マクラーレン、FIAからの問い合わせを受けて“マクラーレン主導で”リアウィングを2カ所修正

マクラーレン、フレキシブルリアウィングを使用禁止へ
2024/09/21
556: 音速の名無しさん (ワッチョイW 23b7-SacA) 2024/09/21(土) 06:10:30.37 ID:Ly9OEnhA0

AMuSによるとマクラーレンのミニDRSはレッドブルの苦情で潰されたようだ




573: 音速の名無しさん (ワッチョイ 6d8d-3vlU) 2024/09/21(土) 07:50:04.44 ID:Rvr8zTGx0

マクラーレンは、FIAの問い合わせを受けて、チームがリアウイングに2つの変更を加えたことを確認しました。
この変更は、マクラーレンのイニシアチブで2か所で行われました。
メディアへの声明で、マクラーレンの広報担当者は次のように述べています。
「我々のバクーのリアウイングはレギュレーションに準拠しており、FIAのすべてのたわみテストに合格している。マクラーレンは、FIAとの話し合いを受けて、ウイングにいくつかの微調整を積極的に提案している」
また、FIAは、リアウイングのコンプライアンスに関して、他のチームと同様の話し合いをすることを期待しています。」


576: 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd43-2K2A) 2024/09/21(土) 08:25:18.39 ID:NdpuXq0md

マクラーレンのリヤウイングはDRSの引っ張りポイントが車体に対して固定されてるんだろう。
リヤウイングはどのチームもレギュレーションの範囲内である程度撓むが、引っ張りポイントもウイングと一緒に動くからフラップは開かない。
マクラーレンはDRSの稼働が車体側ベースになっているから、ウイングが撓んだ分ウィング全体がが下がって、結果相対的にフラップが引っ張り上げられてちょっと開く。

577: 音速の名無しさん (シャチクモバ MMcb-i9xh) 2024/09/21(土) 08:31:47.87 ID:4GVExXPYM

なるほどね
機構軸受けなどの角度はon-offするように動くが
フラップの素材で実質動かした分の余韻というか有効性が
時間的に長くなるという事か

580: 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd43-2K2A) 2024/09/21(土) 08:41:38.60 ID:NdpuXq0md

>>577
時間的な時限は考えていなかったので、あなたが思っているのとはちょっと違うかも知れない。

引っ張りポイントが車体に対して設定以上に下がらないように車体ベースで稼働領域の下限を作るだけで実現できる。
例えば、ウイングピラーを通して車体に固定したワイヤーで引っ張りポイントが設定以上に下がらないようにすれば良い。

581: 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd43-2K2A) 2024/09/21(土) 08:41:46.81 ID:NdpuXq0md

そうすれば、車体に対してウイングが後ろに倒れると、結果結果ワイヤーで車体に対し下限が固定された引っ張りポイントがフラップを引き上げる。
ワイヤーだから撓む動画できるので、DRS稼働時には邪魔にならない。

582: 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd43-2K2A) 2024/09/21(土) 08:43:34.87 ID:NdpuXq0md

マクラーレンのリヤウイングの動きを再現するならこんなことが考えられるっていうだけだけで、実際はどうか知らんけど。

584: 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd43-2K2A) 2024/09/21(土) 08:48:53.36 ID:NdpuXq0md

ケーブルは引っ張りポイントを補強するように保持してるだけ。
ウイングは規定の範囲内で撓む。
レギュレーションを詳しくは知らんが、上記2点は個別には問題ないとすれば、結果フラップは開くという抜け穴。

撓みとケーブルの組み合わせが稼働空力部品と認定されるとアウトだけどな。

585: 音速の名無しさん (シャチクモバ MMcb-i9xh) 2024/09/21(土) 08:49:48.08 ID:4GVExXPYM

ちょっとこういう考察が出てくると、F1奥深さや面白さに引き込むからいいよね
最近はこういう視点があまりにかけてきていたからね
PU競争時代なんかはあからさまにその話題性だったからね

588: 音速の名無しさん (ワッチョイ 45ec-OnpT) 2024/09/21(土) 09:03:18.96 ID:+htIPyGc0

FIA「ミニDRS禁止です」
ステラ「そんな事もあろうかとフレキシブルビームウイングを…」

590: 音速の名無しさん (シャチクモバ MMcb-i9xh) 2024/09/21(土) 09:07:01.65 ID:4GVExXPYM

実は車体中の加速気流をフラップに流す内部構造があってのうw
とかあったりして

591: 音速の名無しさん (アメ MM29-y31l) 2024/09/21(土) 09:08:10.55 ID:v2mUGi0mM

リヤウイングもたわむなら昔のFダクトみたいにシャーク延長させて
シャークフィンとリヤウイングのDRSを稼働させる所を接続させればいいのに
延長させたシャークフィンには大きしたカーナンバー

600: 音速の名無しさん (スフッ Sd43-sAwP) 2024/09/21(土) 09:23:33.69 ID:HyHLlYNsd

DRSフラップがしなってるんじゃなくて
ウイング全体が下がるからDRS装置と繋がったフラップが引っ張られて隙間が開くんだろ

601: 音速の名無しさん (ワッチョイ f592-3vlU) 2024/09/21(土) 09:23:39.70 ID:55FyNgOK0

風圧でフラップが撓むと有害な固有振動が発生しそうだけど速度が変化するからいいのかな

□■2024 F1GP総合 LAP3585□■シンガポール
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1726796857/
マクラーレンの提案で修正ってあたりに余裕が?
もしくは代替案が既に準備されていたとか?

コメント

なんか解釈違わね?てっぺんの真ん中押したら端が反っくり返るってだけに見えるが。
あと単純にトップエレメント全体の後傾が大きい。
なんらの負荷テストを追加するんでもいいけど
とにかく検査方法を洗い直してきちんと決めて

そしたらその検査通ったものはすべてオッケーってことにしなよ

静的検査しかしてないけど規定の精神がとか言って検査通ってるマシンを匙加減で規制するのはグレー過ぎてモヤモヤだわ

検査通る範囲で各チームが工夫しまくれば面白いだろ
それで問題出てきたらまた検査法を工夫すればいい
上方向に撓む量の検査項目がなかったのかなと
(検査用のボールはエレメントの前縁には当たらない想定で)
(設定すると投稿後に編集可能)
非公開コメント

カテゴリ
現在の閲覧者数: