Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Rokt33r
Last active December 2, 2015 09:21
Show Gist options
  • Save Rokt33r/ea47e184f90b09474f51 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save Rokt33r/ea47e184f90b09474f51 to your computer and use it in GitHub Desktop.
A humble start

A humble start

Electronはどういうものなのかと実際に簡単な例題を作ってみる。

1. Install electron-prebuilt

npm i -g electron-prebuilt

electron-prebuiltは土台である。これを設置したらElectronのスクリプトを簡単に実行することができる。

2. Main processを書く

main.jsという名前でファイルを生成する

const electron = require('electron')
const app = electron.app
const BrowserWindow = electron.BrowserWindow

var mainWindow = null

app.on('window-all-closed', function () {
  app.quit()
})

app.on('ready', function () {
  mainWindow = new BrowserWindow({width: 800, height: 600})

  mainWindow.loadURL('file://' + __dirname + '/index.html')

  mainWindow.on('closed', function () {
    mainWindow = null
  })
})

require('electron')

Electronが提供しているAPIはrequire('electron')から利用できる。 OSごとのAPIもかなり一般化されていてわかりやすくまとまっているので、 特殊な場合じゃなかったら、これだけですべての制御ができる。

electron.app

appはOSでのアプリ自体の動きに関与する。EventListenerであり、主にApplication自体で起きるイベントを受け取ったりする。

Chrome自体だと思ったらわかりやすいかも

electron.BrowserWindow

BrowserWindowはChromeの一つ一つのWindowである。これは必ずappreadyイベント以降から使うことができる。

その以前にするとエラーが出る。

これもEventListenerであり、Window自体に起きるイベントを受け取ったりする。

#loadURLメッソドは見てわかるようにそのURLであるページをBrowserWindowから開いてくれる。これをみるとHTMLファイルを書く必要が有るのかがわかると思う。では、ささっと書いてみよう

3. Browser windowに使うHTMLページを書く

index.htmlをつくる。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>This is my first app</title>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
  <h1>最初のアプリ</h1>
  <a href='another.html'>他のページ</a>
  <a href='https://github.com'>Github</a>
</body>
</html>

普通のHTMLと全く差がない。続いてanother.htmlもつくる。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>他のページ</title>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
  <a id='backButton' href>戻る。</a>
  <script>
    var backButton = document.getElementById('backButton')
    backButton.addEventListener('click', function (e) {
      e.preventDefault()
      history.back()
    })
  </script>
</body>
</html>

同じく純粋なHTMLで書かれている。

では、起動してみよう

4. electron main.js

electron-prebuilt-gでちゃんと設置したら、ターミナルからelectronという命令が使える。これを使ってmain.jsを起動してみる。

electron main.js

終了は普通にバツを押してもいいし、ターミナルからCtrl + Cを押してもいい

実行してみると、問題が一個問題があるのがわかると思う。another.htmlに飛ぶリンクと戻るリンクは普通に働くが、github.comに行くリンクを押すと、最初のページに戻る方法がない。

とりあえず、ここまで使ってみるとBrowserと全く同じであることがわかると思う。

Cmd + Alt + Iを押してみるとChromeのdevtoolもでる、、

では、次はBrowserとどういう差があるのかを見せる。

5. Browserの中でのrequire

github.comへのリンクを押してしまうと、どうしようもなくなる問題を解決してみよう。先話したようにelectronはOSのAPIをjavascriptだけで使うことができる。なので、ユーザの基本Browserからあるリンクを開くこともできる。 では、やってみよう。

index.htmlを次のように書き直す。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>This is my first app</title>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
  <h1>最初のアプリ</h1>
  <a href='another.html'>他のページ</a>
  <a id='externalLink' href='https://github.com'>Github</a>
  <script>
    const electron = require('electron')
    const shell = electron.shell
    var externalLink = document.getElementById('externalLink')
    externalLink.addEventListener('click', function (e) {
      e.preventDefault()
      shell.openExternal(e.target.href)
    })
  </script>
</body>
</html>

require

BrowserでもCommonJSのrequireが使える。これを使えば、Nodeのmoduleも普通に呼べる。次にやってみる。

electron.shell

普通にダブルクリックするときの機能などがまとまっている。 今回使ったopenExternalはあるURLを開くためのメッソードで、それ以外には、普通にWordファイル(*.docx)をMS Office wordやPagesから開いたり、あるフォルダーをFinder(あるいはExplorer)から開くことができる。

5. Node mouduleを使ってみよう。

では、ElectronとNodeのnative moduleを利用して簡単な機能を作ってみよう。

次のようにindex.html書き直す。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>This is my first app</title>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
  <textarea id='textBox'>

  </textarea>
  <script>
    const electron = require('electron')
    const remote = electron.remote
    const fs = require('fs')
    const path = require('path')

    var desktopPath = remote.app.getPath('desktop')

    var textBox = document.getElementById('textBox')
    textBox.addEventListener('keyup', function (e) {
      fs.writeFileSync(path.join(desktopPath, 'hello.txt'), this.value)
    })
  </script>
</body>
</html>

簡単に説明をすると、<textarea>に何かを書いたらそれをDesktopフォルダーのhello.txtというファイルに書き込むアプリである。

個人的には<script>タグの中でNodeJSがそのまま使えるのがすごくショックだった。

electron.remote

remoteはBrowserWindowだけで使えるmoduleである。実はBrowserWindowで使われているJavascriptと最初書いたmain.jsは同じProcessではない。

BrwoserWindowのProcessはこれからRenderer processと呼ぶ

なので、main.jsで使ったappを呼びだそうとしても、Renderer processからはelectron.appが存在しない。この時remoteを使ったら簡単にMain processのModuleを呼び出すことができる。

実はMain processのmoduleを呼び出しているんじゃなくて、IPC(Inter process communication)を利用して、遠隔でMain processにやらせている感じである。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment