小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

副基準の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 isotype

学術用語英和対訳集での「副基準」の英訳

副基準



「副基準」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 245



例文

指定産物事業者の判断の基準となるべき事項例文帳に追加

Standards Judgment for Specified By-product Business Operators発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第1乃至第3基準電圧生成部は、それぞれの最高基準電圧および最低基準電圧から複数の画素中の当該色相の画素に対応する複数の基準電圧を生成する。例文帳に追加

The first to the third reference voltage generators generate a plurality of reference voltages corresponding to sub-pixels of the corresponding colors among the plurality of sub-pixels from their highest reference voltages and lowest reference voltages. - 特許庁

ヨーロッパ諸言語において,形容詞や詞の一番基準になる形例文帳に追加

in the European languages, the basic form of an adjective or adverb before conjugation発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

メモリセルを読み出してリフレッシュする段階において、基準ビット線およびビット線に接続された主基準セルおよび副基準セルが活動化される。例文帳に追加

During the step in which memory cells are read and refreshed, the main reference cell and a subreference cell connected to the reference bit line and the bit lines are activated. - 特許庁

チャート部3には、基準チャート41が走査方向Aに沿って形成される。例文帳に追加

A reference chart 41 is formed along a feed direction A in the chart portion 3. - 特許庁

例えば、基準位相配置にある区間を次データの“0”に対応させ、位相がずれた基準クロックを有する区間を次データの“1”に対応させる。例文帳に追加

For example, a section positioned at the reference phase disposition is made to correspond to "0" of the secondary data and a section having a reference clock whose phase is shifted is made to correspond to "1" of the secondary data. - 特許庁

例文

この基準マーカーMを基準として、イメージセンサ30a,30bの重合部分Yを主/走査方向に一致させる。例文帳に追加

With reference to the reference marker M, the overlapping part Y of the image sensors 30a and 30b is aligned with the main/sub-scanning direction. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「副基準」の英訳

副基準

SUB LOCATOR

カテゴリ 技術用語

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「副基準」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 245



例文

主リッジ14及びリッジ16は、サイドウォールの基準面から突出している。例文帳に追加

The main ridge 14 and the sub ridge 16 are protruded from the reference plane of the side wall. - 特許庁

位置決め装置の制御装置は、予めティーチングされた主基準穴及び副基準穴の位置をティーチングデータとして記憶しておく。例文帳に追加

A control device of a positioning device stores the pre-taught positions of main reference hole and a sub reference hole as the teaching data. - 特許庁

基準噴射タイミングが予め定められた進角量だけ進角せしめられた場合に基準噴射タイミングの進角の影響を受ける内燃機関に関連する特定のパラメータが許容範囲を超えてしまうときには基準噴射タイミングを進角させずに基準噴射タイミングにおける燃焼室内の温度が所定温度範囲内の温度になるように基準主噴射タイミングを遅角させる。例文帳に追加

If a specific parameter related to an internal combustion engine affected by the advance of reference sub-injection timing exceeds the tolerance range when the reference sub-injection timing is advanced by the predetermined amount of advance, reference main injection timing is delayed so that the temperature in a combustion chamber at the reference sub-injection timing reaches temperature within a predetermined temperature range without advancing the reference sub-injection timing. - 特許庁

基準噴射タイミングが予め定められた遅角量だけ遅角せしめられた場合に基準噴射タイミングの遅角の影響を受ける内燃機関に関連する特定のパラメータが許容範囲を超えてしまうときには基準噴射タイミングを遅角させずに基準噴射タイミングにおける燃焼室内の温度が所定温度範囲内の温度になるように基準主噴射タイミングを進角させる。例文帳に追加

If the specific parameter related to the internal combustion engine affected by the delay of the reference sub-injection timing exceeds the tolerance range when the reference sub-injection timing is delayed by the predetermined amount of delay, reference main injection timing is advanced so that the temperature in the combustion chamber at the reference sub-injection timing reaches temperatures within the predetermined temperature range without delaying the reference sub-injection timing. - 特許庁

平均化回路29は、白基準板の画像データの走査方向の先頭における複数ライン分(基準データ生成エリア)のデータを重加算平均して基準データを作成する。例文帳に追加

An averaging circuit 29 applies weighted mean processing to data by a plurality of lines at the head of image data of the white reference board (reference data generating area) to generate reference data. - 特許庁

基準信号生成部12では、カラーバースト信号34を形成する色搬送波の立上りおよび立下りに同期し、周波数が色搬送波の2倍となる基準信号36を生成する。例文帳に追加

A reference signal generator 12 synchronizes with rising and falling of a color subcarrier forming a color burst signal 34, and generates a reference signal 36 whose frequency becomes twice as high as the color subcarrier. - 特許庁

基準搬送波は、運営主体に割り当てられた帯域の様々なポジションに設定される。例文帳に追加

The reference subcarrier is set to various positions of bands assigned to operating subject. - 特許庁

例文

基準線Lと軸25の軸線との距離は所定の第2の距離X2とされる。例文帳に追加

The distance between the reference line L and the axial line of a sub spindle 25 is defined as a prescribed second distance X2. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


副基準のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS