ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔法カード

まほうかーど

「遊戯王」シリーズに登場するカードの一種。手札から魔法・罠ゾーンに置いて効果を使用し、基本的に発動後は墓地に送られる。カード枠は緑色。
目次 [非表示]

概要編集

遊戯王OCGに登場するカードの種類。基本的に自分のメインフェイズに使用可能なカードで、その効果でデュエルにさまざまな影響を及ぼす。その効果はプレイヤーにダメージを与えたり手札を補充したり、フィールドのモンスターを強化・弱体化・破壊するなど多岐にわたる。


読みに関しては「まほうかーど」なのだが、アニメ版では稀に「マジックカード」と読む場合も存在する。


魔法カードの種類編集

魔法カードには6つの種類が存在している。

  • 通常魔法 - 魔法カードの中で最も一般的なカード。効果を発動したあとはすぐに墓地に送られる。アイコンは無し。
  • フィールド魔法 - 他の魔法カードとは異なり、「フィールドカードゾーン」に置いて使用する。存在する限りフィールドの全てのモンスターに効果を及ぼし続ける。フィールド魔法カードは1枚しか表側表示で存在できない。アイコンは手裏剣のようなマーク。

●以下は遊戯王OCGのみ

  • 永続魔法 - 発動後も自分の魔法・罠ゾーンにとどまり、フィールドを離れない限り効果を発揮し続ける。アイコンはマーク。
  • 装備魔法 - フィールドのモンスター1体を対象に発動し、そのモンスターに装備させる。永続魔法のように場に残り、装備したモンスターに効果を及ぼし続ける。アイコンは十字。
  • 速攻魔法 - 他の種類の魔法カードとは異なり、自分ターンならいつでも手札から発動できる。さらに、セットしたターンは発動できないが、セットすれば相手ターンでも使用可能になる。アイコンは雷のマーク。
  • 儀式魔法 - 儀式モンスターの降臨に必要なカード。詳しくは儀式モンスターの記事を参照。アイコンは燭台のマーク。

魔法カードに関するルール編集

速攻魔法を除き、魔法カードは自分のメインフェイズに使用できる。

魔法カード発動の手順は以下の通り。


1.魔法カードの発動を宣言し、手札から魔法・罠ゾーンに魔法カードを表側表示で置く。

 「オレは手札から魔法カード、『死者蘇生』を発動!」

2.発動のためのコストや対象を選択する必要があれば、その指示に従う。

 「オレは墓地の『ブラック・マジシャン』を選択!」

3.魔法カードの効果を処理する。

 「『ブラック・マジシャン』を墓地から特殊召喚。蘇れ、ブラック・マジシャン!」

4.これで効果の処理が終了。魔法カードを墓地に置く。


このように処理する。ただし、永続・装備・フィールド魔法の場合は発動後も場に残り続ける。

セットしてある状態からの発動も同様。ただし、速攻魔法だけはセットしたターンには発動できない。


なお、モンスターの通常召喚とは違い、1ターンに何回でも使用可能である。


アニメでの独自規格の魔法カード一覧編集

  • Sp(スピードスペル) - アニメ遊戯王5D'sに登場するライディングデュエル専用の魔法カード。スピードワールドに載せられたスピードカウンターに応じた効果を持つ。アイコンは原則的に無し。
  • アクションマジック - 遊戯王ARC-Vシリーズに登場するアクションデュエル専用の魔法カードで、デュエル開始時にフィールド全体に展開される。発動条件にもよるが、基本的に速攻魔法のように発動できる。アイコンではなくカードの裏地に「A」の文字。OCGでは速攻魔法として採用されている。
  • リンクマジック - アニメ遊戯王VRAINSに登場する永続型の魔法カード。最大の特徴として魔法カードでありながらリンクモンスターと同じリンクマーカーを持つ。

関連イラスト編集

強☆欲化石調査

謎はすべて解けた早杉 舞子ちゃん


関連タグ編集

遊戯王 遊戯王OCG

モンスターカード 罠カード


遊戯王ラッシュデュエル 魔法カード(RD)


緑一色 魔法カードのみで構築した大逆転クイズデッキ。

関連記事

親記事

遊戯王OCG ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 100123

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました