三角山で冬の虫づくし



天気予報を見たら午後から虫が出てきそうな雰囲気だったので、ひさしぶりに三角山まで行ってきました。

今日は宮の森側から入ります。実はこの登山口付近には、けっこうクモガタガガンボがいるのです。




このルートは登山者が少ないので、道はこんな感じです。



ニワウルシ(シンジュ)の実です。

一方の端がくるんとねじれているのが特徴です。


これはオオイタドリの実。



これはアサダ。



本日の「こぶし平」です。



少し進むと、こんな虫がいました。



クロカワゲラ(セッケイカワゲラ/ユキクロカワゲラ)の仲間です。



三角山と藻岩山では見られますが、円山では見られない虫です。

今日は全部で10匹ほど見ました。


さらに進むと、なんだかゆっくりと歩く虫が……。

近くで見ると、瀕死の状態のフユシャクでした。


動画も撮ってみました。



少し進むと、今度はタマバチの仲間がいました。

なんだかクネクネしています。前髪クネ男か?


三角山の頂上には向かわず、大倉山方面へと進みます。



大倉山到着。



一応、例のベンチまで行ってみました。



大倉山頂上の建物でビールを飲みながら外を見てみると、ジャンプをしている人たちがいました。



帰り道、太ったおばさんに自虐ギャグで笑わされた直後にクモガタガガンボの♀を発見!






とつぜんですがヤブタバコです。



それから少しして、今度はクモガタガガンボの♂を発見!






今日は結局、-2℃くらいまでしか気温が上がらなかったみたいですが、冬のあいだに見たい虫が一通り見られました。




関連記事
Scorpionfly
Posted byScorpionfly

Comments 0

There are no comments yet.

コメントの投稿