ディスクユニオンお茶の水駅前店 8月21日(水) 新品CD ロック/プログレ/ソウル他 新入荷情報!

★70s英国ポップロックバンドの71年2NDリマスター!
MUNGO JERRY / ELECTRONICALLY TESTED
●MUNGO JERRY / ELECTRONICALLY TESTED
輸入CD 4,510円(税込) (7A / 7A066 / 5060209950662)



「イン・ザ・サマー・タイム」の世界的大ヒットで時代を席巻していた英国のスキッフル/ジャグ/ポップロック・バンド、マンゴ・ジェリーがそのヒットを受けてリリースした71年2NDアルバム『エレクトロニカリー・テスト』のリマスター&ボーナス入りデラックス・リイシュー盤。そのヒット曲「イン・ザ・サマー・タイム」を収録しているアルバムというだけでなく、彼らの持ち味であるロック、フォーク、ブルース、カントリー、グッドタイム・ミュージック、ジャグ・バンド・ミュージック、パブ・ロック、ジプシー・ロックといった様々なごった煮サウンドが詰め込まれたこれぞマンゴ・ジェリーといえるアルバムです。リマスター、ボーナス4曲入り。



★初回ジャケット・ステッカー封入!
タイラ / タイラ
●タイラ / タイラ
国内CD 2,860円(税込) (ソニー・ミュージックレーベルズ / SICP-6607 / 4547366687330)




南アフリカ/ヨハネスブルク育ちのアーティスト、Tyla(タイラ)。彼女の音楽は、ジャンルに縛られなず特にアマピアノ(南アフリカ発祥のハウス+ヒップホップ+ジャズ+クワイトミュージックを融合させた、最新のダンスミュージック)を巧みに取り入れたサウンドが特徴的。繊細な歌唱スキルと優艶かつパワフルなダンス・パフォーマンスは新人アーティストとは思えない完成度を誇る。デビュー後、着実にリリースを重ねながらファンベースを築き、2023年7月にリリースしたシングル「Water」が2024年5月現在7億回ストリーミング、日本国内でも1000万回ストリーミングの大ヒットを記録。また第66回グラミー賞では、『最優秀アフリカン音楽パフォーマンス賞』を見事受賞! 今最も期待される新人アーティストとして世界中で旋風を巻き起こす中、満を持して発売されるデビュー・アルバム『TYLA』は、大ヒット曲「Water」を始め、アマピアノ・サウンドとTylaのヴォーカルが最高に気持ちいい仕上がりとなっており、この夏、そして今年を代表するアルバムとなる事間違いない!

解説歌詞対訳付ボーナストラック収録
(メーカーインフォより)



★Klaus Schulze奇跡の2010年東京公演を収録した2CD+DVDライブ盤!
KLAUS SCHULZE / BIG IN JAPAN (US VERSION)
●KLAUS SCHULZE / BIG IN JAPAN (US VERSION)
輸入CD+DVD 3,300円(税込) (SPV / 249660 / 886922496608)



元TANGERINE DREAM/ASH RA TEMPELにしてソロ独立後はエレクトロニクスを駆使し一貫した独自の美意識と構築的音響空間を創出し、22年4月に惜しまれつつ逝去したジャーマン・エレクトロ・ミュージックの巨匠:Klaus Schulze、奇跡の"10年初来日公演を収録した同年リリースのライヴ盤がドイツ:SPVより24年再流通!
本盤はDVDに"La Joyeuse Apocalypse""The Deductive Approach""Nippon Benefit"の3曲を収録した米国バージョン、唯一の来日公演となった'10年3月東京公演の模様を収録。各種イメージ映像を映す巨大な三面スクリーンをバックに、要塞のようなキーボード/エレクトロニクスによって奏でられるイマジネイティブかつ重厚なエレクトロ・ミュージックがとにかく圧巻! 聴き手の心象を次々と膨らませていくCD、遠景から鍵盤捌きのアップまで多彩なカメラ・ワークを駆使し、御大の動く姿を隙なく捉えたDVD、共にファンなら堪らない逸品です! 盤及びパッケージはMIG盤(規格番号: MIG 00410)と同様の物を使用。
【CD+DVD(2CD+DVD)3枚組/4面Digipack仕様】(DVDはNTSC方式対応のため、国内機種で視聴可能)


★イタリア産サイケロックバンドの変則コンピレーション盤24年再発!
LE ORME / LE ORME & FRIENDS
●LE ORME / LE ORME & FRIENDS
輸入CD 4,840円(税込) (HI-QU MUSIC / 5021732378347 / 5021732378347)





Aldo Tagliapietra(ヴォーカリスト/b/g)、 Nino Smeraldi(g)らにより60年代後半のヴェネツィアにてビート~サイケディック・ロックバンドとして結成、その後も度重なるメンバーチェンジや解散、作風の変化を経つつMichi Dei Rossi(drs)を中心として現在まで現役で活躍中のイタリアン・ロックを代表する名バンドの1つ、23年にイタリア:Ma.Ra.Cash Recordsより1000枚数量限定としてリリースされていた、バンドによる新作アルバム、及びバンド関連アーティストの楽曲によって構成された変則コンピレーション盤がイタリア:Hi-QU Musicより24年再発!
CD1には『IL LEONE E LA BANDIERA』と題されたLE ORME本体による純然たる新作アルバム、CD2にはTony Pagliuca(key)、Tolo Marton(g)、 Jimmy Spitaleri(vo)、Francesco Sartori(key)ら元メンバーが書き下ろした楽曲をバンドと共に演奏した全10曲、CD3にはオムニバス形式による、LE ORMEの現/元メンバーがゲスト参加&楽曲提供するなどバンドとの関係を持ったアーティスト達による11曲をそれぞれ収録。アナログ・シンセ/オルガン/ピアノを駆使したキーボード・ワークが形作る70年代の諸作品を思わせる美麗なクラシカル/シンフォニック色、そしてLE ORMEらしい歌心と嫋やかな抒情性に溢れたメロディーがしんわりと染みる会心の新作『IL LEONE E LA BANDIERA』、エレクトロからロック・バラードまで各曲ごとに元メンバーの個性が強く表れた、LE ORMEを多角的に再解釈する様な作品集となったCD2、THE TRIP/OSANNAといったベテラン組からMANGALA VALLIS/MOONGARDENといった実力派/有望株の楽曲まで取り揃え、LE ORMEの関連バンドの作品集という意味合い以上に現行イタリアン・ロックシーンを俯瞰するには絶好といえるコンピレーションアルバムとなったCD3、いずれもLE ORME/イタリアン・ロックファンは見逃せない内容です!
【3枚組/4面デジスリーヴ仕様】


★ベルギー産プログレ・メタルバンドのプライベートライブを収録した24年作!
TRANSPORT AERIAN / LIVE IN GHENT
●TRANSPORT AERIAN / LIVE IN GHENT
輸入CD 3,080円(税込) (MELODIC REVOLUTION RECORDS / MRRCD22246 / 198026945723)



ベルギー出身のシンガー/マルチ・ミュージシャンHamlet(ヴォーカリスト/g/key/b/drs)のソロ・プロジェクトとして00年代前半に始動、度重なる作風/メンバーの変遷を経て、現在は4人組のバンド編成として活動中のヘヴィ・プログレ~プログレ・メタルバンド:TRANSPORT AERIANによる、自国ベルギーのGhentにて行われたプライベートライヴを収録した24年作が米メロディック Revolution Recordsよりリリース。
24年現在における最新作『SKYWOUND』からの楽曲を中心に、アルバム未収のデジタルシングル曲"Big Heart"を含む全11曲を披露。レーベルの紹介文にてRIVERSIDEやPAIN OF SALVATIONが引き合いに出されている通り、重心低めのリズム隊がしっかりと土台を支えつつ、バロック音楽の素養を感じさせるアカデミックな響きのピアノ音やゴシック・ロック風の耽美的&自己陶酔的なボーカルが詩的な深みを与えた、ダークな中にも情感を残すヘヴィなバンド・サウンドを披露した一作。この手のバンドとしては意外にギターの主張は控えめであり、ここではあくまでも静謐なパートの寂寥感を強調させる引き立て役としての立ち回りが主となっている。Black Widowレーベルのアーティスト達とも共通する中世色や黒魔術系のムードを纏ったシアトリカルなパフォーマンスにゾクゾクとさせられる好盤。

【Digipack仕様】


★北米産モダン・ハード・シンフォバンドの24年作!
EMERALD CITY COUNCIL / MOTION CARRIES
●EMERALD CITY COUNCIL / MOTION CARRIES
輸入CD 3,080円(税込) (MELODIC REVOLUTION RECORDS / MRRCD22240 / 195269273828)



作詞/作曲/プロデュースを手掛けるマルチ・ミュージシャン:Brent Bristow(サックス/key)によるプロジェクト・バンドとして21年に立ち上げられ、PROTO-KAWやNeal Morseの作品でもそのエモーショナルな歌声を聞かせていたJake Livgren(vo)、TOTOのDavid Hungateの息子Noah Hungate(drs)らもメンバーとして参加している、米アーカンソー州出身の新鋭プログレッシブ・ロックバンドによる24年デビュー作が登場!
Jake Livgrenの参加やサックスを含む編成からも推察できる通り、PROTO-KAWの音楽性を更にメインストリームな形に落とし込んだ様な、もしくはKANSASを筆頭とする70s北米ハード・ロックサウンドをオルタナティブ・ロックの要素で味付けしながらアップデートした様な、懐かしさも感じさせつつ洗練されたプロフェッショナルなアレンジと演奏で聞かせるモダン・ハード・シンフォ作。アコースティカルなパートと奇数拍子を用いた攻撃的なパートを巧みに織り交ぜながらドラマチックに展開してゆく、20分を超える大作"Platforms of Illusion"を筆頭に、北米産らしいスケール感と骨太なアンサンブルで痛快に突っ走る、TRANSATLANTIC/SEVEN STEPS TO THE GREEN DOORなどのファンも要注目の充実作!

【Digipack仕様】


★PINK FLOYDへのリスペクトを込めて制作された24年作!
LEON ALVARADO / THE CHANGING TIDE
●LEON ALVARADO / THE CHANGING TIDE
輸入CD 3,080円(税込) (MELODIC REVOLUTION RECORDS / MRRCD22248 / 195269298142)



南米ベネズエラ出身、現在はテキサスを拠点に音楽活動を続けているマルチ・ミュージシャンLeon Alvaradoの24年作が登場!
自身の作品を通じて、GENESISや冨田勲/VANGELISなどといった巨匠達への敬意と愛を表明してきた彼ですが、今回はズバリPINK FLOYDからの影響を反映させたアルバムであるとの事。ギター/ベース/ドラム/キーボードに一部サックスや弦楽器も導入されたバンド体制による録音ではありますが、本作で聞かれるのはステレオタイプな所謂「フロイド風メロディック・ロック」では決してなく、自身の音楽スタイルであるエレクトロニック・ミュージック方面からの切り口によってPINK FLOYDの音楽性の本質を捉えたインストゥルメンタル作となっており、どちらかというとサウンドトラック的な性格が強めに出た、リスナーのイマジネーションを掻き立てるサウンドスケープが展開されております。そういった彼のカラーが出た独創的な楽曲が並ぶ中、ラストで遂に出迎えるPINK FLOYD"Brain Damage"のカバーは意外なほどに素直なアレンジとなっており、これにはフロイドマニアも思わずニンマリとさせられる事間違い無し。

【Digipack仕様】


★北米産折衷派シンフォニック・ロックバンドの24年デビューアルバム!
REFESTRAMUS / INTOURIST
●REFESTRAMUS / INTOURIST
輸入CD 2,585円(税込) (MELODIC REVOLUTION RECORDS / MRRCD22243 / 755491296721)



