数年毎にやってくる、カメラ・レンズ機材を入れ替えたい病が再発しました。
一眼レフからミラーレスに移行したり、マウントを変更したり、何度か実施してきて
「やっぱり売らなければよかった…」と後悔した事も割とある。今回も後悔しそうな気がする…
…のだけど…やります。思い切って。ここまでの数の機材放出は過去最多です…大丈夫かコレ…(ガクガク
…の、前にひと言。タイミングが悪い事にこの1個前のエントリーが
SIGMAの “Web連載「私の出会う光景」および「シグブラ」終了のお知らせ” を受けて…
なので、コレがトリガーとなって今回のシグマが採用している(いた)LマウントとSAマウント機材の大放出に
繋がったのだと思われているかもしれませんが、(正直ゼロではないけど)殆ど関係はありません。
Web連載終了を突然発表→超ショック!もうシグマなんか嫌い!→シグマの機材売る!
みたいな突発的な感情で決断したワケではないので、そこんトコはシクヨロ。
シグマの事は変わらず大好きですし、今後の新製品も期待してます。
あとこういう機材の大更新をしようとすると裏で
「お、何か知ってるの?何かスゲー新製品が出るの?その為の準備?」
と聞かれたりする事もあるけど、何も知らんです。最近機材の出し入れが殆どない事の
若干のマンネリ感と、容量に対してパンパンの防湿庫をリフレッシュしたいという欲求からの放出です。
=================================================
■2024/12/10 販売内容と価格設定の更新・追記&削除・写真差し替えを行いました。
このエントリー公開から本日までの2週間の内にカメラ店で実施されていた【下取り〇%UPキャンペーン】
が終了した為、カメラ店に下取りに出した場合の金額が下がってしまいました。この市場相場の低下に
合わせて購入希望者を募集している各商品の価格を下方修正しました。現在は期間限定のキャンペーン等
が一切無い状態での下取り価格を基準にして価格設定をしておりますので、底値の状態となっております。
今後カメラ店でまた新たに【下取り〇%UPキャンペーン】等が開始された場合はそれに合わせて
今回とは逆に価格設定を上げる事もあります。
また、カメラ店から毎日送られてくる【マイアイテム購入商品の買取価格変更のお知らせ】を
チェックしておりますが私としては大変嬉しい事に全体的に上昇基調にある為、私が設定した
各商品の価格設定よりもショップでの下取り価格が並んだり上回るような事になれば
それに合わせて価格設定を上げる事もあります。
各商品に設定していた【セット販売】や【おまけ】の内容を検討し直しました。
セットになっていた物は分割し【おまけ】は欲しい人が追加する有料オプションに変更しました。
関連するカメラやレンズ等の主要商品をご購入いただける方だけが【おまけ】を追加する事が出来ます。
主となる商品が残っている状態で【おまけ】のみを購入する事は出来ませんが、主となる商品が売れて
【おまけ】のみが残ってしまった場合は【おまけ】のみで販売します。その場合は価格を修正いたします。
この販売商品の分割化によりそれぞれの価格設定を下方修正しました。上記の市場相場の低下に合わせた
下方修正と合わせて当初の価格設定よりもかなりお安くなりましたのでご検討いただければ幸いです。
=================================================
■2024/12/14 オークション出品も見据えて各商品の写真を撮り増ししたのでココにも追加。
=================================================
まずは各機材の共通事項や諸々の詳細について。大切な事なのでスルーせずしっかりと読んで下さいね。
■使用状況・コンディションについて
・全て防湿庫(東洋リビング ED-80CAT)保管です。
・LマウントのレンズはfpとS5IIとで動作確認済みです。
・SAマウントのレンズはsd QuattroとMC-21経由のfpとS5IIとで動作確認済みです。
・フィルターを装着出来るレンズは保護フィルターを同時購入し開封と同時に装着し使用しています。
カメラ・レンズ双方への埃混入が嫌なので野外でのレンズ交換はしていません。
複数のレンズが必要ならボディごと持って行く派。カメラを持ち替える方がレンズ交換よりも早い。
・私のTwitter(現X)の「今日はこのカメラとレンズで」的な画像を見て頂ければ分かると思いますが
カメラ・レンズ双方に傷や擦れが発生してしまいそうな部分には黒パーやマステを貼って養生して
使用しております。その甲斐あってかショップに売却・下取りに出した際に減額された事は無いです。
・外観は全体的にキレイだと思いますが、SIGMA製品のフォーカス&ズームリングやカメラ&縦グリの
グリップ部分に使用されているゴムは使用頻度の多い少ないに関わらず経年によってどうしても
白化が進行してしまっております。
・各商品の画像をクリックするとFlickrに飛んで大きなサイズで画像を見る事が出来ます。
コンディション確認用の動画も4KでUPしてありますので大きなサイズの画像・動画で
細部まで状態を確認していただいてから購入の意思表示をして下さい。
・コンディション確認用の動画は再生開始から2分後にアングル変更があるので各部を確認出来ます。
・各内容物欄に記載している参考価格は私が普段カメラ・レンズの購入に利用している
フジヤカメラ・マップカメラ・ヨドバシカメラ・各社の公式オンラインショップ
での2024年12月現在の新品販売価格です。既に新品販売が終了している物に関しては
上記ショップでの中古美品の相場価格を記載。中古品流通もされていない物に関しては
新品販売終了時の価格、もしくは各オークションサイトでの取引履歴を参考に記載しています。
■金額・支払い・送料について
・発送先は日本国内のみです。
・各商品の提示価格は送料別の金額です。
・郵便局のゆうパック or ヤマト運輸の宅急便にて千葉県からの着払い発送となります。
・支払い方法は三菱UFJ銀行口座への振込みとなります。
・振込手数料は購入者様のご負担となります。
・明確な購入意思を示していただいた方に、振込み先口座情報などを返信いたします。
返信の翌日から3営業日以内に入金をよろしくお願いいたします。
・口座への入金反映の翌々日までに商品を梱包し発送いたします。
・振込先口座の返信翌日から3営業日以内に入金が成されなかった場合はキャンセル扱いとし
その旨を返信いたします。他に購入意思を示している方が居た場合はそちらに優先権が移ります。
もしその後なって入金がされても、優先権は戻りません。更に返金額は手数料を引いた額となります。
・オークション等で行われている値下げ交渉や「入金を〇日まで待って」のお願いはお受け出来ません。
・各商品に対する質問は大歓迎です。些細な事でも事前に確認し、納得の上で購入して下さい。
・購入意思表示、質問、要望、その他全ての連絡は自作アクセサリーの注文にも利用している
Gmailアドレス “ [email protected] ” にお願いいたします。
返信もこのアドレスからいたしますので、受信ドメイン設定でGmailをOKにしておいて下さい。
・当然ながら速い者順です。上記メールアドレスの受信時刻順に対応させていただきます。
・各商品の価格設定はこれまで過去に購入希望者を募集してきた時と同様
【カメラ屋に下取りに出した場合の金額以上~中古カメラ屋やオークションの中古販売価格以下】
といった価格設定としております。仲介が無い分売り手買い手双方にメリットがあるように。
・このブログでの購入希望者募集はひとまず約一ヶ月後の2024/12/22(日)頃までの予定です。
残った商品はカメラ店へ売却・下取りに出すか、各オークションサイトへ出品する予定です。
オークションサイトへ出品する場合は手数料が発生する分、価格・内容物を変更する可能性が大です。
=================================================
■Panasonic LUMIX S5II225000円 → 200000円~205000円
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・LUMIX S5II本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約247500円
・GRAMAS製液晶保護ガラス(本体に貼付け済み) 2024/12時点の実売約3000円
・おまけ1 自作【Panasonic LUMIX S5II & S5IIX 専用アルカスイス互換プレート】 実売3900円
【追加オプション】+5000円
・純正バッテリーDMW-BLK22 ×3本 2024/12時点の実売約6200円×3本=約18600円
・純正USB-C充電器DVLC1005Z 2024/12時点の実売約4800円
・おまけ1 S5IIカメラグランプリ2023受賞記念オリジナルグッズ 2点
「LUMIXオリジナル イージーラッパー」(限定数500)(非売品)(未使用)
「LUMIXオリジナル ホットシューカバー」(限定数30)(非売品)(未使用)
新品で買い揃えたら合計約273900円+αが……200000円~205000円
【所感】
・発売&購入から約1年半。初期こそ色々あったけどその後のファームアップでドンドン性能UP&弱点潰し。
S9(S5IIと中身は同じなのでS9で出来る事はS5IIでも出来るとの事)に搭載されてるけど
S5IIにはまだ入っていない機能もあるので今後もまだまだファームアップで性能向上するハズ。
・現状Lマウント機の中では最も動体撮影に強いモデル。小型軽量だけど動体に弱いfpとはキャラが違うので
ケンカせずに用途や気分に合わせて使い分けられる。fp/fpLの良き相棒になれるオールマイティ機。
fp/fpLを買い、Lマウントレンズも揃ってきて、もっと色々撮りたくなった人(←2年前の俺)とかには最適。
・上位モデルのS1系が長期ほったらかし状態なので現状パナSの実質的なフラッグシップ機。それもあって
レビューでは大抵R6II、Z6III、a7IVといった35~40万円クラスのカメラと比較される可哀そうなヤツ。
2024年現在のミラーレスカメラのトレンド機能(高画質動画・被写体認識AF・色遊び等)は完備してる。
現状S5IIの同価格帯はモデル末期のカメラが多いのもあるけど、25万円前後のカメラの中では最良かと。
・ちなみに採用バッテリーのDMW-BLK22はシグマのBP-61バッテリー採用のsdQ&sdQHでも使用可能。
ただし逆はムリ。BP-61はS5IIには挿さりません。
【作例】
・S5IIを使って撮った写真は… →コチラ←
=================================================
■SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN C022(L)100000円 → 95000円~96000円
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・16-28mm F2.8 DG DN C022(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約112800円
・おまけ1 16-28mm F2.8 DG DN Tシャツ(Mサイズ・新品・未開封) 既に販売終了。購入時2750円
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
【追加オプション】+1000円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)72mm 2024/12時点の実売約8000円
新品で買い揃えたら合計約120800円+αが……95000円~96000円
【所感】
・超万能広角ズーム。F2.8通しで、小型軽量で、インナーズームで、フィルター装着可で、写りも良い。
2022年夏の発売日に購入してから2022年の後半は殆どこのレンズばかり使ってた。今でも使用頻度高し。
=================================================
■SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN A019(L)105000円 → 105000円~106000円
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・24-70mm F2.8 DG DN A019(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約125000円
・おまけ1 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
【追加オプション】+1000円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)82mm 2024/12時点の実売約9300円
買い揃えたら合計約134300円+αが……105000円~106000円
※この商品だけは買取・下取り査定額が他よりも大きく上昇中の為、価格設定に変更はありません🙏
【所感】
・交換レンズのど真ん中、大三元、F2.8通しの標準ズームレンズ。ココを先ず抑えておくと、その後に
他の交換レンズをどう構成し揃えていくかのプランにも自由度や余裕が生まれてくるものですよ。
家族イベント、旅行、イベントの取材など、とにかく万能。初めて訪れる場所に行く時は必ずこのレンズ。
・購入直後に小型軽量な28-70mmF2.8が発表された時は眩暈がしたけど、結局はこの24-70mmを継続。
やっぱり24mmと28mmは別物。28mmスタートだと広角域をもう1本持って行きたくなるだろうなと。
結果荷物は増え、重くなり、外でレンズ交換するハメになり、瞬間を逃したり、埃が混入したり…とね。
・今年後継のII型が発表・発売。性能も上がったけど価格も上がっちゃった。
「う~んコレなら安い旧型の方にするかな…」みたいなのは許さん!とばかりにI型は即生産終了に。
元々品薄状態が長く続いてたのもあり中古個体の流通がかなり少なかったレンズ。
後継こそ出るもI型だってまだまだやれる。“大三元標準ズーム”、未体験の方、どうぞこの機会に。
=================================================
■SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020(L)95000円 購入希望者現る!
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約103300円
・SIGMA TRIPOD SOCKET TS-111(三脚座) 2024/11時点の実売約9900円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)67mm 2024/11時点の実売約6800円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買い揃えたら合計約120000円のセット+おまけが……95000円 ご購入ありがとうございました!
※この商品は12/08開催の航空自衛隊百里基地航空祭で使用したいため、発送は翌12/9以降となります。
勿論この日の撮影で故障や傷付きが発生した場合は修理に出し、万全の状態に戻してから発送いたします。
【所感】
・コレが自分にとってのメインレンズだとハッキリ言える1本(じゃ~なんで手放すんだ…)。
・子供の頃から乗り物やミリタリー系が好きだったのもあり、大人になってカメラの楽しさを知ったら
即そういう被写体を撮り始めるも、最初に購入した70-200mmF4ではやっぱり足らず…
100-400mmが欲しかったけど各社とも1.5kg級。当時はボディもミラーレスではなく大きく重い
一眼レフだったのもあり、なかなか手が出なかった(軟弱なのは理解してる)。
そんな中シグマが2017年に出してくれたのがこのレンズの旧型である一眼レフ用の初代ライトバズーカ。
F5-6.3と少し暗くなるけど細く短く1kg強と軽い。10万円強と安価だけど機能はフル装備。
USBドックに繋げば手振れ補正やAF速度やフォーカス範囲をカスタム出来たし、テレコン装着にも対応。
購入以来ずっと自分にとってのメインレンズ。2020年に今回出品のミラーレス用が出たら即買い換えた。
一眼レフ用の初代では装着出来なかった三脚座にも対応し、一部マグネシウム素材も使い剛性もUP。
後継モデルが出たらまた買うだろう。自分にとってはそういうレンズ。
・主観抜きにしても現状Lマウントの望遠ズームレンズの中では最も安価なので初めての望遠レンズに最適。
小型軽量です。三脚座も付けておきました。三脚に据えての風景撮影にも良いでしょう。オススメです。
=================================================
■SIGMA TELE CONVERTER TC-1411(L)29000円 購入希望者現る!
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・TELE CONVERTER TC-1411(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約42100円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約42100円+おまけが……29000円 ご購入ありがとうございました!
