小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学術用語英和対訳 > 密度勾配遠心法の英語・英訳 

密度勾配遠心法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 density‐gradient centrifugation


「密度勾配遠心法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

密度勾配遠心分離による微生物抽出方例文帳に追加

METHOD OF EXTRACTING MICROORGANISM BY DENSITY GRADIENT CENTRIFUGAL SEPARATION - 特許庁

密度勾配遠心分離による細胞の分離回収方および部材例文帳に追加

METHOD AND MEMBER FOR SEPARATING AND COLLECTING CELL BY DENSITY GRADIENT CENTRIFUGATION - 特許庁

細胞由来情報を担体と密度勾配遠心分離を利用し、高効率に分離・回収することを目的とする。例文帳に追加

To highly efficiently separate and recover cell-originated information, while using a carrier and a density gradient centrifugation method. - 特許庁

新規な安価な密度勾配剤を用いて遠心操作により高純度で金属型・半導体型CNTを分離する方を提供する。例文帳に追加

To provide a method for separating metallic-semiconducting carbon nanotubes (CNT) with high purity by a centrifugal operation using a new inexpensive density gradient agent. - 特許庁

密度勾配剤を用い遠心分離によりカーボンナノチューブの直径分離を行う際に、溶液に密度勾配を予め形成しておく必要がなく、しかもカーボンナノチューブの直径分離を行うことのできる方を提供する例文帳に追加

To provide a method for separating carbon nanotubes according to diameters without the need of preliminarily forming density gradation in a solution when carbon nanotubes are separated according to diameters by centrifugal separation using a density gradient agent. - 特許庁

密度勾配遠心分離により、金属型単層カーボンナノチューブと半導体型単層カーボンナノチューブとの分離を、簡単な操作により高精度で行う。例文帳に追加

To perform the separation of metal type single wall carbon nanotubes and semiconductor type single wall carbon nanotubes with high precision with a simple operation by a density gradient centrifugal separation method. - 特許庁

例文

密度勾配遠心法による細胞の分離方において、細胞含有液と血液由来タンパク質、乳タンパク質又は血液由来タンパク質もしくは乳タンパク質のいずれかを含有する溶液とで細胞液を調製する工程、得られた細胞液を密度勾配形成用媒体の上に重層する工程、及び密度勾配遠心分離を行い、分離された細胞を回収する工程を有することを特徴とする細胞の分離方例文帳に追加

The method for separating cells by density gradient centrifugation comprises: a step to prepare a cell liquid by using the cell-containing liquid, and a blood-derived protein, a milk protein or a solution containing the blood-derived protein or the milk protein; a step to place the obtained cell liquid on a medium for forming density gradient in layers; and a step to perform the density gradient centrifugation and recover the separated cells. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「密度勾配遠心法」の英訳

密度勾配遠心法


「密度勾配遠心法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

本発明は、シロイヌナズナの細胞からプロトプラストを調製し、浸透圧ショックによりプロトプラストを破壊した後、パーコールの密度勾配遠心法により、細胞から液胞を単離する方に関する。例文帳に追加

This method for isolating the vacuoles of the Arabidopsis from the cell of the Arabidopsis comprises preparing the protoplast from the cell of the Arabidopsis, breaking the protoplast with osmotic shock, and then isolating the vacuoles by a density gradient centrifugation method using percoll. - 特許庁

塩化セシウム−臭化エチジウム平衡密度勾配遠心法による核酸精製において、遠心後に分離した核酸溶液中の高濃度の塩化セシウムおよび臭化エチジウムを迅速かつ同時に除去して、核酸を単離取得する方を提供する。例文帳に追加

To provide a method for isolating and obtaining a nucleic acid by rapidly and simultaneously removing cesium chloride and ethidium bromide existing in high concentration in the nucleic acid solution separated after centrifugation in a nucleic acid purification method using cesium chloride-ethidium bromide equilibrium density-gradient centrifugation. - 特許庁

密度勾配遠心処理後の所望する層を回収する手段に使用される方において、密度勾配層に対応して分離可能な方を用いることで、従来の吸引にて回収するのではなく、分離膜を介して層を分離することで所望する層ごと回収し目的層回収率向上可能な方を提供すること。例文帳に追加

To provide a method recovering whole desired layer and capable of improving recovery ratio of objective layer by using a method which is separable in accordance with a density gradient layer and separating the layer through a separation membrane without carrying out recovery by a conventional suction, in a method used for means for recovering the desired layer after density gradient centrifugation treatment. - 特許庁

下記の工程1及び2を含む鳥類由来の始原生殖細胞に遺伝子を導入する方:(1)鳥類由来の始原生殖細胞を、密度勾配液として培地及びゾルを用いた密度勾配遠心法によって分画する工程1、(2)工程1によって分画した細胞を回収し、該細胞に遺伝子を導入する工程2。例文帳に追加

The method for introducing genes into bird primordial germ cells includes following steps 1 and 2: (1) a step of fractionating primordial germ cells derived from birds by a density gradient centrifugation method using a culture medium and sol as a density gradient liquid; and (2) a step of collecting the cells fractionated in the step 1 and introducing genes into the cells. - 特許庁

比重を調整した分離液を用いる密度勾配遠心分離により小動物の白血球を分離する方であって、比重が1.1242〜1.1390である分離液を用いることを特徴とする小動物の白血球分離方例文帳に追加

In this method, white cells of the small animal are separated by a density gradient centrifugal separation method using the separate liquid whose specific gravity is adjusted, and the separate liquid whose specific gravity is 1.1242-1.1390 is used. - 特許庁

また、米、米粉及び/または米糠に反応系の酵素液を加え、得られた反応液を遠心分離して沈殿物を回収し、ショ糖密度勾配遠心分離により澱粉質を沈殿させて除去し、得られた溶液をペプシン消化させ、消化液を遠心分離して沈殿物を回収し、これを透析してプロラミンを分画する。例文帳に追加

Optionally, the method comprises: adding reaction-system enzyme liquid to rice, rice powder and/or rice bran; subjecting the obtained reaction liquid to centrifugal separation to collect precipitate; precipitating starch by a sucrose gradient centrifugal separation method to eliminate the starch; subjecting the obtained solution to pepsin digestion; subjecting the digestive fluid to centrifugal separation to collect precipitate; and dialyzing the precipitate to fractionate prolamin. - 特許庁

米、米粉及び/または米糠に反応系の酵素液を加え、得られた反応液を遠心分離して沈殿物を回収し、ショ糖密度勾配遠心分離により澱粉質を沈殿させて除去し、得られた溶液をペプシン消化させ、消化液を遠心分離して沈殿物を回収し、これを透析してプロラミンを分画する。例文帳に追加

The method for producing rice protein includes: adding a reaction-system enzyme liquid to rice, rice powder and/or rice bran; subjecting the obtained reaction liquid to centrifugal separation to collect precipitates; precipitating starch by a sucrose gradient centrifugal separation method to eliminate the starch; subjecting the obtained solution to pepsin digestion; subjecting the digestive fluid to centrifugal separation to collect precipitates; and dialyzing the precipitates to fractionate the prolamin. - 特許庁

例文

遠心ローター内分離流路にて、分離対象とする微粒子試料を液相中において沈降速度により分離する遠心分離方式を用いた微粒子分級方であって、分離流路内で液相の溶液密度遠心ローターの動径方向において連続的に変化する連続的密度勾配を形成させ、かつ、原材料の供給及び分級した微粒子の回収を完全連続方式により行うことを特徴とする微粒子分級方例文帳に追加

In a separation passage of a centrifugal rotor, a method for classifying particulates is to use a centrifuging system separating particulates samples which are to be separated by a sedimentation velocity method in a liquid phase, to form a continuous density gradient where a solution density of the liquid phase serially changes in a radius vector direction of the centrifugal rotor, and to supply raw materials and to recover the particulates classified with a complete continuous system. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


密度勾配遠心法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS