いや~、やっぱり今年もクソ暑い時期がやって来てしまいましたね。そんな中を昼に自転車で走っている時に、こういう店があると本当に助かります。

天満の双龍居やかんちゃんがある一帯の少し南側のところに、民家まるだしのしつらえになっている甘味屋があります。
値段なんと60円の「冷やしコーヒー」(大阪風に言うとレイコー)、80円の「冷やしあめ」を頼むと、店頭に置かれた巨大な冷凍庫の中から、おばちゃんが半分凍った液体をコップにドポドポと注いでくれます。
味はぶっちゃけかなり水っぽいのですが(笑)、夏の暑さにはこの薄さがちょうどいいんですよね~。
昔は結構こういう店がそこらにあったように思うのですが、今は本当に珍しく貴重な存在になってしまいました・・・
レイコーをグイーッと一気飲みして頭がツーンと痛くなったら、さてまたチャリンコでひとっ走りしましょうか。

天満の双龍居やかんちゃんがある一帯の少し南側のところに、民家まるだしのしつらえになっている甘味屋があります。
値段なんと60円の「冷やしコーヒー」(大阪風に言うとレイコー)、80円の「冷やしあめ」を頼むと、店頭に置かれた巨大な冷凍庫の中から、おばちゃんが半分凍った液体をコップにドポドポと注いでくれます。
味はぶっちゃけかなり水っぽいのですが(笑)、夏の暑さにはこの薄さがちょうどいいんですよね~。
昔は結構こういう店がそこらにあったように思うのですが、今は本当に珍しく貴重な存在になってしまいました・・・
レイコーをグイーッと一気飲みして頭がツーンと痛くなったら、さてまたチャリンコでひとっ走りしましょうか。
コメント