【所感】
・今コレを読んでるような人ならご存じでしょうけれど、実質的にLマウントアライアンスの共通テレコン。
パナ製テレコンもライカ製テレコンも中身はコレ。最近じゃパナレンズがこのシグマ版やライカ版の
テレコンもしっかり認識・動作する用のファームウェアを出したりしてるので、パナの望遠レンズを
お使いの人でも安心してご利用出来る1.4倍テレコン。
・上のライトバズーカの方に書いたけど、1.5kg以上のデカ重レンズは自分的にはハードルが高い。
でも400mmよりも更にその先の望遠域が欲しい場面はある。そんな時に便利なのがテレコン。
シグマ&パナの望遠レンズだけでなくシグマの105mmマクロにも装着出来るので活躍の場は多いかと。
・サイズも価格も近いし、2倍テレコンとどっちにしようか迷いますよね。分かります分かります。
そんな時には思い切って2本同時に!…いやいや、マジですよ。
実際2本同時に、もっと言えばライトバズーカと3本セットで買ったので。
・撮影データからこれまでの使用頻度も調べてみましたが、1.4倍と2倍、殆ど同じでした。
=================================================
■SIGMA TELE CONVERTER TC-2011(L)31000円 購入希望者現る!
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・TELE CONVERTER TC-2011(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約45900円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約45900円+おまけが……31000円 ご購入ありがとうございました!
【所感】
・今コレを読んでるような人ならご存じでしょうけれど、実質的にLマウントアライアンスの共通テレコン。
パナ製テレコンもライカ製テレコンも中身はコレ。最近じゃパナレンズがこのシグマ版やライカ版の
テレコンもしっかり認識・動作する用のファームウェアを出したりしてるので、パナの望遠レンズを
お使いの人でも安心してご利用出来る2倍テレコン。
・上のライトバズーカの方に書いたけど、1.5kg以上のデカ重レンズは自分的にはハードルが高い。
でも400mmよりも更にその先の望遠域が欲しい場面はある。そんな時に便利なのがテレコン。
シグマ&パナの望遠レンズだけでなくシグマの105mmマクロにも装着出来るので活躍の場は多いかと。
・サイズも価格も近いし、1.4倍テレコンとどっちにしようか迷いますよね。分かります分かります。
そんな時には思い切って2本同時に!…いやいや、マジですよ。
実際2本同時に、もっと言えばライトバズーカと3本セットで買ったので。
・撮影データからこれまでの使用頻度も調べてみましたが、1.4倍と2倍、殆ど同じでした。
=================================================
SIGMA sd Quattroは当初専用バッテリーグリップPG-41と関連アクセサリーを全てセットにして175000円
としておりましたが、別々の方が嬉しいという要望があった為【sd Quattro+アクセサリー 100000円】と
【PG-41+アクセサリー 50000円】に分割し、合計で150000円となる価格に下方修正いたしました。
また、別で出品していたSIGMA USB DOCK UD-01(SA)をsd Quattroに追加付属する事としました。
=================================================
■SIGMA sd Quattro 100000円
↑写真ではBP-61が3本写っておりますが、sd Quattroの方に追加で付属するのは1本となります。
残りの2本はPOWER GRIP PG-41の方に付属いたします。
↓sd Quattro本体のコンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・sd Quattro本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約110000円
・純正バッテリー BP-61 2024/12時点の実売約6200円×1本
・純正ケーブルレリーズ CR-31 2024/12時点の実売約3200円
・USB DOCK UD-01(SA)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約3900円
・おまけ1 自作sdQ/sdQH用アルカスイス互換プレート(未発表)
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買い揃えたら合計約123300円+αが……100000円
【作例】
・sd Quattroを使って撮った写真は… →コチラ←
=================================================
■SIGMA POWER GRIP PG-41 50000円
↓sd Quattro用縦グリップPG-41のコンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・POWER GRIP PG-41本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約50000円
・純正バッテリー BP-61 2024/12時点の実売約6200円×2本=約12400円
・おまけ1 自作sdQ/sdQH用バッテリー型SDカードホルダー 実売2500円
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買い揃えたら合計約62400円+αが……50000円
=================================================
■SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(SA)52000円 → 45000円
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(SA)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約55000円
・おまけ1 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買ったら約55000円+αが……45000円
【所感】
・SGV以前のSAマウントの伝説レンズその1
・2016年にsd Quattroを購入してSAマウントレンズを構築していく際に、先輩シグマユーザー達が
皆口を揃えてオススメしてきたレンズがコレ(と下の初代カミソリマクロ70mm)。
・そしてsd Quattroを手放す決断をした今この瞬間、最後まで手元に残していたレンズが
コレ(と下の初代カミソリマクロ70mm)。
・シグマを代表するAPS-C専用超広角ズームレンズと言えば…いや、フルサイズ用レンズも含めてでも
この8-16mm F4.5-5.6 DC HSMがずっと定番、鉄板、王道のレンズでした。
・でも当時の自分はMC-11を介してソニーa7IIともレンズを共用する計画だったのもありフルサイズ用の
DGレンズを中心にレンズを揃えてた。そのため8-16mmを手にするのはかなり後になってから。
・諸先輩方が絶賛するのも納得。シャープで色もコッテリ出るこのレンズはFoveonセンサーとの相性抜群。
Foveonセンサーは昔から雲の描写がとても強く出るのもあって、超広角のこのレンズで撮った
雄大で力強い空や風景の写真は本当に魅了される。
・上の16-28mmF2.8の所感で書いた通り、性格的に出目金レンズは扱いに気を使い過ぎてしまうので
使用頻度自体は多くは無かったけど、その分コンディションも良く保たれ、写りも間違いないです。
・あと望遠端の16mm側はfpやfpLで使える4:3や21:9のアスペクト比にすればフルサイズでも使えるので
考え方によっては16mm F5.6 DG HSMとも言えるかも。
・先の事までは分かりませんが、絶対数がとても少ないSAマウントレンズ、どうやら相場価格は上昇中…
=================================================
■SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA)42000円 購入希望者現る!
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA)本体(保証書あり、箱なし) 2024/11時点の実売約50000円
・おまけ1 Kenko PRO1Dプロテクター(W)保護フィルター62mm 2024/11時点の実売約3700円
・おまけ2 エツミ E-2469ラバーフード62mm 2024/11時点の実売約1200円
・おまけ3 SIGMA FRONT CAP LCF-62mmⅢ 2024/11時点の実売約600円
・おまけ4 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買ったら約50000円+おまけが……42000円 ご購入ありがとうございました!
【所感】
・SGV以前のSAマウントの伝説レンズその2
・2016年にsd Quattroを購入してSAマウントレンズを構築していく際に、先輩シグマユーザー達が
皆口を揃えてオススメしてきたレンズがコレ(と上の8-16mm F4.5-5.6 DC HSM)。
・そしてsd Quattroを手放す決断をした今この瞬間、最後まで手元に残していたレンズが
コレ(と上の8-16mm F4.5-5.6 DC HSM)。
・マイクロコントラストのシャープな描写が大得意なFoveonセンサーとマクロレンズのセットは最強デス。
Foveonセンサー機が生産終了になってからもう結構経ってしまっているので、最近はその単語を
見聞きする事も減ってきてしまったけど、Foveonセンサーのカメラを手にすると
【Foveon物件】と呼ばれる錆びや金属、はたまた形の無い水や炎などを撮りたくなってしまうのです。
このある種の病気の特効薬にもなり、同時に依存性の高い劇物でもあるのがマクロレンズとの組み合わせ。
Foveonセンサーカメラ × マクロレンズは正に「撮ってみな 飛ぶぞ」の危険なセット。
・カミソリマクロ70mmは2018年に後継モデルが発売済みでお試しさせてもらった事もある。
軸上色収差やパープルフリンジの量は現行型の方が間違いなく良いけど…正直MFの操作性がかなりダメ。
現行型のフォーカスリングはバイワイヤ方式になったのだけど、MFでピントを合わせるのが超難しい。
MFでピントを追い込む撮り方をするならフォーカスリングと光学系が物理的に繋がった旧型の方が良い。
・あと絞り羽根の形状は旧型は角型で新型は円形。一般的には多少絞っても玉ボケが丸い円形絞りの方が
歓迎されてるけど、都市夜景などで点光源から光芒を伸ばしたい場合は円形絞りだと回折で
解像が甘々になるまで絞らないと光芒が伸びない。対して、角型だと解像がピークになるベストな
絞り値の時に光芒もキレイに伸びてくれるのが個人的には好きなポイント。
・今回出品した中ではこの商品だけが唯一中古で購入した物になります。
保証書やフード、ソフトケース等の付属品はありますが、箱だけはありません。
発送の際は入念に梱包して発送させていただきます。
・中古で購入した個体ではありますが、まるで新品のようなコンディションで驚きました。
そしてそのコンディションを無事に維持出来ていると自負しております。
この年代の個体が今どういうコンディションになっているかを知っている方であればあるほど驚くかと。
・昔ながらのうにょーんと伸びるマクロレンズなので、保護フィルターは必須でしょう。
フードも純正は金属製なので、万が一被写体とぶつかっては危険。なのでおまけでラバーフードを。
・付属していたレンズキャップはつまみが外側にある旧型で操作性が悪かったので
中央につまみがある現行型を追加購入して使用していました。コチラもおまけで同封します。
・先の事までは分かりませんが、絶対数がとても少ないSAマウントレンズ、どうやら相場価格は上昇中…
=================================================
■SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21(SA-L)4000円 購入希望者現る!
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・MOUNT CONVERTER MC-21(SA-L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約9000円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約9000円+おまけが……4000円 ご購入ありがとうございました!
【所感】
・ミラーレス機の何が楽しいって、やっぱりマウントアダプターを介したレンズ共有だと思うのですよ。
・シグマのマウントアダプターと言えば2016年にsd Quattroやsd Quattro Hと同時発表したMC-11。
SA&EFマウントのレンズをEマウントのカメラに装着&使用する事が出来るマウントアダプター。
元々EFマウントのカメラ&レンズを使用していて、レンズ交換式のFoveon機には興味があるけど
シグマ独自のSAマウントに手を出すのは少し怖いな…と感じていた自分にとっては正に神アイテムでした。
・EFマウントのレンズも、SAマウントのレンズも、MC-11を介してソニーEマウントボディでも使える。
このある種の保険があったからこそsd Quattroの購入に踏み切れた。そういう人は多いハズ。
・同じ事をSAマウントとLマウントで可能にしてくれるのがこのMC-21(SA-L)です。
「Foveonセンサーの描写がスゴイらしい。でもSAマウントじゃ実質sdQ専用レンズになっ…」
…ちゃわないのがこのMC-21。今回一緒に出品してる8-16mmも、初代カミソリマクロ70mmも
ちゃんとLマウントカメラで使えます(なんならsdQよりもfpやS5IIに装着した方が快適です)。
・EFマウントレンズ用のMC-21(EF-L)もあるけど、このSAマウントレンズ用のSA-Lの価格は何と1/3!
数の少ないSAマウント資産が無駄にならないように…と。こういう配慮がシグマを好きになる理由。
・本当は上のsd Quattroのセットにコレも加えようと思ったのだけど、余りに価格が高くなり過ぎるのも
良くないし、8-16mmや初代カミソリマクロ70mmの方とセットで欲しい方も居るかもと思い別々で。
でも実際のところ、sd QuattroともSAマウントレンズともセットで必要なアイテムだと思いますよ。
一緒にご注文いただければ、送料もまとまって安くなりますしね。ね。
=================================================
■SIGMA USB DOCK UD-01(SA)2000円 → sd Quattroに付属。
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【所感】
・かれこれもう12年前、2012年にスタートしたSGV(SIGMA GLOBAL VISION)を機に開始された
マウント交換サービスと、このUSBドックを使用してのレンズのカスタマイズやファームアップを
ユーザー自身に委ねる取り組みは本当にユーザー目線に立った素晴らしく先見性のあるアイデアだった。
今では各レンズメーカーが同様のサービスや機能を搭載してるけど、最初に始めたのはシグマ。
・上のMC-21と同様sd Quattroのセットに加えようと思ったけど、これまた同じ理由で別々に出品。
・SGV以前に発売された8-16mmや初代カミソリマクロ70mmでは残念ながら使用出来ないけど
SGV以降のSAマウントレンズをお使いの人には必須アイテムでしょう。
・今はまだ新品でも買えるけどSAマウントのレンズがもう殆ど生産終了になり、中古の流通量も
今後どんどん減っていくであろう事を想定するなら、今の内に確保しておくのもアリかと思いますよ。
一緒にご注文いただければ、送料もまとまって安くなりますしね。ね。
=================================================
最後に改めて。
購入意思表示、質問、要望、その他全ての連絡は自作アクセサリーの注文にも利用している
Gmailアドレス “ [email protected] ” にお願いいたします。
返信もこのアドレスからいたしますので、受信ドメイン設定でGmailをOKにしておいて下さい。
当然ながら速い者順です。上記メールアドレスの受信時刻順に対応させていただきます。
それではご連絡、お待ちしております。
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー、他にも色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp1Q & dp2Q & dp3Q用フード
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー(DMM.make)
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
◆SIGMA 初代DP、DP Merrill、dp Quattroシリーズ用アルカスイスプレート
◆SIGMA fp+LVF-11用アイピースキャップホルダー&アルカスイス互換プレート
◆SIGMA fp用スモールグリップ&HG-21用追加サムグリップ
◆SIGMA fp用LVF-01ブラケットシリーズ&コールドシュー端子ブラケット
◆SIGMA fp用後玉チェッカー&ライカ エルマー50F2.8用沈胴ストッパー&リミッター
◆PeakDesign(ピークデザイン)アンカー用フィンガーストラップ
◆Panasonic LUMIX S5II & S5IIX 専用アルカスイス互換プレート
■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■自作アクセサリーが【飛びこめ!!沼03】や【engadget日本版】にチラッと登場しました!
■3Dプリンターでこれまで製作してきたSIGMA製品用アクセサリー群のまとめ
■CP+2020シグマブースのミニステージに登壇決定!→CP+中止!→PhotoBar【sa-yo:】で新作発表!
