ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

名古屋山三郎

なごやさんさぶろう

安土桃山時代の武将。「戦国三大美少年」の一人。
目次 [非表示]

概要編集

名古屋(那古野)高久の子。「名古屋山三」と呼ばれた。晩年は九右衛門と名乗る。母方が織田家の縁戚だったため織田九右衛門と称したりしている。かの阿国を妻にしたとされ夫婦ともども歌舞伎の祖とされる。

高久は織田信秀信長父子に信頼され信長の弟・織田信包の補佐をしていたとされる。


戦国三大美少年編集

蒲生時代に同僚だった浅香庄次郎豊臣秀次の小姓だった不破万作と並び「戦国三大美少年」と言われた。その美貌から蒲生氏郷に最初女性と間違われたり、挙げ句には美少女と間違われにとられそうになった逸話を残す。



祖先・名越流北条氏編集

山三郎は鎌倉幕府二代執権・北条義時の次男・北条朝時(泰時の弟)を祖とする名越流北条氏の末裔と伝わる。牧氏事件で伊豆に追放された祖父・北条時政の屋敷だった名越邸を朝時が継承し名越朝時と呼ばれるようになった。

朝時は元々嫡男だったが艶書事件を起こし鎌倉三代将軍・源実朝や父に疎まれ廃嫡された経緯があったため名越流は得宗家と対立するようになった。のち朝時の嫡男・光時宮騒動に関与し流罪、弟の時章教時二月騒動北条時宗に誅殺された。


実家・今川那古野家編集

その後、名越家は時章の子・公時が継ぎ存続した。のち公時の孫・高家は元弘の乱の時、鎌倉方の大将軍として反乱軍討伐に向かったが久我畷で赤松円心と戦い討死した。

鎌倉幕府滅亡後、高家の遺児・高範は母が足利一族の今川国氏の娘だったため国氏の孫・今川頼国に保護され今川那古野家の祖になったと今川了俊(貞世)の『難太平記』で伝わっている。


蒲生時代編集

15歳の時、蒲生氏郷小姓として仕える。特に葛西・大崎一揆、九戸政実の乱の鎮圧では度々一番槍の武功を挙げ「槍師、槍師は数あれど名古屋山三は一の槍」と謳われた。しかし氏郷が死去し秀行の代になると蒲生家から退去。出家して宗圓と名乗り大徳寺に入った。


森時代編集

その後還俗して九右衛門と名乗り妹の岩が嫁いでいる森忠政(長可蘭丸の弟)の家臣として仕えた。

武名高いのみならず教養もあった九右衛門は忠政に気に入られ、森家中で大きな発言力を持った。それを快く思わない井戸宇右衛門とは不仲であり、津山城の築城などで度々口論など諍いを起こしたとされている。


慶長8年(1603年)に忠政から宇右衛門を殺すように命を受け、刀を賜り、喧嘩口論の末に抜刀して襲い掛かるが、逆に宇右衛門に切り伏せられ死亡する。宇右衛門もまた、忠政から遣わされた他の森家家臣によりその場で斬り伏せられている。


九右衛門の死後、子孫は森家を去り前田家に仕え姓を「名古屋」から「名越」としている。


関連タグ編集

戦国時代 武将 北条氏 蒲生氏郷

名越高邦:先祖名越高範の兄にあたる武将。

前田慶次:槍に優れかぶき者という共通点がある。

出雲阿国(阿国):彼女を妻にしたという話がある。


美少年

戦国三大美少年 浅香庄次郎 不破万作

関連記事

親記事

蒲生氏郷 がもううじさと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14498

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました