ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナザレのヨセフ

なざれのよせふ

新約聖書に登場するマリアの婚約者、夫にしてイエスの養父。
目次 [非表示]

大工の聖人 工聖ヨセフ 聖父ヨセフ編集

ナザレのヨセフないしイオシフ ヘブライ語:יוֹסֵף ギリシャ語:Ἰωσήφ編集

概要編集

  • 新約聖書に登場するマリア婚約者にしてイエス養父。職業は大工であったという
  • カトリック教会正教会東方教会聖公会及びルーテル教会で崇敬されている
  • カトリック教会では、労働者の守護聖人とされ、幾つかの祝日がある。また、1870年に教皇ピウス9世により、カトリック教会や幾つかの国家・地域の守護者であると宣言された。祝日( 記憶日 )は3月19日
  • なお、このヨセフという名称はユダヤではありふれた名前であると思われ、旧約聖書にも同一名称の人物( エジプトの宰相になったとされる人物、ヤコブの子ヨセフとも )が存在し、また「アリマタヤのヨセフ」という「イエスの死体を引き取った人物」が新約聖書に存在している。

 福音書( イエス・キリストの言行録 )の一つである『マタイによる福音書』( 以下「マタイ」 )によれば、「マリアとやらなかった」ヨセフはダビデ家の子孫であり、父はヤコブという人物であるとの記述がある。一方『ルカによる福音書』( 以下「ルカ」 )にみられる家系図ではヨセフの父はエリという名前であることになっている。という指摘をやりだすと家系があのー十代くらいあれになるんですけdおや、誰か来たようだ

 簡単に言えば「マタイ」はユダヤ人向けの福音書であるため、過大な権威付けが行われた可能性がある。父親の名も「ヤコブの子ヨセフ」と同じになるし。

概要編集

 この人物は「義しい人」であったと『マタイ』はいう。彼は婚約者のマリアが孕んでいることを知ると、律法に忠実な義人であればマリアを不義姦通として世間に公表した上で離縁するところだが、そうせずひそかに縁を切ろうとした。が、『マタイ』では夢にあらわれた天使の受胎告知によってマリアと結婚した。

 この結婚は福音書には詳細な記述はないが再婚であったとされる場合がある。

 正典とされる4つの福音書には、養父ヨセフの人生の終わりに関する記録はないが、伝承によれば、ヨセフはイエスが公生活を開始する直前に亡くなったとされる。

  • 『マタイ』及び『ルカ』ではマリアは聖霊によって孕んだとあるため、ヨセフは伝統的に「イエスの父」ではなく「イエスの養父」と表現される。
  • 『マタイ』によれば、イエスがユダヤのベツレヘムで生まれたあと、ヘロデ大王( 異民族であるエドム人であったがローマと結託しそれまでイスラエルを支配していたハスモン朝を滅ぼし王となった人物、ユダヤ教司祭を容赦なく殺害したため悪者扱い、なお「大王」とつくのは子供がヘロデという名前であるための区別である )によって幼児殺害の命令が出たため、天使警告に従って、ヨセフは妻と子を連れてエジプト避難する。ヘロデ大王の死後、夢に現れた天使のお告げに従い、エジプトから戻ってくるが、ヘロデ大王の子が治めるユダヤを避けてガリラヤのナザレに行き、そこで暮らした。
    • ただし、旧約聖書にはナザレという地名は登場しない。パワースポットとかでもなく、割と新しい村落だった可能性も。
    • ヤコブが息子ヨセフに「ナザレ人( 厳密には「NAZORAIOS」でナザレびとを指す「NAZARENOS」とは違う。ナジル人:聖別された人 かイザヤ書11章1節「エッサイの木から萌え出る若い枝(ネツィール)」辺りから取られた )となるよう」死の床で伝えたことが成就するために、新約聖書の時代に至ってナザレに向かったのである。
  • 『ルカ』では、もともとヨセフはナザレの人であったが、ローマ皇帝アウグストゥスの時代に行われた住民登録のために身重の妻とベツレヘムへ赴いたことになっている。
    • また、イエスが12歳のときに行われた過越祭のためエルサレムへ旅をした際、行方不明になったイエスをマリアと共に捜し、3日後にエルサレム神殿で学者たちと討論を展開している少年イエスを発見し、ナザレに連れ戻している。
  • 福音書の記述には、ヨセフの子として、イエスのほかにヤコブ、ヨセフ、ユダ、シモンの4人と2人の女子の名前が上げられているが、カトリックでは当時イスラエルで使用されていたアラム語の慣用からだったとする説が主流である。
    • これらの人物がヨセフの実子だとする場合も、が誰かについては議論が存在する。これらの人物に関しては幼長がはっきりしないことも原因である。
    • 伝統的に東方教会ではヨセフと前妻との間の子だと考えている。プロテスタント教会は、多くイエスと同じくマリアの子どもたちだとする。
    • この問題は、カトリックのユダヤ教における言葉の時代的背景を考慮( 当時のヘブライ語やアラム語には、兄弟従兄弟は同じ言葉が使用されており、新約聖書の他の箇所に於いてそれがわかる )、逐語的に訳すプロテスタントにそれがないということだと思われる。
  • 大工であったとされ労働者の守護聖人であるヨセフの像はしばしば大工道具を手に持っていることがある
  • が作られたため石膏デッサンの対象の一人としても知られる
  • 西ヨーロッパの絵画ではしばしば老人として描かれるが、これはヨセフとマリアの間に性交渉がなかったことを強調するために、ヨセフを生殖能力のない男性としたものと考えられる。ナチュラルにひどい扱いをされている。

そのほか編集

 中村光漫画、『聖☆おにいさん』では、イエス・キリストの大工時代の同僚から「神」として慕われている。なおヨセフさんの時代、大工さんは家の内装も担当した。

 イエスが自分の子でないと判った時はかなり動揺していたらしい。

関連項目編集

新約聖書 人物 聖ヨセフ ナザレ

寝取られ インポテンツ

参照編集

wikipedia:同項目ヘロデ大王

関連記事

親記事

聖書 せいしょ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました