつの間にかゴチャゴチャになります・・・これ私が原因ですが😢
hanaさんの片づけを参考にちょっと片付けてみますね。
楽天のドリップコーヒー半額クーポンの記事をスルーしてしまい
気付いたのが20時過ぎ💦
当然買えませんでしたが
美味しそうだったので50袋入りを注文してみました😊
いつもお得な情報ありがとうございます。
(お得大好きな人なんです。)
hana0212
が
しました
の内側だけを全く同じ寸法で
エコクラフトで作ってはいかがでしょうか??
そしたら中身見えないしかなりスッキリ見えると思いますよ~^^
hana0212
が
しました
入れるものが重さがあるから難しいかな。。
ワイヤーにエコクラフトを巻き付けるとか。(;'∀')
hana0212
が
しました
hana0212
が
しました