オハイオ州出身のアート・ロックトリオ:COLOURATURAのサポートドラマーとしても活動中のDerek Ferguson(drs)をリーダーに、同じくCOLOURATURAのDerek Pavlic(g/mellotron/viola)、MANNA/MIRAGEやMOON Xへの参加など近年Dave Newhouseと密接な関係にあるJerry King(b)、そしてRogelio Souza(key)の4名によって結成された北米プログレ・ハードバンド:REFESTRAMUSによる24年デビューアルバムが米メロディック Revolution Recordsからリリース!
90年代北米シンフォニック・ロックの系譜を受け継いだ開放感と明度の高いメロディック・ロックをベースに、フォーク・ロック、ダウンテンポ、フラメンコなど多種多様な音楽ジャンルをブレンドさせた、メンバーが共通するCOLOURATURAにも通じる折衷的なサウンドを特徴とする本バンド。オルガンやアナログ・シンセを駆使したオールドスタイルなキーボード・ワークの上にSPOCK'S BEARD風味のキャッチーな歌メロが乗っかる"DMK"を皮切りに、バンドのコンサートが成功を収めたというパラグアイの都市をテーマにしたポップなデュエットナンバーの"Asunci?ó?n"、ヴィオラのピチカートをフィーチャーした内省的なシンフォ・サウンドから80sエレクトロ・ポップまで自由自在に変化させてゆく、このバンドの音楽性を象徴する重要作となる3部構成の組曲"Intourist Suite"など多彩な楽曲を収録しており、ヒットチャートにも躍り出そうなキャッチーさとマニアックな音楽的嗜好が一緒くたになった、通しで一回聞くだけでもその面白味にどんどん引き込まれてゆく良作となっております!
ボーナストラックとしてCD限定の"Mr. Skin"、及び本編収録曲"The Red Apple"のアコースティック・バージョンと"Asunción"のスペイン語バージョンの計3曲を収録。COLOURATURAのメンバーIan Beabout(fl/vo)・Nathan James(vo)も一部楽曲にゲスト参加。更にTHE MUFFINSやMANNA/MIRAGEで知られる米カンタベリー/レコメン界の重鎮Dave NewhouseがThe Red Apple"のアコースティック・バージョンにアコーディオンでゲスト参加。

【3面Digipack仕様/Bonus Track3曲収録】


★既に完売となった7inch音源6曲+新録7曲を加えた全13曲を収録!
qimygo / 航海薄明
●qimygo / 航海薄明
国内CASSETTE 2,200円(税込) (真夜中レコーズ / HRCT010 / 4582725173703)



5年ぶりとなるqimygo2枚目のフルアルバムは、既に完売となった7inch音源6曲+新録7曲を加えた全13曲を収録。サウンド面では、MAYONAKA bandとしてドラム 大石幸司(LITTLE TEMPO)、ベース 野月隆志(雨ふらしカルテット)、ギター 鈴木孝夫(FRISCO)、ボーカル&キーボードqimygo、ゲストミュージシャンとしてMZO(The 3776、Mountain Mocha Kilimanjaro)、Martin Kinoo(Chelsea Movement)を迎え、より深みのある音作りを目指した。さらに新曲"コスモス"では"言葉のいらないうたばかり"以来のモッチェ永井とのデュエットを披露、新曲"さよならを殺して"では、LoversRock band"Bagus! "の白川大晃を作詞作曲家として迎え製作するなど、様々な試みを加えた作品となっている。レコーディングエンジニアは内田直之、ミックス&マスタリングはe-mura(Bim One Production)という鉄板コンビに加え、アートワークでは海外での活躍もめざましいオタニじゅん(Otani Jun)が手がけ、ジャケットも見どころの一つとなっている。カセットテープでのリリースですが、デジタル音源のダウンロードコード(DLコード)カードも同封されており、カセットテープのLo-Fiな質感とデジタルのクリアな質感が比較できる面白い仕様となっています。



★代表的演奏を集めたボサノヴァ名作コンピ!
ANTONIO CARLOS JOBIM / DESAFINADO (LIMITED EDITION)
●ANTONIO CARLOS JOBIM / DESAFINADO (LIMITED EDITION)
輸入CD 2,310円(税込) (JAZZ SAMBA / 9010 / 8436563185687)



ボサノヴァ、そしてブラジルを代表する作曲家=アントニオ・カルロス・ジョビン。本作は様々なアーティストが録音したジョビンの曲のなかから、代表的ともいえる名演のみを集めたコンピレーションCD。
Limited エディットion - Includes 12-page booklet


★ジョアン・ジルベルトがブラジルODEONレーベルに残した3枚の作品を1枚のCDに!
JOAO GILBERTO / CHEGA DE SAUDADE (LIMITED EDITION) (+3 BONUS TRACKS)
●JOAO GILBERTO / CHEGA DE SAUDADE (LIMITED EDITION) (+3 BONUS TRACKS)
輸入CD 2,310円(税込) (JAZZ SAMBA / 9011 / 8436563185694)



ジョアン・ジルベルトの伝説的なデビュー作を含む、ブラジルODEONレーベルに残した3枚の作品を1枚のCDに収めた編集盤。
3 LPs on 1 CD - Limited エディットion - Includes 20-page booklet


★モンド、エキゾ、ジャズのファンは必聴!イタリア映画黄金期のサントラ盤!
V.A. (TROPICALE) / TROPICALE
●V.A. (TROPICALE) / TROPICALE
輸入CD 3,960円(税込) (UNIVERSAL / 923902 / 8024709239020)




"ラ・ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)"と呼ばれる50年代末~60年代のイタリア映画黄金期に使用されたボサノヴァ、サンバ、ラテン・ジャズ、エキゾチカ、カリプソ、マンボなどのトロピカル・リズム・ミュージックを集めたコンピレーション! 未発表曲も多数収録。
エンニオ・モリコーネ、ピエロ・ピッチオーニ、ブルーノ・ニコライ、アルマンド・トロヴァジョリ、他多数の作曲家の作品を収録された今作は、イタリア映画、そして社会全体がエキゾチックな音楽、デザイン、ライフスタイルによる「逃避」を求めていた時代のダンス・サイドを表現しているといえる。南米とカリブ海のサウンドスケープがイタリアン・ジャズの華やかさと出会い、地中海とラテンのメロディ、感性とのハイブリッドが生まれ……コンガ、パーカッション、木琴、コントラバス、ホーン、高揚感のあるドラム・ブレイクが炸裂する全26曲。どこをどう切り取ってもお洒落なエキゾ・サウンドが満載。サウンドトラック/LIBRARY、モンド、エキゾ、ジャズのファンは必聴。ラウンジ感もあり、様々なシーンやシチュエーションで活躍しそうなアルバム。



★セオ・パリッシュ主宰デトロイトハウス・レーベルから狂気のシカゴミニマル!
HOWARD THOMAS / SKIN BREAKER (CASSETTE)
●HOWARD THOMAS / SKIN BREAKER (CASSETTE)
輸入CASSETTE 2,695円(税込) (SOUND SIGNATURE / SSCAS9 / 2299991453218)



ムーディーマンと並ぶデトロイトハウスを代表するDJ/プロデューサー、セオ・パリッシュが主宰するレーベル SOUND SIGNATURE。DJ フュージョン・、H-フュージョン・としても活動、セオ以外のプロデューサーとしてはセオの盟友である故LERON CARSONと同じくレーベル初期から関わってきたHOWARD THOMASによる本人名義初のフルアルバム!!

LERON CARSONと同じく、シカゴのRON HARDYが残してきたマッドなハウスを全面展開。暴力的でざらついたビートと繰り返される不協和音の連なり。80年代のSF映画やビートを融合したという、ディストピア型マッドハウス!!





HOWARD THOMAS Skin Breaker




ディスクユニオン店舗受取サービス

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008876520
https://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245782891
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008871828
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008890488
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008895867
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008848039
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008895955
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008895892
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008874347
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008851893
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008851898
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008879008
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008887826


ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。

TEL:03-3295-1461 / e-mail : [email protected]