■SIGMA fp Impressionページの新コーナー「+fp」にて紹介していただきました!
=================================================
一眼レフからミラーレスに移行したり、マウントを変更したり、何度か実施してきて
「やっぱり売らなければよかった…」と後悔した事も割とある。今回も後悔しそうな気がする…
…のだけど…やります。思い切って。ここまでの数の機材放出は過去最多です…大丈夫かコレ…(ガクガク
…の、前にひと言。タイミングが悪い事にこの1個前のエントリーが
SIGMAの “Web連載「私の出会う光景」および「シグブラ」終了のお知らせ” を受けて…
なので、コレがトリガーとなって今回のシグマが採用している(いた)LマウントとSAマウント機材の大放出に
繋がったのだと思われているかもしれませんが、(正直ゼロではないけど)殆ど関係はありません。
Web連載終了を突然発表→超ショック!もうシグマなんか嫌い!→シグマの機材売る!
みたいな突発的な感情で決断したワケではないので、そこんトコはシクヨロ。
シグマの事は変わらず大好きですし、今後の新製品も期待してます。
あとこういう機材の大更新をしようとすると裏で
「お、何か知ってるの?何かスゲー新製品が出るの?その為の準備?」
と聞かれたりする事もあるけど、何も知らんです。最近機材の出し入れが殆どない事の
若干のマンネリ感と、容量に対してパンパンの防湿庫をリフレッシュしたいという欲求からの放出です。
=================================================
■2024/12/10 販売内容と価格設定の更新・追記&削除・写真差し替えを行いました。
このエントリー公開から本日までの2週間の内にカメラ店で実施されていた【下取り〇%UPキャンペーン】
が終了した為、カメラ店に下取りに出した場合の金額が下がってしまいました。この市場相場の低下に
合わせて購入希望者を募集している各商品の価格を下方修正しました。現在は期間限定のキャンペーン等
が一切無い状態での下取り価格を基準にして価格設定をしておりますので、底値の状態となっております。
今後カメラ店でまた新たに【下取り〇%UPキャンペーン】等が開始された場合はそれに合わせて
今回とは逆に価格設定を上げる事もあります。
また、カメラ店から毎日送られてくる【マイアイテム購入商品の買取価格変更のお知らせ】を
チェックしておりますが私としては大変嬉しい事に全体的に上昇基調にある為、私が設定した
各商品の価格設定よりもショップでの下取り価格が並んだり上回るような事になれば
それに合わせて価格設定を上げる事もあります。
各商品に設定していた【セット販売】や【おまけ】の内容を検討し直しました。
セットになっていた物は分割し【おまけ】は欲しい人が追加する有料オプションに変更しました。
関連するカメラやレンズ等の主要商品をご購入いただける方だけが【おまけ】を追加する事が出来ます。
主となる商品が残っている状態で【おまけ】のみを購入する事は出来ませんが、主となる商品が売れて
【おまけ】のみが残ってしまった場合は【おまけ】のみで販売します。その場合は価格を修正いたします。
この販売商品の分割化によりそれぞれの価格設定を下方修正しました。上記の市場相場の低下に合わせた
下方修正と合わせて当初の価格設定よりもかなりお安くなりましたのでご検討いただければ幸いです。
=================================================
■2024/12/14 オークション出品も見据えて各商品の写真を撮り増ししたのでココにも追加。
=================================================
まずは各機材の共通事項や諸々の詳細について。大切な事なのでスルーせずしっかりと読んで下さいね。
■使用状況・コンディションについて
・全て防湿庫(東洋リビング ED-80CAT)保管です。
・LマウントのレンズはfpとS5IIとで動作確認済みです。
・SAマウントのレンズはsd QuattroとMC-21経由のfpとS5IIとで動作確認済みです。
・フィルターを装着出来るレンズは保護フィルターを同時購入し開封と同時に装着し使用しています。
カメラ・レンズ双方への埃混入が嫌なので野外でのレンズ交換はしていません。
複数のレンズが必要ならボディごと持って行く派。カメラを持ち替える方がレンズ交換よりも早い。
・私のTwitter(現X)の「今日はこのカメラとレンズで」的な画像を見て頂ければ分かると思いますが
カメラ・レンズ双方に傷や擦れが発生してしまいそうな部分には黒パーやマステを貼って養生して
使用しております。その甲斐あってかショップに売却・下取りに出した際に減額された事は無いです。
・外観は全体的にキレイだと思いますが、SIGMA製品のフォーカス&ズームリングやカメラ&縦グリの
グリップ部分に使用されているゴムは使用頻度の多い少ないに関わらず経年によってどうしても
白化が進行してしまっております。
・各商品の画像をクリックするとFlickrに飛んで大きなサイズで画像を見る事が出来ます。
コンディション確認用の動画も4KでUPしてありますので大きなサイズの画像・動画で
細部まで状態を確認していただいてから購入の意思表示をして下さい。
・コンディション確認用の動画は再生開始から2分後にアングル変更があるので各部を確認出来ます。
・各内容物欄に記載している参考価格は私が普段カメラ・レンズの購入に利用している
フジヤカメラ・マップカメラ・ヨドバシカメラ・各社の公式オンラインショップ
での2024年12月現在の新品販売価格です。既に新品販売が終了している物に関しては
上記ショップでの中古美品の相場価格を記載。中古品流通もされていない物に関しては
新品販売終了時の価格、もしくは各オークションサイトでの取引履歴を参考に記載しています。
■金額・支払い・送料について
・発送先は日本国内のみです。
・各商品の提示価格は送料別の金額です。
・郵便局のゆうパック or ヤマト運輸の宅急便にて千葉県からの着払い発送となります。
・支払い方法は三菱UFJ銀行口座への振込みとなります。
・振込手数料は購入者様のご負担となります。
・明確な購入意思を示していただいた方に、振込み先口座情報などを返信いたします。
返信の翌日から3営業日以内に入金をよろしくお願いいたします。
・口座への入金反映の翌々日までに商品を梱包し発送いたします。
・振込先口座の返信翌日から3営業日以内に入金が成されなかった場合はキャンセル扱いとし
その旨を返信いたします。他に購入意思を示している方が居た場合はそちらに優先権が移ります。
もしその後なって入金がされても、優先権は戻りません。更に返金額は手数料を引いた額となります。
・オークション等で行われている値下げ交渉や「入金を〇日まで待って」のお願いはお受け出来ません。
・各商品に対する質問は大歓迎です。些細な事でも事前に確認し、納得の上で購入して下さい。
・購入意思表示、質問、要望、その他全ての連絡は自作アクセサリーの注文にも利用している
Gmailアドレス “ [email protected] ” にお願いいたします。
返信もこのアドレスからいたしますので、受信ドメイン設定でGmailをOKにしておいて下さい。
・当然ながら速い者順です。上記メールアドレスの受信時刻順に対応させていただきます。
・各商品の価格設定はこれまで過去に購入希望者を募集してきた時と同様
【カメラ屋に下取りに出した場合の金額以上~中古カメラ屋やオークションの中古販売価格以下】
といった価格設定としております。仲介が無い分売り手買い手双方にメリットがあるように。
・このブログでの購入希望者募集はひとまず約一ヶ月後の2024/12/22(日)頃までの予定です。
残った商品はカメラ店へ売却・下取りに出すか、各オークションサイトへ出品する予定です。
オークションサイトへ出品する場合は手数料が発生する分、価格・内容物を変更する可能性が大です。
=================================================
■Panasonic LUMIX S5II
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・LUMIX S5II本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約247500円
・GRAMAS製液晶保護ガラス(本体に貼付け済み) 2024/12時点の実売約3000円
・おまけ1 自作【Panasonic LUMIX S5II & S5IIX 専用アルカスイス互換プレート】 実売3900円
【追加オプション】+5000円
・純正バッテリーDMW-BLK22 ×3本 2024/12時点の実売約6200円×3本=約18600円
・純正USB-C充電器DVLC1005Z 2024/12時点の実売約4800円
・おまけ1 S5IIカメラグランプリ2023受賞記念オリジナルグッズ 2点
