traveler's KYOTOをローンチ
久しぶりにWEBサービスを作ったのでご紹介。
どんなサイト?
一言でいうと京都の口コミ観光情報サイト。
ただし、コンテンツは英語でターゲットは外国人観光客。
なんで作ったの?
普段からよく利用しているSNSの一つにCauchSurfingというのがある。
これは旅行者が、無料でカウチ(ソファ)に泊めてもらえる人を探すことのできるサービスで、ごく簡単に説明すると超短期間のホームステイ先を探す事が目的のサービス。
私は泊めてあげた事はないのだが、「drink and food only」 という事で現地人と絡みたい海外からの旅行者と一緒にご飯を食べたり、京都の町案内をしている。
案内とはいえもちろん無料だ。そのかわりこちらは英語を話すチャンスを手に入れてるという感じ。
案内をしているとよく聞くのがどういった場所がおススメ?という質問。
彼らはガイドブックなども持っていて、名所もある程度リサーチ済みなのだが、どうやら現地の人が普段行くような、マニアックなスポットに行きたいようだ。
自分が旅行した時も同じなので、その気持ちはよくわかる。
本当の意味では無理とはわかっていても擬似的に現地人の感覚を共有したいという気持ち。旅先での素の生活を覗いてみたいという気持ちだ。
こういったニーズは思った以上に多い事がわかったので、それを実現できないかと思い作ってみた。
どうやって使う?
外国人で京都に来たいという知り合いがいれば紹介してあげてください。
京都の面白い場所を英語で紹介できる人は、登録をお願いします。
登録されている場所の良さげな写真をお持ちなら是非登録を。
(登録には無料のユーザー登録が必要です。)
今後の機能追加など
- 評価の仕組みが欲しい
単純に☆で5段階評価ってのもどうかと思うが、
コメント内容などを元にしたおススメができるような何か。
- 日本語で場所の登録
日本人が場所を登録するという事を考えると日本語で登録したいところ。
google翻訳等を利用すれば簡単にできそうだが、問題は住所をどうするか。
京都は住所が特殊だから余計ややこしい。
住所翻訳のWEBサービスを誰か作ってくれないかな。
どうぞよろしくお願いします。
アクセスはこちらから
traveler's KYOTO