2011年06月13日
嗚呼、台風2号
5月28日の台風2号は伊良部島の真上を通過していったよです。YURTの中に居たらケガも免れなかったと思います。
yurtは結局だめになりました。沖縄の台風を甘く見ていました、大反省中。とても勉強になりました。
その奥にあるアースバッグドームはいつもどうりです。中に置いてあったイスや他のもの、まったく動いた形跡なしでした、このような形で比較ができることになるとは想像もしていませんでした。・・・復興のためがんばっています。
yurtは結局だめになりました。沖縄の台風を甘く見ていました、大反省中。とても勉強になりました。
その奥にあるアースバッグドームはいつもどうりです。中に置いてあったイスや他のもの、まったく動いた形跡なしでした、このような形で比較ができることになるとは想像もしていませんでした。・・・復興のためがんばっています。
Posted by Earthビルダー at 00:45│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!
その後のワークショップはどんな感じで進んでいるんでしょうか??見学は可能ですか?アースバックに興味があります!
その後のワークショップはどんな感じで進んでいるんでしょうか??見学は可能ですか?アースバックに興味があります!
Posted by kichi at 2011年11月23日 15:07
通りすがりのゲルビルダーです。
夢のようなことをなされてますね。すごいですね!
ぼくもゲルで同じようなことをしたいと思ってゲルを作ってます。
衝撃の写真でしたねぇ。yurtつぶれているのは。。
原因はなんだろう?とヤート製作風景の写真を見ていて
思ったのが、格子の足元のところのコンクリの打設法がいけなかったのではないかと思います。ヤートが風で動き基礎のコンクリ部分からはずれ屋根材を支えるバランスが崩れたんだと思います。
丸い床を張り、足元留めの板をつけ、ヤートを床の上に建て、床ごとシートを包めば今回のようなことはなかったと思います。シートも構造体の強度を担っているのがヤートなのでシートの下側を止めていなかったのも原因のひとつだと思います。
壊れたパーツを作り直し、くみ上げなおす事ができるのもヤートやゲルのいいところなんですが。。
なんにでも作り方、維持にはコツがいるということでお願いします。
ゲル工房サプキサ高橋哲生
http://gersapkesath.jimdo.com/
うちのHPです。良かったら見てみてください。
夢のようなことをなされてますね。すごいですね!
ぼくもゲルで同じようなことをしたいと思ってゲルを作ってます。
衝撃の写真でしたねぇ。yurtつぶれているのは。。
原因はなんだろう?とヤート製作風景の写真を見ていて
思ったのが、格子の足元のところのコンクリの打設法がいけなかったのではないかと思います。ヤートが風で動き基礎のコンクリ部分からはずれ屋根材を支えるバランスが崩れたんだと思います。
丸い床を張り、足元留めの板をつけ、ヤートを床の上に建て、床ごとシートを包めば今回のようなことはなかったと思います。シートも構造体の強度を担っているのがヤートなのでシートの下側を止めていなかったのも原因のひとつだと思います。
壊れたパーツを作り直し、くみ上げなおす事ができるのもヤートやゲルのいいところなんですが。。
なんにでも作り方、維持にはコツがいるということでお願いします。
ゲル工房サプキサ高橋哲生
http://gersapkesath.jimdo.com/
うちのHPです。良かったら見てみてください。
Posted by ゲルビルダー at 2012年01月16日 20:28