FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPTの視点でより良いお金と人生設計の実践記録

金融資産ピラミッドの格差と対策

金融資産ピラミッドを知っていますか?

 

金融資産ピラミッドは野村総合研究所による、日本の家庭を5階層に分けて、お金持ちの割合を調査したものです。

 

金融資産ピラミッドの調査結果では近年、富裕層の数は増えているという結果となっています。

 

しかし、日本の実質賃金は大きく変わっていません。

 

富裕層が増えている理由は株価の上昇にあると言われています。 

 

今回は金融資産ピラミッドにおける格差が生じている原因について検討と対策をしていきます。

 

結論として

一般人が金融資産ピラミッドの上位に行くには価値が上がる資産を所有することが重要です。

 

 

金融資産ピラミッドと内訳

2023年の調査による金融資産ピラミッドの内訳は以下になります。

出所  https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/20230301_1.html

 

出所  https://liberaluni.com/pyramid-2023

 

あなたはどこに位置しますか?

 

ピラミッドの下位に該当するマス層とアッパーマス層で全体の約9割を占めています。

 

日本の実質賃金の推移

以下は日本と先進国の実質賃金の推移になります。

出所  

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html

 

 

日本はほぼ横ばいで推移していることがわかります。

 

一方、金融資産ピラミッドの上位である超富裕層、富裕層は年々増えています。

 

出所  https://liberaluni.com/pyramid-2023

 

この理由を野村総合研究所は株価の上昇にあると結論づけています。

 

代表的な株価の推移

以下は日経平均、S&P500、全世界株(VT)の推移になります。

 

出所 Googleファイナンス

 

富裕層の増加と株価上昇の時期は一致しています。

 

私の考えと実践方法

日本の家庭の大半は金融資産ピラミッドの下位に該当しており、実質賃金の停滞から労働賃金だけではピラミッドの上位に移動するのは困難です。

 

 

むしろ、格差は広がっています。

 

株式を持つ人と持たない人で金融資産に大きな差がついてしまう可能性があります。

 

格差の是正とピラミッドの上位に移動するには株式などの価値が上がる可能性の高い資産を持つことが重要になります。

 

freefppt.com

 

 

私の場合においても

ここ数年労働賃金は大きく増えてはいませんが、金融資産は大きく増えています。

 

株価の上昇が金融資産へ大きな影響を及ぼすことを実感しています。

 

新NISAやiDeCoなどで分散された株式を長期保有することが金融資産ピラミッドを上に移動する有力な方法と考えます。

 

 

freefppt.com

 

 

まとめ

実質賃金は停滞していますが、富裕層は増えています。

 

金融資産ピラミッドを上に移動するには株式など価値が上がる資産を所有することが重要です。

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

 

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。

※投資判断はご自身で行ってください。