- 1 : イズハナトラザメ(愛知県):2010/05/11(火) 21:30:27.23 ID:Gs/ZPauv● ?BRZ(10001)
- ボルボ S60 の自動ブレーキ、デモで失態
http://response.jp/article/2010/05/10/140166.html
ボルボが新型『S60』に搭載した世界初の「フルオートブレーキ付追突警告機能&
歩行者自動回避システム」。そのメディア向けデモンストレーションで、- システムが作動せず、メディアの目の前で追突事故が発生した。
- 12 : イタチウオ(西日本):2010/05/11(火) 21:32:19.77 ID:rJw7XJ/P
- 見事につっこんでるな
- 15 : アカシタビラメ(北海道):2010/05/11(火) 21:32:52.96 ID:+3l6aCUX
- 動画貼れよ
http://www.youtube.com/watch?v=yu51kajR-eo
- 173 : オナガザメ(三重県):2010/05/11(火) 21:54:47.55 ID:AusTe7uI
- >>15
微塵も回避する気配がねーぞおいw - 75 : タテジマキンチャクダイ(高知県):2010/05/11(火) 21:39:44.19 ID:IbtcMPmu
- >>15
画像で見たら大惨事に見えたのに、ぶつかったときの音がしょぼくてシュールすぎるw - 162 : アカシタビラメ(catv?):2010/05/11(火) 21:53:05.21 ID:EjWwMCCp
- >>15
思わず、笑っちまった。 - 163 : パイク(西日本):2010/05/11(火) 21:53:05.39 ID:EpDbcCe3
- >>15
観客はまじで、えっ?だな - 48 : アンコウ(東京都):2010/05/11(火) 21:37:13.22 ID:6+rmJAGy
- >>15
- シュールすぎるw
- シュールすぎるw
- 200 : アカシタビラメ(中部地方):2010/05/11(火) 22:05:19.21 ID:ZLqFdi3/
- >>15
ゴンッ!にクソワロタ
- 33 : グローライトテトラ(長屋):2010/05/11(火) 21:34:40.60 ID:nNbCovmI
- 走る棺桶www
- 104 : イェンツーユイ(東京都):2010/05/11(火) 21:43:47.24 ID:3Szr2hwK
- まあ中国製だkらな
- 71 : メイタガレイ(東京都):2010/05/11(火) 21:39:19.49 ID:93pspvwa
- 中国のジーリーだかなんだかの傘下になったんだっけ
- 18 : パイロットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:33:05.30 ID:+AiLOUN7
- この動画って衝突安全の動画じゃなかったのかw
- 156 : アユカケ(関西地方):2010/05/11(火) 21:51:29.10 ID:yd80Kjq9
- 人形載せたのが自信の無さの証明
- 174 : アンコウ(東京都):2010/05/11(火) 21:54:56.98 ID:6+rmJAGy
- >>156
人間乗せてたらブレーキ踏んでないのが分かりづらいじゃん - 45 : アカシタビラメ(中部地方):2010/05/11(火) 21:36:51.86 ID:hVtiHzEx
- スバルは成功
http://www.youtube.com/watch?v=1DP6xyAxtys&feature=******* - 56 : アカシタビラメ(中部地方):2010/05/11(火) 21:37:54.03 ID:hVtiHzEx
- >>45
こっちのがいいな
http://www.youtube.com/watch?v=ymS513dDzlQ - 82 : ビンナガ(宮城県):2010/05/11(火) 21:40:53.89 ID:2HaUohz+
- >>56
こっちはこっちで急ブレーキすぎるし怖いわ。
あくまで実験の映像なんだろうけど。
- 108 : ギンユゴイ(神奈川県):2010/05/11(火) 21:44:07.28 ID:wovNTC5J
- 俺この手のシステムの開発してたけど
こういうのって誤爆が怖いからほとんど効かないくらいにチューニングしてるんだよな
- 61 : アカシタビラメ(神奈川県):2010/05/11(火) 21:38:14.31 ID:SSa/9B7V
- >システムがトレーラーを検知し、S60は自動フルブレーキによって、
- >ぶつかる前に停止するはずだった。
>ところが、システムに何らかの不具合が発生し、S60はノーブレーキでトレーラーに追突。
>メディア環視の元でボルボは大失態を演じてしまった。テスト車はダミー人形が運転席に座る
>自動運転で行われたが、「自動運転用のバッテリーに問題があり、
>システム自体のエラーではない」というのが、ボルボの説明だ。
原因がバッテリーだとしても、車としてNGだろw
まあ担当者はご愁傷様 - >ぶつかる前に停止するはずだった。
- 205 : ネムリブカ(静岡県):2010/05/11(火) 22:08:27.39 ID:7cpqqTkS
- 認識難易度からすれば
歩行者>>(超えられない壁)>>>車
だと思うんだが、デモンストレーションの車すらダメってのが引っかかるな- 新たな感動を呼び起こす 新型ボルボS60
http://www.volvocars.com/jp/top/about/news-events/pages/default.aspx?itemid=36 - 81 : オオワニザメ(三重県):2010/05/11(火) 21:40:43.42 ID:MGjXZfWX
- 車高の高いトラックだったから認識しなかったんじゃね?乗用車ならあるいは。
- 107 : オナガ(岐阜県):2010/05/11(火) 21:44:05.37 ID:k3yPUsuB
- しかし衝突後に「プシュー」って音するのは
- 都市伝説かと思ってたが本当にするんだな
- 都市伝説かと思ってたが本当にするんだな
- 155 : ガストロ(東京都):2010/05/11(火) 21:51:27.20 ID:C8y6kdxo
- >>107
多分、ラジエター液かウォッシャー液がエンジンにかかって蒸発する音だね。
俺もなったことある
- 149 : ガー(東京都):2010/05/11(火) 21:49:51.27 ID:WswUrdri
- ボンッッ!!!しゅぅぅぅぅうううううう~~~~~( )泣
- 109 : オオワニザメ(三重県):2010/05/11(火) 21:44:13.38 ID:MGjXZfWX
- ワイパーが、ウィンウィン♪w
- 151 : フリソデウオ(石川県):2010/05/11(火) 21:50:05.49 ID:GsuQduiY
- スローモーションのワイパーがシュールすぎるww
- 147 : レインボーフィッシュ(千葉県):2010/05/11(火) 21:48:44.75 ID:8YPBNnyK
- 追突自動ワイパー作動システムは成功してるな。
- 133 : カエルアンコウ(長野県):2010/05/11(火) 21:46:45.28 ID:iqGEcTuH
- これって今までの緊急ブレーキシステムと何が違うの?
- 164 : ネムリブカ(静岡県):2010/05/11(火) 21:53:22.95 ID:7cpqqTkS
- >>133
これまでのは基本的にはぶつかるのが避けられないときに【被害軽減】するためのブレーキ
これは一応、ぶつかる前に止めるブレーキ
ぶつかる前に「これはこのままいけばぶつかる」って間違えずに判定する難易度が
ぶつかるのが避けられない場合よりも高い。
- 184 : カエルアンコウ(長野県):2010/05/11(火) 21:58:04.15 ID:iqGEcTuH
- >>164
新型のEyeSightの奴も軽減じゃなくて自動で止まる気がしたが
- 190 : プリステラ(東京都):2010/05/11(火) 21:59:56.62 ID:DkNzfpeC
- >>184
自動で止まるけど止まるって言っちゃいけないんだって - 120 : イレズミコンニャクアジ(福井県):2010/05/11(火) 21:45:31.15 ID:3NgeZpXo
- 日本も実は10年くらいい前に完全停止の装置を作ったんだけど
国土交通省が車が勝手に止まるのは駄目、- インフラ整備しないと止まらない仕様ならおk
と言う感じだったらしい。
- インフラ整備しないと止まらない仕様ならおk
- 141 : オオワニザメ(三重県):2010/05/11(火) 21:47:42.13 ID:MGjXZfWX
- >>120
道路をインテリジェンス化して利権を手に入れたがってたからな。車に賢くなられると邪魔だという。 - 87 : プリステラ(東京都):2010/05/11(火) 21:41:31.49 ID:DkNzfpeC
- SUBARU LEGACY Eye Sight(アイサイト)
- http://www.youtube.com/watch?v=_2yKr1rkxoQ&NR=1&feature=fvwp
- http://www.youtube.com/watch?v=_2yKr1rkxoQ&NR=1&feature=fvwp
