意味 | 例文 (90件) |
就業先の英語
追加できません
(登録数上限)
Weblio例文辞書での「就業先」に類似した例文 |
|
就業先
「就業先」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 90件
(1)就業先の選択理由例文帳に追加
(1) Reasons for choice of place of employment - 経済産業省
出願の2就業日を超えた後に行われた条約優先権の主張は,受理してはならない。例文帳に追加
A claim for convention priority made more than 2 working days after the application is filed must not be accepted. - 特許庁
立入検査は、検査対象先の就業時間内に実施することを原則とし、就業時間外に実施しようとする場合は、検査対象先の承諾を得るものとする。例文帳に追加
The on-site inspection shall be implemented, in principle, during business hours of the Firm. In conducting the on-site inspection before or after the Firm’s business hours, consent shall be obtained from the Firm.発音を聞く - 金融庁
だが、就業者が勤務先を決める理由を見てみると、このような賃金の多寡や福利厚生の水準は、必ずしも就業先を決める決定的な要因にはなっていない。例文帳に追加
Looking at the reasons for choice of place of work by employed persons, however, one finds that level of wages and fringe benefits are not necessarily determinants of choice of place of work. - 経済産業省
また、日本は、他先進国と比較して女性の就業率は低い水準にあり、大学・大学院・高等学校卒の女性の就業率はOECD平均も下回っているなど、女性の活用が十分できていないといえる(コラム第40-4 図)。例文帳に追加
Also, Japan in comparison to other western countries, female employment rate is still low, female with university, graduate school, or high school diploma, is below the OECD average, female utilization in the work place is insufficient. (see column Figure 40-4) - 経済産業省
当時は、中学卒業後に働くことが一般的であり、新規学卒者(中学・高校)の就業先は、昭和20年代には農業が過半数を占めていたが、その後製造業への就業が急速に増加していった(第3-2-1図)。例文帳に追加
At the time, people typically entered the workforce after graduating from junior high school, and the majority of school-leavers (junior and senior high school graduates) in the late 1940s and early 1950s were employed in agriculture. Subsequently, however, employment in manufacturing increased dramatically (Fig. 3-2-1). - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「就業先」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 90件
就業形態の多様化とは、正規雇用(特定の企業と継続的な雇用関係を持ち、雇用先の企業においてフルタイムで働くこと)以外のさまざまな就業形態の拡大を指す例文帳に追加
Diversification of employment types refers to the increase in various types of employment other than regular employment (defined as having a continuous employment relationship with a specific company and working full-time for that company) - 厚生労働省
第3-1-10図は勤め先の従業員規模がそれぞれ〔1〕100人以上、〔2〕10~99人、〔3〕1~9人である就業者の人数を時系列で示したものである。例文帳に追加
Fig. 3-1-10 shows the number of employed persons over time at employers with (1) 100 or more employees, (2) 10-99 employees, and (3) 1-9 employees.発音を聞く - 経済産業省
実際、先進各国で、中国・インド出身の優秀な人材が就業又は研究に従事し、イノベーションを支えている。例文帳に追加
China and India are major population centers possessing sizeable amounts of high-quality talent in the field of technology. In fact, these resources from China and India are engaging in employment or research in developed countries, thus supporting innovation179. - 経済産業省
あまりにも短期の雇用・就業形態であり、派遣元・派遣先双方で必要な雇用管理責任が果たされていない例文帳に追加
Because the employment period is too short, clients and dispatching business operators fail to fulfill their duties of proper employment management. - 厚生労働省
2 前項に定めるもののほか、派遣先は、その指揮命令の下に労働させる派遣労働者について、当該派遣就業が適正かつ円滑に行われるようにするため、適切な就業環境の維持、診療所、給食施設等の施設であつて現に当該派遣先に雇用される労働者が通常利用しているものの利用に関する便宜の供与等必要な措置を講ずるように努めなければならない。例文帳に追加
(2) In addition to what is prescribed in the preceding paragraph, the client shall, with regard to Dispatched Workers who are caused to work under his/her instruction, endeavor to take measures necessary for the proper and smooth performance of the dispatch work concerned, such as maintenance of the proper work environment and provision of convenient use of facilities such as the infirmary, food service facilities, etc., which are in fact usually used by the regular employees of the client concerned.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 厚生労働大臣は、派遣先が第四条第三項の規定に違反している場合において、同項の規定に違反している派遣就業を継続させることが著しく不適当であると認めるときは、当該派遣先に労働者派遣をする派遣元事業主に対し、当該派遣就業に係る労働者派遣契約による労働者派遣の停止を命ずることができる。例文帳に追加
(2) Where a client violates the provisions of paragraph (3) of Article 4, the Minister of Health, Labour and Welfare may, when he/she finds it materially inappropriate to permit the dispatch work in violation of the provisions of the same paragraph to continue, order the dispatching business operator who dispatches workers to the client concerned to suspend the worker dispatch which has been carried out under the worker dispatch contract for the dispatch work concerned.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四十一条 派遣先は、派遣就業に関し次に掲げる事項を行わせるため、厚生労働省令で定めるところにより、派遣先責任者を選任しなければならない。例文帳に追加
Article 41 A client shall appoint a responsible person acting for the client so as to have the person carry out the following matters with regard to dispatch work, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare:発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四十二条 派遣先は、厚生労働省令で定めるところにより、派遣就業に関し、派遣先管理台帳を作成し、当該台帳に派遣労働者ごとに次に掲げる事項を記載しなければならない。例文帳に追加
Article 42 (1) A client shall prepare a management record with regard to dispatch work, and enter in the record the following matters with regard to each Dispatched Worker, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare:発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (90件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |