クオカードの仕組みやメリットについて– クオカードとは? –

このページでは、クオカードの仕組みや使い方を解説していきます。

目次

クオカード(Quoカード)とは?

クオカード(QuoCard)とは、額面が決まったプリペイドカードで、使い切りのカードになります。

例えば、1,000円分のクオカードであれば、1,000円まで使えるという仕組みです。

使い切りタイプですので、おつりはありません。
クオカードの金額よりも支払額が多くなった場合は、他の支払い方法で差額を払えます。

また、クオカードには有効期限がないので、一度手に入れたら好きなタイミングで使えますよ。

クオカード
普通のクオカード

クオカードのメリットは?

クオカードを使うときはお店のレジで現金の代わりに使えますよ。

身近なコンビニや書店でクオカードが使えることが多いですね。特にコンビニで使いやすいのはありがたいですし、大きなメリットです。

ちょっとした日常の買い物ですぐに使い切れますからね。

私自身はほとんどコンビニを使わないですが、そういう人でも多くの書店で使えるため、クオカードを使いきれずに困ったことは一度もありません。

デイリーヤマザキのクオカードのレシート
クオカードで買い物したときの商品とレシート

クオカードが使えるお店や、いい使い方を知りたいなら、以下のページも参考にしてみましょう。

参考:クオカードが使えるお店はこちら
参考:クオカードを有効活用するコツはこちら

また、クオカードは使える金額の上限が最初から決まっているため、クレジットカードで買い物するときみたいに、金額を気にせず買うことが減ると思います。その分、ムダ使いは減るのもメリットですね。

クオカードのデメリットや使いにくいと感じるところ

ここまではクオカードのメリットを紹介してきましたが、クオカードにもデメリットはあります。

使えるお店がそれなりにあるとはいえ、すべてのお店でクオカードが使えるわけではないので、その点は使いづらいし不便ですね。

コンビニで使えるのはいいですが、より日常で使うお店であるスーパーやドラッグストアではほぼ使えません。また、家電量販店でも使えないです。

クオカードが使えるお店のジャンルが限られているのが大きなデメリットですね。

クオカードの使い方がよくわかるブログ記事まとめ

123...9

ギフトカードが使えるお店を探そう