- 136 : プリステラ(東京都):2010/05/11(火) 21:47:06.48 ID:DkNzfpeC
- >>120
だもんで>>87 で口を濁してる - 137 : ヒガイ(東京都):2010/05/11(火) 21:47:08.73 ID:itTaZ6ku
- 会場の空気がもう
- 128 : ギンユゴイ(神奈川県):2010/05/11(火) 21:46:17.21 ID:wovNTC5J
- ぶつかった後の微妙な沈黙が笑える
- 142 : ヒラ(愛知県):2010/05/11(火) 21:47:47.70 ID:w4geH2+N
- これが日本なら関係者全員顔面蒼白
- 179 : ウメイロ(長野県):2010/05/11(火) 21:57:18.85 ID:94KESDaj
- http://www.youtube.com/watch?v=FuE_k28EdCY&fmt=34
こっちの方がいいな。 - 187 : ビンナガ(宮城県):2010/05/11(火) 21:58:33.01 ID:2HaUohz+
- >>179
一番右のカメラマン、びくってなってるなw
- 195 : アカシタビラメ(アラバマ州):2010/05/11(火) 22:01:28.67 ID:UCxWWo7r
- なんで、追突した後、ワイパーが動くんだろ?
最近の安全基準では、追突後のワイパー動作みたいなのが要求されるのかなwwwww
- 202 : ヒラソウダ(岐阜県):2010/05/11(火) 22:05:49.01 ID:oCtEkW+b
- クラッシュ後インタビュー受けてる責任者ぽい人が皆笑顔なのは国民性なのかw?
- 204 : フウセンウナギ(広島県):2010/05/11(火) 22:06:55.49 ID:JS9g3J3q
- >>202
明日から禿げ無職だぞ
笑うしかない
- 177 : ビワマス(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:56:52.43 ID:eQWGHZHw
- これで追突した後に
「これは追突自動回避システムの付いてない車です。
続いて追突自動回避システムが付いてる場合をご覧ください」
っていえば良かったのに・・・ - 189 : イソギンポ(東京都):2010/05/11(火) 21:59:35.37 ID:mx5ORVbH
- このシステムが無ければもっと酷いことになっていたんだ
- 124 : アカメ(大阪府):2010/05/11(火) 21:45:42.60 ID:AuD40nFg ?2BP(124)
- 追突するデモで
ボルボの強靭さをアピールしたのだろう
- 211 : シシャモ(愛知県):2010/05/11(火) 22:10:16.96 ID:1rGDjMTv
- ボルボも駄目になったなー昔は 空飛ぶレンガ と言われたものだが。
- 213 : デュメリリィ・エンゼル(東京都):2010/05/11(火) 22:11:13.21 ID:HBwF09fX
- でもこれ車そのものの変形量めっちゃ少ないな ドア開扉力らくらくだろ
流石ボルボだ何ともないぜ
- 39 : ブラックアロワナ(東京都):2010/05/11(火) 21:36:05.33 ID:mAFxI+pe
- ボルボは昔のままの方が安全だろ
- 225 : スジシマドジョウ(神奈川県):2010/05/11(火) 22:18:18.50 ID:yzH7VPMA
- おまけにエアバッグまで作動してないんだな 棺桶だw
- 201 : イズハナトラザメ(静岡県):2010/05/11(火) 22:05:40.99 ID:5lHnEt70
- ワイパーかわいいなおい
エアバッグはわざと外してあったんだろうか、必要ないからって自信満々で・・・ - 89 : アカシタビラメ(東京都):2010/05/11(火) 21:41:39.34 ID:tCbfDYSG
- 前から思ってたんだが欧米のギャグセンスは一流だな
- 196 : バルーンモーリー(岩手県):2010/05/11(火) 22:02:54.66 ID:Ivvda5v9
- シュールで面白いw
ある意味成功だなw
- 122 : ギマ(岡山県):2010/05/11(火) 21:45:33.83 ID:aEEY/djJ
- みんなに笑顔をくれた
それでいいじゃないか
【New Volvo S60 2011 Trailer 】
http://www.youtube.com/watch?v=mx6kf6lqMHI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:09 | URL | No.:189884スレタイで吹いちまったじゃねぇか!
