速記者の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 stenographer
「速記者」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 30件
速記者例文帳に追加
a stenographer - 斎藤和英大辞典
速記者という職業の人例文帳に追加
a person who writes short hand, called stenographer発音を聞く - EDR日英対訳辞書
タイプライターを買って 民間の速記者になろうと例文帳に追加
So I bought a typewriter and set myself up as a public stenographer. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「速記者」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 30件
一 裁判所速記官に速記原本を訳読させ、供述者にその速記が相違ないかどうかを問うこと。例文帳に追加
(i) the court or any judge shall have the person who gave the statement verify the contents of the stenographic notes by having the court stenographer orally translate from the stenographic notes;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
英国の教育者で、音声の速記システムを発明した(1813年−1897年)例文帳に追加
English educator who invented a system of phonetic shorthand (1813-1897)発音を聞く - 日本語WordNet
ここに残りたければ アンジェラの隣に 速記者の机があるが例文帳に追加
Now, if you want to stay with the department, there's a stenographer's desk out there next to angela. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
私は君と話したい なので君に仕事を提供しよう 私の速記者として例文帳に追加
I think I prefer to talk to you, so i'm going to offer you a job as my stenographer. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
第七十条 裁判所は、必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、裁判所速記官その他の速記者に口頭弁論における陳述の全部又は一部を速記させることができる。例文帳に追加
Article 70 The court may, if it finds it to be necessary, have a court stenographer or any other stenographer take stenographic notes of all or part of the statements in oral argument, upon petition or by its own authority.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 供述者が増減変更を申し立てたときは、その供述を速記させること。例文帳に追加
(ii) if the person who gave a statement makes a motion for any addition, removal, or alteration, the court or any judge shall have such a statement taken down in the stenographic notes;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第五十二条の九 第五十二条の七本文又は前条の規定により速記録又は速記原本が公判調書の一部とされる場合において、供述者の請求があるときは、裁判所速記官にその供述に関する部分の速記原本を訳読させなければならない。尋問された者が増減変更の申立をしたときは、その供述を速記させなければならない。例文帳に追加
Article 52-9 In cases where a stenographic record or stenographic notes are deemed to constitute a part of a trial record pursuant to the provisions of the main clause of Article 52-7 or the preceding Article, when a person who gave a statement so requests, the court shall have the court stenographer orally translate the parts of the stenographic notes relating to the statement given by said person. If a person examined makes a motion for any addition, removal, or alteration of his/her statement, the court shall have such a statement taken down in stenographic notes.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四十条 証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問及び供述並びに訴訟関係人の申立又は陳述については、裁判所速記官その他の速記者にこれを速記させ、又は録音装置を使用してこれを録取させることができる。例文帳に追加
Article 40 With regard to the questions asked during the examination of a witness, an expert witness, an interpreter, or a translator, the statement given thereby, and the motions and statements made by any person concerned in the case, the court or any judge may have them taken down in stenographic notes by a court stenographer or any other stenographer, or may have them recorded using a sound recorder.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
|
速記者のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1spark
-
2stress distribution
-
3ゴミ箱に捨てる
-
4induce
-
5シルエット
-
6through
-
7rehearsal
-
8音
-
9rectification
-
10spelunker

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |