関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 竜宮の寵児
[前説]~これまでのあらすじ~竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-
宮古島の英雄・仲宗根豊見親をモチーフにした長編歴史ファンタジー「竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-」策謀と愛憎の第二部、開幕……の前に。 第一部(全十話)ってどんなだったかしら……? という方のために、ものすごくざっくりした[これまでのあらすじ]をご用意いたしました。 前説の、はじまりはじまり……。 ※本編は、このノリではございません。 ※※※本編R-15※※※ ※無断転載を禁じます※ ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています※840文字pixiv小説作品 - 【ヘタリア】琉球ねーねー
【ヘタリア】琉球ねーねー その16
ヘタリア:国擬人化漫画の二次創作、琉球王国擬人化ストーリー。 琉球ねーねー:身長低め、色白←ここ大事!衣装は正式の時は紅型、そうでもない時は芭蕉布。 若い頃は海外旅行が大好きで、インドネシアから北海道くらいまで遊びに行きました。歌と踊りが大好きです。一人称は我(わん)。中国さん大好きで、にーにーと呼ぶのは心の中。親しき中にも礼儀あり、兄君様と呼んでいます。日本のことは一応日本様。心の中では「ヤマトのにーにー」だと思っています。 日本様の家に住み始めてからは急速に高齢化が進み、伝説の生物:オバァ【1972~現在】に進化(?)。 アメリカさんとは色々ありましたが、基本的に人を嫌いになれない性格なので、仲良しです。多分。4,410文字pixiv小説作品 - 竜宮の寵児
[第6話] 竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-
宮古島の英雄、仲宗根豊見親をモチーフにした長編歴史ファンタジー第六話です。 拙作「最果ての宇流麻」では敵役として登場した豊見親ですが、彼にもまた語るべき物語があります。 あくまでパラレルなミャークの英雄物語として楽しんで頂けましたら幸いです。 不定期更新・気長にお付き合い頂けましたら幸いです。 ※※※R-15※※※ ※無断転載を禁じます※ ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています※ ※扉絵は嵐山晶 様に描いて頂き、ご本人の許可を得て掲載・使用しております※8,094文字pixiv小説作品 テンペスト後日談「小学校教師平田嗣明の憂鬱」
池上永一原作の「テンペスト」の後日談です。 孫寧温の息子明の話が中心となっています。 実在の人物が多く登場します。 また、寧温の息子の大和名ー、つまり戸籍上の名前である平田嗣明(ひらたしめい)は寧温の一族のモデルとなった孫氏平田家から取っています。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%B0%8F%E5%B9%B3%E7%94%B0%E5%AE%B6 用語 カダカシラ 琉球国時代の男子の髪型。 頭のてっぺんをお団子頭にする。 時代によってもみあげあたり、または後ろにお団子頭にしていた。(古琉球の時代) 旧慣温存政策 初期の県政が士族の反乱を抑えるために行った政策。 琉球国時代の制度がそのまま残った。 1903年まで続く。 童名ー(わらびなー) 琉球における名前。 琉球国時代はだいたいこれが本名。 琉球処分以降は戸籍上とは別の名前。 王国時代は国王から庶民まであった。 身分が上がるつれに、金(かに)、真(ま)、思(うみ)といった美称がつく。 宮古、八重山では「ソラビー」や「ホクリ」といった独自の童名ーがある。 時代と共に廃れる。 大和名ー(やまとなー) 所謂、戸籍上の名前。 時代と共にこれが本名となっていく。 また、この小説は二次創作ですが、沖縄学の父伊波普猷氏の「私の子供時分」を元に書いています。 https://www.aozora.gr.jp/cards/000232/files/54136_53806.html その他にもこちらも参考文献にしております。 近藤健一郎氏「学校が『大和屋』と呼ばれた頃 琉球処分後の沖縄における学校」 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/29407/1/61_P105-142.pdf6,697文字pixiv小説作品- ノベライズ『衛府の七忍』