「LUMIXオリジナル イージーラッパー」(限定数500)(非売品)(未使用)
「LUMIXオリジナル ホットシューカバー」(限定数30)(非売品)(未使用)
新品で買い揃えたら合計約273900円+αが……200000円~205000円
【所感】
・発売&購入から約1年半。初期こそ色々あったけどその後のファームアップでドンドン性能UP&弱点潰し。
S9(S5IIと中身は同じなのでS9で出来る事はS5IIでも出来るとの事)に搭載されてるけど
S5IIにはまだ入っていない機能もあるので今後もまだまだファームアップで性能向上するハズ。
・現状Lマウント機の中では最も動体撮影に強いモデル。小型軽量だけど動体に弱いfpとはキャラが違うので
ケンカせずに用途や気分に合わせて使い分けられる。fp/fpLの良き相棒になれるオールマイティ機。
fp/fpLを買い、Lマウントレンズも揃ってきて、もっと色々撮りたくなった人(←2年前の俺)とかには最適。
・上位モデルのS1系が長期ほったらかし状態なので現状パナSの実質的なフラッグシップ機。それもあって
レビューでは大抵R6II、Z6III、a7IVといった35~40万円クラスのカメラと比較される可哀そうなヤツ。
2024年現在のミラーレスカメラのトレンド機能(高画質動画・被写体認識AF・色遊び等)は完備してる。
現状S5IIの同価格帯はモデル末期のカメラが多いのもあるけど、25万円前後のカメラの中では最良かと。
・ちなみに採用バッテリーのDMW-BLK22はシグマのBP-61バッテリー採用のsdQ&sdQHでも使用可能。
ただし逆はムリ。BP-61はS5IIには挿さりません。
【作例】
・S5IIを使って撮った写真は… →コチラ←
=================================================
■SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN C022(L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・16-28mm F2.8 DG DN C022(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約112800円
・おまけ1 16-28mm F2.8 DG DN Tシャツ(Mサイズ・新品・未開封) 既に販売終了。購入時2750円
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
【追加オプション】+1000円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)72mm 2024/12時点の実売約8000円
新品で買い揃えたら合計約120800円+αが……95000円~96000円
【所感】
・超万能広角ズーム。F2.8通しで、小型軽量で、インナーズームで、フィルター装着可で、写りも良い。
2022年夏の発売日に購入してから2022年の後半は殆どこのレンズばかり使ってた。今でも使用頻度高し。
=================================================
■SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN A019(L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・24-70mm F2.8 DG DN A019(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約125000円
・おまけ1 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
【追加オプション】+1000円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)82mm 2024/12時点の実売約9300円
買い揃えたら合計約134300円+αが……105000円~106000円
※この商品だけは買取・下取り査定額が他よりも大きく上昇中の為、価格設定に変更はありません🙏
【所感】
・交換レンズのど真ん中、大三元、F2.8通しの標準ズームレンズ。ココを先ず抑えておくと、その後に
他の交換レンズをどう構成し揃えていくかのプランにも自由度や余裕が生まれてくるものですよ。
家族イベント、旅行、イベントの取材など、とにかく万能。初めて訪れる場所に行く時は必ずこのレンズ。
・購入直後に小型軽量な28-70mmF2.8が発表された時は眩暈がしたけど、結局はこの24-70mmを継続。
やっぱり24mmと28mmは別物。28mmスタートだと広角域をもう1本持って行きたくなるだろうなと。
結果荷物は増え、重くなり、外でレンズ交換するハメになり、瞬間を逃したり、埃が混入したり…とね。
・今年後継のII型が発表・発売。性能も上がったけど価格も上がっちゃった。
「う~んコレなら安い旧型の方にするかな…」みたいなのは許さん!とばかりにI型は即生産終了に。
元々品薄状態が長く続いてたのもあり中古個体の流通がかなり少なかったレンズ。
後継こそ出るもI型だってまだまだやれる。“大三元標準ズーム”、未体験の方、どうぞこの機会に。
=================================================
■SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020(L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約103300円
・SIGMA TRIPOD SOCKET TS-111(三脚座) 2024/11時点の実売約9900円
・SIGMA WRプロテクターフィルター(撥水・防汚・帯電防止)67mm 2024/11時点の実売約6800円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買い揃えたら合計約120000円のセット+おまけが……
※この商品は12/08開催の航空自衛隊百里基地航空祭で使用したいため、発送は翌12/9以降となります。
勿論この日の撮影で故障や傷付きが発生した場合は修理に出し、万全の状態に戻してから発送いたします。
【所感】
・コレが自分にとってのメインレンズだとハッキリ言える1本(じゃ~なんで手放すんだ…)。
・子供の頃から乗り物やミリタリー系が好きだったのもあり、大人になってカメラの楽しさを知ったら
即そういう被写体を撮り始めるも、最初に購入した70-200mmF4ではやっぱり足らず…
100-400mmが欲しかったけど各社とも1.5kg級。当時はボディもミラーレスではなく大きく重い
一眼レフだったのもあり、なかなか手が出なかった(軟弱なのは理解してる)。
そんな中シグマが2017年に出してくれたのがこのレンズの旧型である一眼レフ用の初代ライトバズーカ。
F5-6.3と少し暗くなるけど細く短く1kg強と軽い。10万円強と安価だけど機能はフル装備。
USBドックに繋げば手振れ補正やAF速度やフォーカス範囲をカスタム出来たし、テレコン装着にも対応。
購入以来ずっと自分にとってのメインレンズ。2020年に今回出品のミラーレス用が出たら即買い換えた。
一眼レフ用の初代では装着出来なかった三脚座にも対応し、一部マグネシウム素材も使い剛性もUP。
後継モデルが出たらまた買うだろう。自分にとってはそういうレンズ。
・主観抜きにしても現状Lマウントの望遠ズームレンズの中では最も安価なので初めての望遠レンズに最適。
小型軽量です。三脚座も付けておきました。三脚に据えての風景撮影にも良いでしょう。オススメです。
=================================================
■SIGMA TELE CONVERTER TC-1411(L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・TELE CONVERTER TC-1411(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約42100円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約42100円+おまけが……
【所感】
・今コレを読んでるような人ならご存じでしょうけれど、実質的にLマウントアライアンスの共通テレコン。
パナ製テレコンもライカ製テレコンも中身はコレ。最近じゃパナレンズがこのシグマ版やライカ版の
テレコンもしっかり認識・動作する用のファームウェアを出したりしてるので、パナの望遠レンズを
お使いの人でも安心してご利用出来る1.4倍テレコン。
・上のライトバズーカの方に書いたけど、1.5kg以上のデカ重レンズは自分的にはハードルが高い。
でも400mmよりも更にその先の望遠域が欲しい場面はある。そんな時に便利なのがテレコン。
シグマ&パナの望遠レンズだけでなくシグマの105mmマクロにも装着出来るので活躍の場は多いかと。
・サイズも価格も近いし、2倍テレコンとどっちにしようか迷いますよね。分かります分かります。
そんな時には思い切って2本同時に!…いやいや、マジですよ。
実際2本同時に、もっと言えばライトバズーカと3本セットで買ったので。
・撮影データからこれまでの使用頻度も調べてみましたが、1.4倍と2倍、殆ど同じでした。
=================================================
■SIGMA TELE CONVERTER TC-2011(L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・TELE CONVERTER TC-2011(L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約45900円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約45900円+おまけが……
【所感】
・今コレを読んでるような人ならご存じでしょうけれど、実質的にLマウントアライアンスの共通テレコン。
パナ製テレコンもライカ製テレコンも中身はコレ。最近じゃパナレンズがこのシグマ版やライカ版の
テレコンもしっかり認識・動作する用のファームウェアを出したりしてるので、パナの望遠レンズを
お使いの人でも安心してご利用出来る2倍テレコン。
・上のライトバズーカの方に書いたけど、1.5kg以上のデカ重レンズは自分的にはハードルが高い。
でも400mmよりも更にその先の望遠域が欲しい場面はある。そんな時に便利なのがテレコン。
シグマ&パナの望遠レンズだけでなくシグマの105mmマクロにも装着出来るので活躍の場は多いかと。
・サイズも価格も近いし、1.4倍テレコンとどっちにしようか迷いますよね。分かります分かります。
そんな時には思い切って2本同時に!…いやいや、マジですよ。
実際2本同時に、もっと言えばライトバズーカと3本セットで買ったので。
・撮影データからこれまでの使用頻度も調べてみましたが、1.4倍と2倍、殆ど同じでした。
=================================================
SIGMA sd Quattroは当初専用バッテリーグリップPG-41と関連アクセサリーを全てセットにして175000円
としておりましたが、別々の方が嬉しいという要望があった為【sd Quattro+アクセサリー 100000円】と
【PG-41+アクセサリー 50000円】に分割し、合計で150000円となる価格に下方修正いたしました。
また、別で出品していたSIGMA USB DOCK UD-01(SA)をsd Quattroに追加付属する事としました。
=================================================
■SIGMA sd Quattro 100000円
↑写真ではBP-61が3本写っておりますが、sd Quattroの方に追加で付属するのは1本となります。
残りの2本はPOWER GRIP PG-41の方に付属いたします。
↓sd Quattro本体のコンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・sd Quattro本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約110000円
・純正バッテリー BP-61 2024/12時点の実売約6200円×1本
・純正ケーブルレリーズ CR-31 2024/12時点の実売約3200円
・USB DOCK UD-01(SA)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約3900円
・おまけ1 自作sdQ/sdQH用アルカスイス互換プレート(未発表)
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買い揃えたら合計約123300円+αが……100000円
【作例】
・sd Quattroを使って撮った写真は… →コチラ←
=================================================
■SIGMA POWER GRIP PG-41 50000円
↓sd Quattro用縦グリップPG-41のコンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・POWER GRIP PG-41本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約50000円
・純正バッテリー BP-61 2024/12時点の実売約6200円×2本=約12400円
・おまけ1 自作sdQ/sdQH用バッテリー型SDカードホルダー 実売2500円
・おまけ2 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買い揃えたら合計約62400円+αが……50000円
=================================================
■SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(SA)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(SA)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/12時点の実売約55000円
・おまけ1 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買ったら約55000円+αが……45000円
【所感】
・SGV以前のSAマウントの伝説レンズその1
・2016年にsd Quattroを購入してSAマウントレンズを構築していく際に、先輩シグマユーザー達が
皆口を揃えてオススメしてきたレンズがコレ(と下の初代カミソリマクロ70mm)。
・そしてsd Quattroを手放す決断をした今この瞬間、最後まで手元に残していたレンズが
コレ(と下の初代カミソリマクロ70mm)。
・シグマを代表するAPS-C専用超広角ズームレンズと言えば…いや、フルサイズ用レンズも含めてでも
この8-16mm F4.5-5.6 DC HSMがずっと定番、鉄板、王道のレンズでした。
・でも当時の自分はMC-11を介してソニーa7IIともレンズを共用する計画だったのもありフルサイズ用の
DGレンズを中心にレンズを揃えてた。そのため8-16mmを手にするのはかなり後になってから。
・諸先輩方が絶賛するのも納得。シャープで色もコッテリ出るこのレンズはFoveonセンサーとの相性抜群。
Foveonセンサーは昔から雲の描写がとても強く出るのもあって、超広角のこのレンズで撮った
雄大で力強い空や風景の写真は本当に魅了される。
・上の16-28mmF2.8の所感で書いた通り、性格的に出目金レンズは扱いに気を使い過ぎてしまうので
使用頻度自体は多くは無かったけど、その分コンディションも良く保たれ、写りも間違いないです。
・あと望遠端の16mm側はfpやfpLで使える4:3や21:9のアスペクト比にすればフルサイズでも使えるので
考え方によっては16mm F5.6 DG HSMとも言えるかも。
・先の事までは分かりませんが、絶対数がとても少ないSAマウントレンズ、どうやら相場価格は上昇中…
=================================================
■SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA)本体(保証書あり、箱なし) 2024/11時点の実売約50000円
・おまけ1 Kenko PRO1Dプロテクター(W)保護フィルター62mm 2024/11時点の実売約3700円
・おまけ2 エツミ E-2469ラバーフード62mm 2024/11時点の実売約1200円
・おまけ3 SIGMA FRONT CAP LCF-62mmⅢ 2024/11時点の実売約600円
・おまけ4 これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
買ったら約50000円+おまけが……
【所感】
・SGV以前のSAマウントの伝説レンズその2
・2016年にsd Quattroを購入してSAマウントレンズを構築していく際に、先輩シグマユーザー達が
皆口を揃えてオススメしてきたレンズがコレ(と上の8-16mm F4.5-5.6 DC HSM)。
・そしてsd Quattroを手放す決断をした今この瞬間、最後まで手元に残していたレンズが
コレ(と上の8-16mm F4.5-5.6 DC HSM)。
・マイクロコントラストのシャープな描写が大得意なFoveonセンサーとマクロレンズのセットは最強デス。
Foveonセンサー機が生産終了になってからもう結構経ってしまっているので、最近はその単語を
見聞きする事も減ってきてしまったけど、Foveonセンサーのカメラを手にすると
【Foveon物件】と呼ばれる錆びや金属、はたまた形の無い水や炎などを撮りたくなってしまうのです。
このある種の病気の特効薬にもなり、同時に依存性の高い劇物でもあるのがマクロレンズとの組み合わせ。
Foveonセンサーカメラ × マクロレンズは正に「撮ってみな 飛ぶぞ」の危険なセット。
・カミソリマクロ70mmは2018年に後継モデルが発売済みでお試しさせてもらった事もある。
軸上色収差やパープルフリンジの量は現行型の方が間違いなく良いけど…正直MFの操作性がかなりダメ。
現行型のフォーカスリングはバイワイヤ方式になったのだけど、MFでピントを合わせるのが超難しい。
MFでピントを追い込む撮り方をするならフォーカスリングと光学系が物理的に繋がった旧型の方が良い。
・あと絞り羽根の形状は旧型は角型で新型は円形。一般的には多少絞っても玉ボケが丸い円形絞りの方が
歓迎されてるけど、都市夜景などで点光源から光芒を伸ばしたい場合は円形絞りだと回折で
解像が甘々になるまで絞らないと光芒が伸びない。対して、角型だと解像がピークになるベストな
絞り値の時に光芒もキレイに伸びてくれるのが個人的には好きなポイント。
・今回出品した中ではこの商品だけが唯一中古で購入した物になります。
保証書やフード、ソフトケース等の付属品はありますが、箱だけはありません。
発送の際は入念に梱包して発送させていただきます。
・中古で購入した個体ではありますが、まるで新品のようなコンディションで驚きました。
そしてそのコンディションを無事に維持出来ていると自負しております。
この年代の個体が今どういうコンディションになっているかを知っている方であればあるほど驚くかと。
・昔ながらのうにょーんと伸びるマクロレンズなので、保護フィルターは必須でしょう。
フードも純正は金属製なので、万が一被写体とぶつかっては危険。なのでおまけでラバーフードを。
・付属していたレンズキャップはつまみが外側にある旧型で操作性が悪かったので
中央につまみがある現行型を追加購入して使用していました。コチラもおまけで同封します。
・先の事までは分かりませんが、絶対数がとても少ないSAマウントレンズ、どうやら相場価格は上昇中…
=================================================
■SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21(SA-L)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【内容物】
・MOUNT CONVERTER MC-21(SA-L)本体(箱・付属品・保証書完備) 2024/11時点の実売約9000円
・おまけ これまでにSIGMAさんからいただいた販促品(種類・数は選べません)。
新品で買ったら約9000円+おまけが……
【所感】
・ミラーレス機の何が楽しいって、やっぱりマウントアダプターを介したレンズ共有だと思うのですよ。
・シグマのマウントアダプターと言えば2016年にsd Quattroやsd Quattro Hと同時発表したMC-11。
SA&EFマウントのレンズをEマウントのカメラに装着&使用する事が出来るマウントアダプター。
元々EFマウントのカメラ&レンズを使用していて、レンズ交換式のFoveon機には興味があるけど
シグマ独自のSAマウントに手を出すのは少し怖いな…と感じていた自分にとっては正に神アイテムでした。
・EFマウントのレンズも、SAマウントのレンズも、MC-11を介してソニーEマウントボディでも使える。
このある種の保険があったからこそsd Quattroの購入に踏み切れた。そういう人は多いハズ。
・同じ事をSAマウントとLマウントで可能にしてくれるのがこのMC-21(SA-L)です。
「Foveonセンサーの描写がスゴイらしい。でもSAマウントじゃ実質sdQ専用レンズになっ…」
…ちゃわないのがこのMC-21。今回一緒に出品してる8-16mmも、初代カミソリマクロ70mmも
ちゃんとLマウントカメラで使えます(なんならsdQよりもfpやS5IIに装着した方が快適です)。
・EFマウントレンズ用のMC-21(EF-L)もあるけど、このSAマウントレンズ用のSA-Lの価格は何と1/3!
数の少ないSAマウント資産が無駄にならないように…と。こういう配慮がシグマを好きになる理由。
・本当は上のsd Quattroのセットにコレも加えようと思ったのだけど、余りに価格が高くなり過ぎるのも
良くないし、8-16mmや初代カミソリマクロ70mmの方とセットで欲しい方も居るかもと思い別々で。
でも実際のところ、sd QuattroともSAマウントレンズともセットで必要なアイテムだと思いますよ。
一緒にご注文いただければ、送料もまとまって安くなりますしね。ね。
=================================================
■SIGMA USB DOCK UD-01(SA)
↓コンディションチェック用動画はコチラ↓
【所感】
・かれこれもう12年前、2012年にスタートしたSGV(SIGMA GLOBAL VISION)を機に開始された
マウント交換サービスと、このUSBドックを使用してのレンズのカスタマイズやファームアップを
ユーザー自身に委ねる取り組みは本当にユーザー目線に立った素晴らしく先見性のあるアイデアだった。
今では各レンズメーカーが同様のサービスや機能を搭載してるけど、最初に始めたのはシグマ。
・上のMC-21と同様sd Quattroのセットに加えようと思ったけど、これまた同じ理由で別々に出品。
・SGV以前に発売された8-16mmや初代カミソリマクロ70mmでは残念ながら使用出来ないけど
SGV以降のSAマウントレンズをお使いの人には必須アイテムでしょう。
・今はまだ新品でも買えるけどSAマウントのレンズがもう殆ど生産終了になり、中古の流通量も
今後どんどん減っていくであろう事を想定するなら、今の内に確保しておくのもアリかと思いますよ。
一緒にご注文いただければ、送料もまとまって安くなりますしね。ね。
=================================================
最後に改めて。
購入意思表示、質問、要望、その他全ての連絡は自作アクセサリーの注文にも利用している
Gmailアドレス “ [email protected] ” にお願いいたします。
返信もこのアドレスからいたしますので、受信ドメイン設定でGmailをOKにしておいて下さい。
当然ながら速い者順です。上記メールアドレスの受信時刻順に対応させていただきます。
それではご連絡、お待ちしております。
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー、他にも色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp1Q & dp2Q & dp3Q用フード
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー(DMM.make)
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
◆SIGMA 初代DP、DP Merrill、dp Quattroシリーズ用アルカスイスプレート
◆SIGMA fp+LVF-11用アイピースキャップホルダー&アルカスイス互換プレート
◆SIGMA fp用スモールグリップ&HG-21用追加サムグリップ
◆SIGMA fp用LVF-01ブラケットシリーズ&コールドシュー端子ブラケット
◆SIGMA fp用後玉チェッカー&ライカ エルマー50F2.8用沈胴ストッパー&リミッター
◆PeakDesign(ピークデザイン)アンカー用フィンガーストラップ
◆Panasonic LUMIX S5II & S5IIX 専用アルカスイス互換プレート
■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■自作アクセサリーが【飛びこめ!!沼03】や【engadget日本版】にチラッと登場しました!
■3Dプリンターでこれまで製作してきたSIGMA製品用アクセサリー群のまとめ
■CP+2020シグマブースのミニステージに登壇決定!→CP+中止!→PhotoBar【sa-yo:】で新作発表!
■SIGMA fp Impressionページの新コーナー「+fp」にて紹介していただきました!
=================================================
#
by foxfoto
| 2024-11-27 20:00
| ●撮影機材ネタ