モニタがコーラまみれだ、どうしてくれる! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:13 | URL | No.:189885エアバッグもひらいてないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:23 | URL | No.:189887Car Watchでも働かないこともあったという記事もあったし完全には期待できないよね。
いままでのように風船とかにしたほうがよかったのかも…。 -
名前: #- | 2010/05/11(火) 23:25 | URL | No.:189889VOLVOですら中国に買われるとこうなるのかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:29 | URL | No.:189890
ボノボすげーwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:30 | URL | No.:189891チャイナクオリティーは今日も正常運転です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:34 | URL | No.:189893俺の車、一定速度出すとキンコン煩いんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:35 | URL | No.:189894テストで不具合が見つかるのは本来いいことなんだが、お披露目の場でやってしまうとは
とりあえず関係者はご愁傷様 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:36 | URL | No.:189896動画消されてるwwww
-
名前:名無しビジネス #gOHUwU0U | 2010/05/11(火) 23:36 | URL | No.:189897ジョジョスレかと思った。
-
名前: #- | 2010/05/11(火) 23:37 | URL | No.:189898
自分が開発担当者だったらと思うと口から胃が出る
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:47 | URL | No.:189902なぜかクライアントの前だと動かないことってあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/11(火) 23:53 | URL | No.:189903すげー、こんなあからさまな失敗初めて見たw
-
名前: #- | 2010/05/11(火) 23:58 | URL | No.:189905スレタイで笑ったの久しぶり
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:04 | URL | No.:189907そのまま突っ込んでてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:06 | URL | No.:189908マーフィーの法則発動だな。
この法則は技術者の詰めの甘い部分を増幅して表に出してくれるだけだから
優良な技術者、企業はこういう失敗を起こさない。
何が言いたいかって言うと俺みたいな技術者は駄目人間ってことだ。 -
名前: #- | 2010/05/12(水) 00:10 | URL | No.:189910エアバッグはダメでしょ。
消防署に火災保険掛けるようなもの。 -
名前: #- | 2010/05/12(水) 00:20 | URL | No.:189913タクシーとかが信号停止中によそ見してドンする動画あったよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:21 | URL | No.:189914『万が一作動しなくても我が社の車なら安心です』
-
名前: #- | 2010/05/12(水) 00:27 | URL | No.:189916スバルのもダメだろ
近すぎる
100kmくらい出してたら
突っ込むぞw -
名前: #- | 2010/05/12(水) 00:34 | URL | No.:189918こういうシステムはボルボのような欧州車には必要ない。日本やアメリカの車にこそ必要だと思うんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:36 | URL | No.:189920これが「シリアスな笑い」か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:39 | URL | No.:189923ボノレボェ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 00:54 | URL | No.:189924動画が予想以上に面白くて*ワロタwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 01:02 | URL | No.:189925ロボコップで試作のロボットの安全装置が働かずに人を射殺しちゃう場面があったけど、なんかそれを思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 01:34 | URL | No.:189937会場の空気がハンパねえwwww
この後に解説する会社の方が可哀想過ぎるわ -
名前:ボブ #- | 2010/05/12(水) 01:59 | URL | No.:189941胃が痛む動画だw
それにしても、歩行者自動回避のデモでなくてよかったな -
名前: #- | 2010/05/12(水) 02:15 | URL | No.:189943>>211
飛んでどうするwwww -
名前: #- | 2010/05/12(水) 02:17 | URL | No.:189945※10
俺も一瞬ポルポの自動追尾型スタンドの話かと思ったwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 02:26 | URL | No.:189947www.volvocars-japan.com
このサイト思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 02:52 | URL | No.:189956米20
非常用のだし、しょっちゅう道の真ん中で非常ブレーキ踏まれたらたまらんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 02:58 | URL | No.:189958ココさんボルボの株買わないでよかったなw
-
名前: #- | 2010/05/12(水) 02:59 | URL | No.:189960万が一自動ブレーキシステムが故障しても世界一の剛性ボディで2重の安全性を証明できた
ボルボPR大成功 -
名前:a #- | 2010/05/12(水) 04:09 | URL | No.:189963自動停止なんて誤動作でお手軽に玉突き事故発生させるシステムだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 04:55 | URL | No.:189966最近吉利買収されたとはいえ
もう中国製の部品使い始めたの?