16 落城武士手踊契夜(らくじょうぶしかちゃーしーちぎりや)
なんと4ヶ月ぶり……死んでませんよ! これからはもう少し更新頻度を高くしていきます。4,673文字pixiv小説作品 - 【ヘタリア】琉球ねーねー
【ヘタリア】琉球ねーねー その3
ヘタリア:国擬人化漫画の二次創作、琉球王国擬人化ストーリー。 琉球ねーねー:身長低め、色白←ここ大事!衣装は正式の時は紅型、そうでもない時は芭蕉布。 若い頃は海外旅行が大好きで、インドネシアから北海道くらいまで遊びに行きました。歌と踊りが大好きです。一人称は我(わん)。中国さん大好きで、にーにーと呼ぶのは心の中。親しき中にも礼儀あり、兄君様と呼んでいます。日本のことは一応日本様。心の中では「ヤマトのにーにー」だと思っています。 日本様の家に住み始めてからは急速に高齢化が進み、伝説の生物:オバァ【1972~現在】に進化(?)。 アメリカさんとは色々ありましたが、基本的に人を嫌いになれない性格なので、仲良しです。多分。3,557文字pixiv小説作品 - 【ヘタリア】琉球ねーねー
【ヘタリア】琉球ねーねー その5
ヘタリア:国擬人化漫画の二次創作、琉球王国擬人化ストーリー。 琉球ねーねー:身長低め、色白←ここ大事!衣装は正式の時は紅型、そうでもない時は芭蕉布。 若い頃は海外旅行が大好きで、インドネシアから北海道くらいまで遊びに行きました。歌と踊りが大好きです。一人称は我(わん)。中国さん大好きで、にーにーと呼ぶのは心の中。親しき中にも礼儀あり、兄君様と呼んでいます。日本のことは一応日本様。心の中では「ヤマトのにーにー」だと思っています。 日本様の家に住み始めてからは急速に高齢化が進み、伝説の生物:オバァ【1972~現在】に進化(?)。 アメリカさんとは色々ありましたが、基本的に人を嫌いになれない性格なので、仲良しです。多分。3,094文字pixiv小説作品 - 竜宮の寵児
[第23話] 竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-
<第23話> 宮古島の英雄 仲宗根豊見親を中心に、 歴史と幻想が交錯するシリアス琉球史ファンタジー最新話。 ジュゥゴセー紀・中山と呼ばれたリウクー王国。 シュリの城は炎に包まれ、異形の童子・金丸の過去は加速する。 新たな王は降臨し、繚乱の毒花が咲き誇る。 八幡の旗翻る、第二十三話。 (全3ページ) *** *** (ストーリー) *** *** 遥かな大海に抱かれし動乱の島・ミャーク。 永劫の青波が寄せ引く汀に、宿命の英雄が生まれ落ちる。 仲宗根豊見親 玄雅(なかそねとぅゆみゃ げんが)── 稀代の英傑か、それとも……。 傷持つ心に刃を纏い、人ならぬものと睦む孤高の魂の代償は。 愛憎と血潮に彩られし大海の王の物語、遥かな海の底より蘇る。 あくまでパラレルなミャークの英雄物語として楽しんで頂けましたら幸いです。 古琉球史・古先島史への入り口としても。 不定期更新・気長にお付き合い頂けましたら幸いです。 現在のところ、 第一部(第1-10話):ミャーク編 第二部(第11話以降):王都シュリ編 となっております。 ※※※R-15※※※ ※無断転載を禁じます※ ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています※ ※扉絵は [嵐山晶 様] に描いて頂き、ご本人の許可を得て掲載・使用しております※15,540文字pixiv小説作品 - 【ヘタリア】琉球ねーねー
【ヘタリア】琉球ねーねー その10
ヘタリア:国擬人化漫画の二次創作、琉球王国擬人化ストーリー。 琉球ねーねー:身長低め、色白←ここ大事!衣装は正式の時は紅型、そうでもない時は芭蕉布。 若い頃は海外旅行が大好きで、インドネシアから北海道くらいまで遊びに行きました。歌と踊りが大好きです。一人称は我(わん)。中国さん大好きで、にーにーと呼ぶのは心の中。親しき中にも礼儀あり、兄君様と呼んでいます。日本のことは一応日本様。心の中では「ヤマトのにーにー」だと思っています。 日本様の家に住み始めてからは急速に高齢化が進み、伝説の生物:オバァ【1972~現在】に進化(?)。 アメリカさんとは色々ありましたが、基本的に人を嫌いになれない性格なので、仲良しです。多分。6,370文字pixiv小説作品 - 中編集
(完結中編)英雄たちと、休日を。
