トゲヤドリカニムシ
2024年12月20日 16時10分
名古屋の自然
0 Comments

越冬中のタテジマカミキリでも探そうと、まだ入ったことのなかった緑地の森へ。
タテジマカミキリは見つからなかったけれど、かわりに暗い森の中でトゲヤドリカニムシを見つけました。
しかも、見た瞬間に肉眼でカニムシだと確信できるくらいの大きさでした(普通は肉眼だと白い点にしか見えません)。
これまでに見た中では、間違いなく最大サイズです!
といっても、おそらく体長は3〜4mmくらいでしょうか?
ヤツデの葉の裏では、ベニヒメヨコバイを見つけました。
金魚みたいに赤いヨコバイです。

今回行った緑地の入り口付近に美味しそうなラーメン屋さんがあったので、次に行くときは入ってみようと思います!
- 関連記事
-
- クスアオシャクの幼虫 (2025/02/14)
- マダニが2匹も! (2025/01/03)
- トゲヤドリカニムシ (2024/12/20)
- シンジュキノカワガ大発生? (2024/11/08)
- カニノツメ (2024/10/25)