せっかく業績が赤字から黒字になったのに
先行き不安だな
まぁ面白いからいいか -
名前:名無しさん@流星群 #- | 2010/05/12(水) 04:59 | URL | No.:189968「今のは悪い見本」
これでOK -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 06:38 | URL | No.:189976むなしく動き続けるワイパーがいっそうの悲哀を誘う
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 09:19 | URL | No.:189987コレが乗りツッコミか・・・
-
名前:通りすがり #- | 2010/05/12(水) 09:22 | URL | No.:189988※32
買ってたら
「ウファ~ン!」ゴロゴロー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 09:23 | URL | No.:189989ハゲ無職かwwwwそりゃあ笑うしかないなwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 09:41 | URL | No.:189990ドライバーは何もしなくてもいいという方向に行くより、
ドライバーがより周りの状況を認識しやすくなるという
方向で開発した方が事故が減ると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 09:41 | URL | No.:189991・・・・これが旧世代の自動車です。
続きまして、当社が開発した(ry
的な流れにはできなかったかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 10:16 | URL | No.:189995スウェーデン人ざまあwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 10:27 | URL | No.:189997「・・・このように追突自動回避システムに何かしらのトラブルが発生してもボルボの頑丈さならこの通り安全です」って宣伝なんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 10:59 | URL | No.:189999まあ、でもドアは問題なく開いてたなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 11:07 | URL | No.:190000エアバッグが開いてないのは追突速度によっては開かない方が被害が少ないからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 11:42 | URL | No.:190005まぁこういうのをシステム任せにしてしまうのはまずいと思うな。
あくまでドライバーが注意力を持って運転すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 11:51 | URL | No.:190006ボルボwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 13:18 | URL | No.:190026スバルのもダメ って言ってるヤツ、アタマ大丈夫か?
-
名前: #0FtB7ubA | 2010/05/12(水) 13:24 | URL | No.:190027>47
運転する以上 車体の管理含め全てが自己責任
こんなボルボに乗るのも 自己責任 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 14:15 | URL | No.:190039車間詰めると誤動作しそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 15:51 | URL | No.:190059板金屋7万円コースか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 15:56 | URL | No.:190061何の予備知識もなしにこの動画見たら、確実に「なんだただの衝突実験か」と思う
-
名前: #- | 2010/05/12(水) 18:01 | URL | No.:190082動画に字幕ほしいな
会場アナウンスとかインタビューの場面の -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/12(水) 22:17 | URL | No.:190189ボルボもジャガーもロンドローヴァーもこんなもんだろ
なんたってMADE IN CHINAwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/13(木) 01:12 | URL | No.:190272HAHAHA!ナイスジョーク!w
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/13(木) 04:30 | URL | No.:190311モンティパイソンの世界観
-
名前: #- | 2010/05/13(木) 22:20 | URL | No.:190503法則発動www
世界のVOLVOも、チャイナの手にかかるとこうなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/13(木) 23:40 | URL | No.:190525俺も車ぶつけられたことあるからわかるけど、本当に「ゴン!」って音なんだよなw
あとシューシューいってるのはエアコンのガスが抜ける音。
衝突でガスの冷却器が壊れるからね。 -
名前: #uaIRrcRw | 2010/05/15(土) 12:49 | URL | No.:191043Thinkpadと同じ道を歩んだか。
世界中の一流メーカーは中国の買収だけは避けろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/18(火) 09:53 | URL | No.:192296だから中国は止めとけと……。
と言うと、団塊は反射的に、「若者が右傾化したから。」とか、「中国を馬鹿にしている。」と言うがな。
明らかに失敗が多発しているだろうが。
お前の憧れと、現実に起きていることをゴッチャにすんな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/2828-b8a2d616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック