文句無の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 20件
そうすりゃ文句言うところは無い例文帳に追加
Then I shall have noting to complain of - 斎藤和英大辞典
そうすりゃ文句言うところは無い例文帳に追加
That's fair. - 斎藤和英大辞典
彼は文句無しの巨人だ。例文帳に追加
He is altogether a giant. - Tatoeba例文
彼は文句無しの巨人だ。例文帳に追加
He is altogether a giant. - Tanaka Corpus
彼の無作法について彼女は私に文句を言った。例文帳に追加
She complained to me of his rudeness. - Tatoeba例文
彼の無作法について彼女は私に文句を言った。例文帳に追加
She complained to me of his rudeness. - Tanaka Corpus
君はもう文句言う 資格無いはずだぞ例文帳に追加
You are not allowed to complain about her anymore. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
プロデューサーから 文句が来たよ そんな賞金は 無いってさ例文帳に追加
I just got word from my producer that that is not the amount of the prize. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
人類がある真理を文句無しに受け入れるとすぐに、その真理は人類のなかで死滅するというのか。例文帳に追加
As soon as mankind have unanimously accepted a truth, does the truth perish within them? - John Stuart Mill『自由について』
このような有と無と二つの文句が並べられるのは、修辞学的な装飾や、文学的な表現ではない。例文帳に追加
The two phrases of existence and nothingness put together is neither a rhetorical ornament nor a literary expression. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
陳腐な決まり文句、無意味な同情表現、記者の周到な言葉が勝利して詳細を隠した平凡で俗悪な死が彼の胃を襲った。例文帳に追加
The threadbare phrases, the inane expressions of sympathy, the cautious words of a reporter won over to conceal the details of a commonplace vulgar death attacked his stomach. - James Joyce『痛ましい事件』
自分は 3 年も前にパッチを作ったが、それを -CURRENTに投げたときには無視されただけだった、 自分は send-pr のシステムには嫌な経験があると(おまけに、 提案された新しい電球には柔軟性が無いとまで) 文句を言うのに 1 人。例文帳に追加
One to complain that he had patches for this three years ago, but when he sent them to -CURRENT they were just ignored, and he has had bad experiences with the PR system; besides, the proposed new lightbulb is non-reflexive; - FreeBSD
題目(だいもく)とは、日蓮系・法華経系の宗教団体などにおいて勤行の際に用いられる南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)の文句のことである。例文帳に追加
The Nichiren chant is the words of Namu Myohorenge-kyo, which are recited in the Buddhist religious services held by religious organizations such as Nichiren and the Hoke-kyo Sutra sect. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
963年(応和3年)藤原高光の勧めで多武峰(奈良県桜井市)に住し、「摩訶止観」「法華文句」を講じ、「法華玄義鈔」「無限念仏観」などを著した。例文帳に追加
In 963, he lived in Tonomine (Sakurai City, Nara Prefecture) at the recommendation of FUJIWARA no Takamitsu and taught 'Makashikan' (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation), 'Hokke Mongu' (Words and Phrases of the Lotus Sutra) and wrote 'Hokkegengisho,' 'Mugennennbutsukan.' - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、それが引き継がれた信条となり、積極的に受け入れたのではなく、受身で受け入られたものとなると、つまり、その信条を信じることが信条にたいして提起する諸問題に、精神がもはや、最初の頃と同じ程には、活力を行使しすることを強いられなくなると、信じることは、決まり文句を除けば、まるで忘れさられ、あるいは、まるで、その信条を自覚的に理解したり、個人的体験で吟味したりする必要性を免れて、鵜呑みにして受け入れるかのように、その信条を鈍感で無気力に同意するという傾向が進行するのです。例文帳に追加
But when it has come to be an hereditary creed, and to be received passively, not actively—when the mind is no longer compelled, in the same degree as at first, to exercise its vital powers on the questions which its belief presents to it, there is a progressive tendency to forget all of the belief except the formularies, or to give it a dull and torpid assent, as if accepting it on trust dispensed with the necessity of realizing it in consciousness, or testing it by personal experience; - John Stuart Mill『自由について』
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”A Painful Case” 邦題:『痛ましい事件』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2005 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |