2010年代に商業的成功を収めた『転スラ』
伏瀬『転生したらスライムだった件』は、著者が丸山くがね『オーバーロード』の影響を受けて「小説家になろう」で2013年2月から連載し、2014年5月からマイクロマガジン社より書籍版が刊行され、2015年3月から始まったマンガ版は18年10月からのTVアニメ化以降、講談社の決算を左右するレベルの爆発的な売上となった。
20年9月には出版物の累計発行部数は2000万を超え、2010年代にスタートしたウェブ小説/ライトノベルの中でもっとも商業的に成功した作品のひとつとなった。
ラノベ業界の地殻変動の象徴
伏瀬は「なろう」に投稿する以前は、電撃小説大賞に送ろうと思っていたという。
電撃小説大賞は上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』などを輩出し(正確には上遠野は前身の電撃ゲーム小説大賞出身)、電撃文庫を文庫で刊行されるライトノベルレーベルの覇者に押し上げることに寄与した新人賞である。
つまり伏瀬が電撃ではなく「なろう」を投稿先に選んだことは、2000年代までであれば文庫ラノベの王者・電撃が獲得できた才能を取り損ねたことを意味している。
2009年末に「電撃文庫を卒業した大人向け」を謳うメディアワークス文庫を作り、いわゆる「ライト文芸」向きの作家も獲得し、また、そうした才能が流出避けられる体制をつくったにもかかわらず、2010年代に「なろう」が隆盛を極めると、ウェブに書き手が流出し、ほかの出版社から刊行されるようになった。
ラノベ作家志望者が「なろう」に目を向けるきっかけのひとつは、2008年から「なろう」に連載され、2011年に電撃文庫から刊行された佐島勤『魔法科高校の劣等生』であり、この作品がなろう人気に拍車をかけた。
それを思えば皮肉な話ではあるが、2010年代の電撃苦境の一因は間違いなく「なろう」台頭がある。