人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

中宮温泉 西山旅館

7月 温泉に行っていました。
家人の体力が落ちているので 私一人で運転していける距離、お湯が良くて静かなところ、、、ということで なじみの 石川県 白山麓へ。
中宮温泉 西山旅館_a0236300_14205706.jpg
行きがけ 越前蕎麦は かかせませぬ。

中宮温泉 西山旅館_a0236300_14212842.jpg
・中宮温泉 西山旅館
石川県白山市中宮
白山スーパー林道 今は白山白川郷ホワイトロード という名称に代わっています。
の起点近くの山~~奥、です。
以前 泊まったか お湯だけいただいたのか 一度来たことは 確かなのですが、まったく記憶と合致しませんでした。
中宮温泉 西山旅館_a0236300_14214421.jpg
お部屋からの景色 山しかありませぬ 素晴らしい。
中宮温泉 西山旅館_a0236300_14215954.jpg
山の幸のごはんも美味しく お湯もゆったり入れて 上々、です。
お湯は ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉 重曹を含むということで特徴があります。

日本秘湯を守る会 の お宿でもあり しずかに温泉を楽しむには いいお宿、です。

中宮温泉 西山旅館_a0236300_14221649.jpg
ホワイトロードをドライブして 下界の酷暑をしばし忘れ、名峰白山をば のぞむ。

近いから行ける行ける と思っていた 白山 もう 登れませんねえ 一人では危ないし、ツアーは嫌い。
まあ そんなものなのだろう、と 思う のでした。

ということで 一泊二日 白山方面 温泉の旅 無事終了、です。




# by fuko346 | 2025-10-10 14:46 | 山と温泉と旅 | Comments(0)

気候はどうなっていくのでしょう

気候はどうなっていくのでしょう_a0236300_23163073.jpg
いきなりなんだ、ですが。
庭の池、です。
流れが入り込んでいるのではなく 周囲からの水が溜まっているものです。普段はそこそこの水量があります スイレンが咲き モリアオガエルの卵が 横にある椿の枝にたくさん 産み付けられます。

で、この夏 干上がりました。

私がここへきてから 二度目、ですが、ここまで ひどいのは初めてで 10月10日の現在もほぼ干上がっています。
メダカは 小さい水溜まり状態になったろころから 救出して バケツ二杯に避難中。
それでも 取りこぼしはあるだろうと 長いホースを引っ張ってきて 適宜 小さい水たりを確保しています。
この先も まとまった雨の予報は無く、、、、どうするのこれ。

むろん この夏は 畑 花木に 必死の水やりしていました。

これから先 毎年 この酷暑なんでしょうか。
たぶん そうなんでしょうね。
今 生まれた子には これが普通になるのでしょうね。

ということは 暑さに弱い ワタシメは 7月から9月半ばくらいまで ほぼ 半死半生、引きこもり、生活、ということでしょうか。
もったいないなあ、、、。

そうそう この夏 初めて 午前中から そして夜も冷房入れました。
ここ山里 しばらく前まで 冷房 いらなかったのに、、、。
あまりの暑さに九月になってからエアコン買いに走ったのはいつでしたっけ、10年はたっていないような気がします。

とはいえ 一日中 つけっぱなし ということはないので まし なほうなのでしょう。

あれやこれや 仕様そのものを変化させていかなくてはならないのでしょう。
う~~~ん。







# by fuko346 | 2025-10-10 14:07 | 山里便り | Comments(2)