なじみのない方にも、気軽に琉球・先島史に親しんで頂けたら…… というコンセプトで書いた一話完結中編です。 ちょっとだけ先島史がわかった気になる & 一泊二日の宮古島旅行をした気分になる……かも(笑)? 以前某機会(苦笑)に書いたものに加筆修正して公開。 先島史が大好きな作者の、琉球に対する臆面もないラブレターです。 あれの伝来は! とか 史実は! とかは笑って許してくださいね。 お楽しみいただければ幸いです。 <無断転載を禁じます> ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています。 ※別の世界線とはなりますが、ご興味ありましたらこちらもどうぞ↓↓↓ ●アカハチ&長田大主メイン・シリアス長編 ※完結済 最果ての宇流麻 -異聞・オヤケアカハチの乱- [第1話]/https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9105003 ●仲宗根豊見親メイン・シリアス長編 ※連載中 竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親- [第1話]/https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=958064217,976文字pixiv小説作品 - レキオ・グランデ
レキオ・グランデ 第二話 言霊<コトダマ>
南国ファンタジー冒険記 ※ただしラストは不幸にしたい 琉球の歴史好きが高じて作っちゃった。『こういうネタ入れたら?』等あったらコメントくださいm(__)m 元ネタは「ほら吹きピント」の冒険譚から。 名前いじりはだいたいアナグラム。 なぜか少女マンガっぽくなりそうになったorz がんばって回避した結果がコレ9,586文字pixiv小説作品 - 【ヘタリア】琉球ねーねー
【ヘタリア】琉球ねーねー その13
ヘタリア:国擬人化漫画の二次創作、琉球王国擬人化ストーリー。 琉球ねーねー:身長低め、色白←ここ大事!衣装は正式の時は紅型、そうでもない時は芭蕉布。 若い頃は海外旅行が大好きで、インドネシアから北海道くらいまで遊びに行きました。歌と踊りが大好きです。一人称は我(わん)。中国さん大好きで、にーにーと呼ぶのは心の中。親しき中にも礼儀あり、兄君様と呼んでいます。日本のことは一応日本様。心の中では「ヤマトのにーにー」だと思っています。 日本様の家に住み始めてからは急速に高齢化が進み、伝説の生物:オバァ【1972~現在】に進化(?)。 アメリカさんとは色々ありましたが、基本的に人を嫌いになれない性格なので、仲良しです。多分。5,330文字pixiv小説作品 - 竜宮の寵児
[第9話] 竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-
宮古島の英雄、仲宗根豊見親をモチーフにした長編歴史ファンタジー第九話です。 拙作「最果ての宇流麻」では敵役として登場した豊見親ですが、彼にもまた語るべき物語があります。 長き愛憎に打たれた終止符と授けられた新たな名前。 仲宗根豊見親玄雅、混沌の海で再生す。 あくまでパラレルなミャークの英雄物語として楽しんで頂けましたら幸いです。 不定期更新・気長にお付き合い頂けましたら幸いです。 ※※※R-15※※※ ※無断転載を禁じます※ ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています※ ※扉絵は嵐山晶 様に描いて頂き、ご本人の許可を得て掲載・使用しております※10,741文字pixiv小説作品 - 竜宮の寵児
[第17話] 竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-
宮古島の英雄・仲宗根豊見親をモチーフにしたシリアス長編歴史ファンタジー「竜宮の寵児 -異伝・仲宗根豊見親-」第二部。 清らかなる月の王女、ついにシュリの闇夜に降臨す。 金の光を呑み込んで、男たちの運命を踏みしだくのは血染めの紅き託宣か。 シリアス琉球史ファンタジー「竜宮の寵児」王都シュリ編、月華舞い散る 第一七話。 あくまでパラレルなミャークの英雄物語として楽しんで頂けましたら幸いです。 不定期更新・気長にお付き合い頂けましたら幸いです。 ※※※R-15※※※ ※無断転載を禁じます※ ※「小説家になろう」様にも重複投稿しています※ ※扉絵は [嵐山晶 様] に描いて頂き、ご本人の許可を得て掲載・使用しております※9,987文字pixiv小説作品