日本が世界に誇る、今は亡きrei harakami(レイ・ハラカミ)の名作が蘇る!
2011年7月40歳の若さで亡くなったレイ・ハラカミのオリジナル・アルバム/企画盤が廃盤に伴い、再発決定!!

●レイ・ハラカミ / unrest
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC104 / 4988044089310)
ハラカミ・サウンドの原点となる記念すべきデビューアルバム『unrest』が再発!
レイ・ハラカミ作品のジャケットでお馴染みの、tomokochin-proのイラストをメインにし、2015年に新装したジャケットデザインでの再発! この作品を聴けば、いかにデビュー作からハラカミ・サウンドが確立されていたのかが知る事ができる。
ROLAND88proで創られたシンプルでありながらも、特有の素晴らしいメロディーを生み出したハラカミ・サウンドの原点となる1枚。ライナーノーツは、大友良英と中原昌也!

●レイ・ハラカミ / わすれもの
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC105 / 4988044089327)
初期の未発表音源、未CD化の音源他を収録した『わすれもの』が再発。
ジャンルを問わずあらゆる音楽好きに評価され、ロングセラーを続ける大傑作アルバム! 過去に制作され、さまざまな理由で発表を見送ってきた楽曲を一枚にまとめて放たれた本作。
10曲目に収録されている『さようなら』という曲は、まだレイ・ハラカミ自身が学生だった頃、89年にカセットMTRに録音したもの。小さな音源モジュールから放たれるシンセ音は様々な表情を持ち、忘れかけていた何かを思い出させてくれる懐かしさも与えてくれる一枚だ。ライナーノーツは、砂原良徳へのインタヴューを掲載。

●レイ・ハラカミ / trace of red curb / レッドカーブの思い出
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC106 / 4988044089334)
名盤『red curb』を、自身のリアレンジと素晴らしいリミキサーを迎えて創られたリアレンジ/リミックス盤が再発!2001年に発表し、数多くのミュージシャンやリスナーから高い評価を受けた3rdアルバム『red curb』のリアレンジ/リミックス盤。
今作は、自らリアレンジした5曲と、エレクトロニカ系リミキサーAtom Heart,Wechsel Garland,Matsuo Ohno,Okihide "CX AUDIO IE",Indopepsychicsによるリミックス5曲を収録した10曲が収録されている。リアレンジ/リミックス楽曲1曲1曲が、原曲にしっかりと色付けされつつも、オリジナルとはまた違った味を出した、素晴らしい楽曲に仕上がっている。

●レイ・ハラカミ / 天然コケッコー完全盤
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC107 / 4988044089341)
『くるり/言葉はさんかくこころは四角』を追加収録した、天然コケッコー完全盤サウンド・トラックが再発リリース!
くらもちふさこ原作の漫画を映画化した『天然コケッコー』のサウンド・トラックをレイ・ハラカミが担当! 監督は「リンダリンダ」や「味園ユニバース」等でも注目を集める山下敦弘。この映画全編に渡って使用される音楽をレイ・ハラカミが提供し、今作は毎日映画コンクール音楽賞を受賞した。
2015年の再発を機に、当時のオリジナル作品では収録されていなかった 『くるり/言葉はさんかくこころは四角』が追加収録されている。更に映画の世界観に浸ることができるサウンドトラックとして、生まれ変わった名盤が再発!

●レイ・ハラカミ / 暗やみの色
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC103 / 4988044089020)
日本科学未来館、プラネタリウム投影機MEGASTAR-II cosmosのコンテンツ〈暗やみの色〉の為に、レイ・ハラカミが書き下ろしたCDが待望の再発決定!
レイ・ハラカミの作品の中でも、特にアンビエント・サウンドをメインに置いた1枚。今作は、お台場にある日本科学未来館のプラネタリウム投影機MEGASTAR-II cosmosのコンテンツ『暗やみの色』のサウンドトラックとして作られた楽曲だ。谷川俊太郎の詩を原田郁子(クラムボン)が、朗読した"yami wa hikari no haha"も収録。アンビエント・サウンド/ニューエイジ作品としても、改めて評価されるべき名盤といえる一枚。
*半透明ディスクの生産終了に伴い、本品番より通常の銀盤CDになります。ご了承ください。
プラネタリウム作品の為に作った音楽です。とにかく、眠ってしまっても良いから、30分の空気を持続させる事を念頭に作りました。谷川俊太郎さんの詩を原田郁子さん(クラムボン)が朗読しています。寝てくれて構わないんですよ。(rei harakami) - reiharakami HPから-

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677822
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677826
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677829
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677831
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008663158
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3295-1461 / e-mail : [email protected]
2011年7月40歳の若さで亡くなったレイ・ハラカミのオリジナル・アルバム/企画盤が廃盤に伴い、再発決定!!

●レイ・ハラカミ / unrest
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC104 / 4988044089310)
ハラカミ・サウンドの原点となる記念すべきデビューアルバム『unrest』が再発!
レイ・ハラカミ作品のジャケットでお馴染みの、tomokochin-proのイラストをメインにし、2015年に新装したジャケットデザインでの再発! この作品を聴けば、いかにデビュー作からハラカミ・サウンドが確立されていたのかが知る事ができる。
ROLAND88proで創られたシンプルでありながらも、特有の素晴らしいメロディーを生み出したハラカミ・サウンドの原点となる1枚。ライナーノーツは、大友良英と中原昌也!

●レイ・ハラカミ / わすれもの
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC105 / 4988044089327)
初期の未発表音源、未CD化の音源他を収録した『わすれもの』が再発。
ジャンルを問わずあらゆる音楽好きに評価され、ロングセラーを続ける大傑作アルバム! 過去に制作され、さまざまな理由で発表を見送ってきた楽曲を一枚にまとめて放たれた本作。
10曲目に収録されている『さようなら』という曲は、まだレイ・ハラカミ自身が学生だった頃、89年にカセットMTRに録音したもの。小さな音源モジュールから放たれるシンセ音は様々な表情を持ち、忘れかけていた何かを思い出させてくれる懐かしさも与えてくれる一枚だ。ライナーノーツは、砂原良徳へのインタヴューを掲載。

●レイ・ハラカミ / trace of red curb / レッドカーブの思い出
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC106 / 4988044089334)
名盤『red curb』を、自身のリアレンジと素晴らしいリミキサーを迎えて創られたリアレンジ/リミックス盤が再発!2001年に発表し、数多くのミュージシャンやリスナーから高い評価を受けた3rdアルバム『red curb』のリアレンジ/リミックス盤。
今作は、自らリアレンジした5曲と、エレクトロニカ系リミキサーAtom Heart,Wechsel Garland,Matsuo Ohno,Okihide "CX AUDIO IE",Indopepsychicsによるリミックス5曲を収録した10曲が収録されている。リアレンジ/リミックス楽曲1曲1曲が、原曲にしっかりと色付けされつつも、オリジナルとはまた違った味を出した、素晴らしい楽曲に仕上がっている。

●レイ・ハラカミ / 天然コケッコー完全盤
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC107 / 4988044089341)
『くるり/言葉はさんかくこころは四角』を追加収録した、天然コケッコー完全盤サウンド・トラックが再発リリース!
くらもちふさこ原作の漫画を映画化した『天然コケッコー』のサウンド・トラックをレイ・ハラカミが担当! 監督は「リンダリンダ」や「味園ユニバース」等でも注目を集める山下敦弘。この映画全編に渡って使用される音楽をレイ・ハラカミが提供し、今作は毎日映画コンクール音楽賞を受賞した。
2015年の再発を機に、当時のオリジナル作品では収録されていなかった 『くるり/言葉はさんかくこころは四角』が追加収録されている。更に映画の世界観に浸ることができるサウンドトラックとして、生まれ変わった名盤が再発!

●レイ・ハラカミ / 暗やみの色
国内CD 2,750円(税込) (rings / RINC103 / 4988044089020)
日本科学未来館、プラネタリウム投影機MEGASTAR-II cosmosのコンテンツ〈暗やみの色〉の為に、レイ・ハラカミが書き下ろしたCDが待望の再発決定!
レイ・ハラカミの作品の中でも、特にアンビエント・サウンドをメインに置いた1枚。今作は、お台場にある日本科学未来館のプラネタリウム投影機MEGASTAR-II cosmosのコンテンツ『暗やみの色』のサウンドトラックとして作られた楽曲だ。谷川俊太郎の詩を原田郁子(クラムボン)が、朗読した"yami wa hikari no haha"も収録。アンビエント・サウンド/ニューエイジ作品としても、改めて評価されるべき名盤といえる一枚。
*半透明ディスクの生産終了に伴い、本品番より通常の銀盤CDになります。ご了承ください。
プラネタリウム作品の為に作った音楽です。とにかく、眠ってしまっても良いから、30分の空気を持続させる事を念頭に作りました。谷川俊太郎さんの詩を原田郁子さん(クラムボン)が朗読しています。寝てくれて構わないんですよ。(rei harakami) - reiharakami HPから-

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677822
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677826
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677829
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008677831
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008663158
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3295-1461 / e-mail : [email protected]
コメント