Software Design 2006年10月号の Plagger 特集に、Google+Plaggerネタで2本書かせていただきました。このブログの 「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで とGoogleで○○と検索すると○○:実用編 を、雑誌向けに書き直したものです。ネタをまじめに解説しています。
本特集は Plagger を始めるにあたっての敷居を低くしようというコンセプトもあったので、暗黙知なものをできるだけ説明しようとしています。竹迫さんによる導入部には、CPAN シェルの初期設定やインストールが難しいモジュールの入れ方についても書かれています。竹迫さんも書いていますが、 これは Plagger に限らず CPAN を初めてさわる人に良い資料だと思います。
Plagger 0.7.9で変わった設定ファイル内のUTF-8文字列の扱いに伴う差し替えが間に合わなかったようです。”あとで”というキーワードで始まる単語で自宅にメール、”会社で”で始まる検索で会社にメールするようにするには、以下の config.yaml のようにすると行けます。
global:
timezone: Asia/Tokyo
user_agent:
agent: Mozilla/5.0
log:
level: error
plugins:
- module: Subscription::Config
config:
feed: https://www.google.com/searchhistory/?output=rss
- module: UserAgent::AuthenRequest
config:
host: www.google.com:443
auth: basic
realm: Google Search History
username: your-google-id
password: your-google-password
- module: Filter::BreakEntriesToFeeds
config:
use_entry_title: 1
- module: Filter::Rule
rule:
- module: Deduped
- expression: $args->{entry}->tags->[0] eq 'web query'
- module: Publish::Gmail
rule:
- expression: $args->{feed}->title =~ /^あとで/
config:
mailto: [email protected]
mailfrom: [email protected]
- module: Publish::Gmail
rule:
- expression: $args->{feed}->title =~ /^会社で/
config:
mailto: [email protected]
mailfrom: [email protected]
執筆の声がかかったのもうれしかったですが、ピザ Pla はいろいろなところで感想が見れて、楽しいです。「[これはすごい]を初めて使いました」や、説明のわかりやすさをほめてくれてたりとか、純粋にうれしいです。一番笑えたのは、[朝からピザ] タグ。ナイスつっこみ
その後、なんと同じことを試してみる強者が現れました!しかも、出前館の HTML 構成が変わったため動かなくなっていた Notify::Pizza に patch を作ってくれました。いやあ、Notify::Pizza に patch が来るとは思っても見なかったなあ。
あと今、Google で普通に「はらへった」を検索すると、ドミノピザのアドワーズ広告でてるし。意外な反響。ウケル。