メタルビルド GNアームズ タイプD オプションセット レビュー
METAL BUILD GNアームズ TYPE-D オプションセットのレビューです。
DSC_4455
セット内容。大きなパーツはツインライフルユニットとミサイルコンテナユニットの2点で、他にセンサーユニットや各種ジョイントなど。
DSC_4459
補助スタンド一式も付属。
DSC_4463
デュナメスにツインライフルユニットとミサイルコンテナユニットを装備させた状態。
DSC_4468
後ろ。自立は問題無いですが、2ユニット共にダイキャストが使われててかなり重いので上手く角度が合わないと、補助無しで浮かせることは難しかったです。
DSC_4473
ツインライフルユニット。こちらは腕部マルチコネクターを使って装備。砲身が非常に長く、展開してない状態で前後の長さは34㎝ほど。
DSC_4491
砲身は長いですがメタルビルドらしくディテールやマーキングなど精密感があって間延びした感は無し。
DSC_4566
砲身は折り畳むことが可能。写真は片側だけ畳んだ状態。
DSC_4573
また砲身はシールドユニットから外すことも出来、
DSC_4577
ライフルコネクターを使って砲身のみ持たせることも可能でした。
DSC_4579
ジョイントを使って砲身のみを連結させることも可。
DSC_4586
また折り畳んだ状態の砲身をライフル折り畳みホルダーを使って固定し、腕部マルチコネクターを取り付け、腕に装備することも可能。ライフル下側に目立つ四角い穴がありますが、各部のこういう穴はカバーを使って隠すことも可。
DSC_4587
ライフル折り畳みホルダーの穴にはタイプFのGNハンドミサイルなどを取り付けることも可能。
DSC_4601
シールドユニットは内側のアームを展開可能。
DSC_4608
また上下左右のパーツも展開させてアームにすることが出来、
DSC_4611
先端のクローにはデュナメスのGNビームピストル、各部の穴にはピストルホルダー、タイプFのGNビームライフルなどを取り付け可能。
DSC_4477
続いてミサイルコンテナユニット。こちらも腕部マルチコネクターを使って装備。
DSC_4480
各部ミサイルハッチは展開可能。
DSC_4488
上側。
DSC_4617
ミサイルコンテナユニットは折り畳んで、
DSC_4620
リアアーマーを外したデュナメスの腰裏に取り付けることも可能。
DSC_4623
後方にはランディングギアも収納されており、展開させることで安定した自立が可能。
DSC_4629
また付属の専用ジョイントを使うことで、デヴァイズエクシアや、
DSC_4630
アストレア2にも取り付けることが可能でした。
DSC_4651
また畳んだ状態のミサイルコンテナは腕部コネクターを使って腕に装備させることも可能。
DSC_4654
続いてライフルとの同時装備。こちらはトライポッドサポートを使ってシールドユニットのアームを三脚になるように調整。
DSC_4656
砲身を伸ばしたライフルにセンサーユニットを取り付け、
DSC_4661
それをライフルアームを使って三脚状にしたシールドユニットと接続。
DSC_4680
デュナメスの左肩には畳んだ状態のライフルを装備。
DSC_4665DSC_4678
合体させたライフルとシールドを置けば同時装備状態完成。
DSC_4763DSC_4765
そのままライフルを構えさせれば長距離狙撃ポーズにすることも可能。
DSC_4686
センサーユニットはクリアパーツが使われ精密感のある仕上がり。横のスコープやアンテナは可動。
DSC_4797
続いてGNセファーユニットとに咲いるコンテナとの接続。こちらはGNアームズのドライヴ付きジョイントをデュナメス背部に接続。
DSC_4805
セファーユニットとミサイルコンテナを合体させて、
DSC_4809
デュナメスの背中に接続すれば完成。
DSC_4866
続いてGNアームズとの合体。こちらはセファーユニットのみを付けたデュナメスをGNアームズに接続。GNアームズ両サイドにツインライフルユニットとミサイルコンテナユニットを接続すれば完成。
DSC_4875
TYPE-Eの大型ソードユニットの代わりにライフルとミサイルを装備した状態に。
DSC_4885
横から。前後の長さは58cm程で相変わらずの凄まじいボリューム感。
DSC_5009
この状態でもライフルの折り畳みやミサイルハッチの展開は可能。
DSC_5043
続いてGNアームズTYPE-E+TYPE-D合体モード。こちらは搭乗者のいない支援メカのような状態。
DSC_5050
こちらは合体状態からデュナメス本体を外して、セファーユニットにセンサーユニット、GNキャノン左の穴とアームジョイント右側にライフル、GNキャノン右側を外してミサイルコンテナを取り付けるなどして完成。
DSC_5054
横から。ウイングは外すのでデュナメス合体状態よりコンパクトでした。
DSC_4508
適当に何枚か。
DSC_4510
GNアームズ無しでもデュナメス用の武器セットとして十分遊べる内容に。
DSC_4557
どちらもかなり重量があるので浮かせてポーズを付ける場合などは補助スタンドが必須でした。
DSC_4793
ライフを分離させて両手に装備。
DSC_4728
GNコンデンサが無いので実際の物とは違いますが、高高度狙撃銃に近い見た目の装備も可能に。
DSC_4789
狙撃体勢。
DSC_4776
三脚状のシールドや腰裏のミサイルユニットでしっかり固定出来るので補助無しでも安定。
DSC_5078
GNアームズTYPE-E+TYPE-D合体モード。
DSC_5069
左右非対称のデザインが独特でこの状態もなかなか格好良かったです。
DSC_4923
デュナメスを乗せてGNアームズ TYPE-D。
DSC_4990
後ろから。
DSC_4956
流石にGNアームズ TYPE-Dが単体で出てれば買ってなかったので、今回のようなオプション形式で良かったです。
DSC_4954
終わり。METAL BUILD GNアームズ TYPE-D オプションセットのレビューでした。

流石にGNアームズ TYPE-Dをまた丸ごと一式出すということは無かったようで、今回は以前のGNアームズの左右に取り付けられる、ツインライフルユニットとミサイルコンテナユニットをセットにしたTYPE-Dオプションセットとして発売。
GNアームズと合体させた時の迫力は相変わらず凄まじく、左右非対称の砲撃装備で、ミサイルハッチの展開も出来るなど、TYPE-Eとは見た目の印象がかなり変わるので新鮮味も有り、またGNアームズと合体させずにデュナメス用の武装として使っても、劇中の高高度狙撃銃に近い見た目の装備に出来るなどプレイバリューも高く、色々考えられていて面白いオプションセットでした。
高高度狙撃銃に近い見た目の装備も出て、デュナメスに関してはもうやり尽くした感もあるので、リペアIIIから考えるともう3年程経ってますし、そろそろキュリオスも出して欲しいところです。

【広告】
iconiconfigya
ROBOT魂 MSJ-R122 デミバーディング ver. A.N.I.M.E.などicon(魂ウェブ商店)
METAL BUILD GNアームズ TYPE-D オプションセット(amazon)
【あみあみ】【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】【メルカリ】