「玉磨かざれば光なし」とはどんな意味?

才能や素質を開花させるためには努力が欠かせないことを表したことわざ、それが「玉磨かざれば光なし」です。

しかし、そもそもこの言葉は何を意味するのでしょうか?
今回はそんな「玉磨かざれば光なし」がどのような言葉なのかについて解説します。

「玉磨かざれば光なし」とは

ここでは「玉磨かざれば光なし」の意味を解説します。

「玉磨かざれば光なし」の意味

「玉磨かざれば光なし」は、いくら才能や素質に恵まれていたとしても努力しなければ開花させることはできないということの例えです。

努力なしに立派な人間にはなれないという意味があります。

言葉自体はどれほど素晴らしい石(玉)であっても、磨かなければ光を放つ宝石のような存在にはなれないということを指しています。

転じて、鍛錬しない限りは人として成長できないという教訓となりました。

「玉磨かざれば光なし」の用い方・例文

「玉磨かざれば光なし」は優れた才能や素質を持っているにもかかわらず活かしきれていないような場面で使用します。

・例文1:天才と呼ばれる人たちは最初から天才だったわけではない。優れた才能や素質を活かすために努力した結果として天才となったのだ。まさに玉磨かざれば光なしと言えるだろう。

・例文2:やってみるまでわからない。玉磨かざれば光なしという言葉があるように自分の才能や素質は行動を起こして初めて向き不向きがわかるものだ。

・例文3:どれほどの才能や素質を持っていたとしても、玉磨かざれば光なしというように努力しなければ開花などしない。

このようにいくら才能や素質に恵まれている人でも、研鑽しない限りは成長に繋がらないということを例えて「玉磨かざれば光なし」と表現します。

他にもセンスはあるのに頑張れない人に対して教えや戒めとして使用します。

特に学業や修行の場で使用されるのが一般的です。

「玉磨かざれば光なし」の由来

ここからは「玉磨かざれば光なし」の由来を紹介します。

由来となった古代中国の書『礼記』の一文

「玉磨かざれば光なし」の由来は古代中国の書物『礼記』にあるとされます。

『礼記』は中国古代の儒学者がまとめた礼に関する書物を戴聖が編纂したものです。
その『礼記』に「玉琢かざれば器を成さず、人学ばざれば道を知らず」という言葉があります。

これは「玉は磨かなければ器にならず、人も修学しなければ道を極めることができない」ことを表しています。

実際に玉は磨いて加工しなければ価値が出ないのと同じように、人も勉学に励まなければ大成しないわけです。

この言葉が転じて「玉磨かざれば光なし」となったとされています。

別表現「玉琢かざれば器を成さず」は原文から来た言葉

「玉琢かざれば器を成さず」は『礼記』にある原文から来た言葉です。

言葉自体は「玉琢かざれば器を成さず」は玉を磨かなければ器にならないことを表します。

しかし、それが転じて玉は磨かなければ光も生まれないという意味で「玉磨かざれば光なし」と表現するようになったと言えるでしょう。

「玉磨かざれば光なし」の類義語

ここからは「玉磨かざれば光なし」の類義語を紹介します。

艱難汝を玉にす

「艱難汝を玉にす」は、人間は苦労や困難を乗り越えることによって立派な人物になるということを例えたことわざです。

「艱難」は苦労や困難を抱えていることを意味します。
「汝を玉にす」は立派な人間になることを指します。

古代中国では古くから「玉」を立派なものと例える習慣があり、この表現においても立派な人間になるという例えとして使用されているのが特徴です。

その点も含め「玉磨かざれば光なし」と似ているのではないでしょうか。

瑠璃の光も磨きから

「瑠璃の光も磨きから」は、才能が素質があっても修練を積まなければ大成しないことの例えとされることわざです。

ここでの「瑠璃」は宝石の例えであり、どれほど美しい「瑠璃」も磨かなければ光ることはないということを表しています。

その点が「玉磨かざれば光なし」に通ずるのではないでしょうか。

まとめ

「玉磨かざれば光なし」はせっかく才能や素質があっても努力しなければ開花することはないということを指すことわざです。

どのような天才であっても人知れず努力しているというニュアンスの言葉でもあります。

このことわざは日常生活でも心に留めておきたい言葉の1つなので、ぜひみなさんもその意味は覚えておいてはいかがでしょうか?

関連記事はこちら

「艱難汝を玉にす」とはどんな意味の言葉?その由来は外国語のことわざにある?!
「蛍雪の功」とはどんな意味?それは貧しい二人の涙ぐましい努力から生まれた言葉
「囊中の錐」とはどんな意味の言葉?その由来や類義語は?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 「玉磨かざれば光なし」とはどんな意味?

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。