forked from mikoto20000/railsgun
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 51
Home
mikoto20000 edited this page Sep 16, 2012
·
6 revisions
下記のWikiに情報があるので、ごらんください。
- Redmine2.0.xへのプラグインのマイグレーションについて
- 他のディストリビューション(特にUbuntu)の対応
- 各プラグインの動作確認と対応
- インストーラの改善
ALMiniumはCentOS6.xをメインの検証環境として利用しています。Ubuntuなどはあまり検証していないので動作しない可能性があります。Ubuntu(12.04 x64)のテストを行っていただける方を募集します。
特に2.はGitHubのIssueにpluginというタグで記述されていますが、プラグイン数が多く全ての動作確認と対応を行うのは大変です。そこで、ご協力頂ける方を募集したいと思います。プラグインの動作確認が取れたら、動作確認が取れたものに対し、Issueに
- 動作したバージョン(or コミットのりビジョン)
- パッチが必要ならそのパッチ
を登録していってください。基本的にはALMiniumプロジェクトではプラグイン固有のパッチは管理せずに、アップストリーム(プラグインの開発者)にフィードバックする形式を取っています。パッチは、できればアップストリームにフィードバックをお願いします。フィードバックをすれば、ALMiniumを使わない開発者もそのパッチの恩恵を受けることができます。
アップストリームへのフィードバックの仕方が分からないなどありましたら、ALMiniumのチケットにご登録頂ければお手伝いしたいと思います。
Issueにはタグがいくつかあります。
- blocker: ALMiniumが動作しなくなるなど、クリティカルなタスクを示してます。
- 発生したら優先的に片づけます
- plugin: プラグインに関する検証・修正作業を表しています
- 動作確認が取れていないプラグインは検証をお願いします。動いても動かなくても状況はチケットに記述してください
- implemented: 実装はしているが、ALMinium上で未検証のタスクを指しています。
- 動作確認が取れたプラグインはconfig/redmine-plugins.lstを有効化しimplementedタグを付けてください
- no-route-matched: 1.4.xで追加されたルートが定義されていない(config/routers.rbを確認)
- undefined-method: メソッドが定義されてないエラー(APIの変更によるもの?)
tgzからのmake/installはできるだけ使わないことにします。例えば、ruby1.9.3は次のスクリプトによりrpmを作ってからインストールします。
プラグインは、まだまだ動かないものが多いので、/opt/alminium/vendor/plugins/redmine_xxxxを適当に外してから動かしてください。
よろしくお願いします!!