ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドンゼンカイオー

どんぜんかいおー

ドンゼンカイオーは『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場する戦隊ロボであり、これまでの戦隊ロボとは一線を画した存在でもある。『機界戦隊ゼンカイジャー』に先行登場した。
目次 [非表示]

概要編集

暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場するドンモモタロウが搭乗するエンヤライドンが巨大化し、『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するゼンカイジュランが変身したジュランティラノ「ドン全界合体」をする事により誕生する戦隊ロボであり、『ドンブラザーズ』の巨大戦力に該当する存在。


合体時にはゼンカイオージュラガオーンジュラマジーンの時の様に野球場型フィールドが出ず、電子基板の様なエフェクトが周囲に出現。

その中でドンモモタロウがエンヤライドンから空中に飛ぶとエンヤライドンが巨大化し少しの間自律走行。

追い付いたジュランティラノが並走した後ゼンカイザー或いはゼンカイザーブラックが合体指令を出し、各パーツが変形、合体してドンモモタロウが操縦席に転送されて完成する。

本編では脳人レイヤー内で合体する事が多いのだが、脳人レイヤー外で合体してもこのエフェクトが出るかは不明。


玩具版のピンの都合上、音声はスーパーゼンカイオージュランと同一。

当記事では便宜上表記しているが『ゼンカイジャー』、『ドンブラザーズ』共に本編ではジュランティラノ(ギアトリンガー) 内蔵の音声は省かれている

これは、ロボ名がドンゼンカイオーであるにも拘わらず、ゼンカイオースーパージュランの音声で違和感を出さない様にする為と思われる。しかし、後述の通りメモリアルギアトリンガーでは劇中通りキチンとその部分の音声が出ない様になっている。


特殊なバトルフィールド戦法が得意。右腕のアバターソードを操り、左腕のアバターシールドで敵の攻撃を防いで戦う。

尚、この2つは状況に応じてマウントしたり外したり出来る優れモノ。

また、どちらも腕に着いているので手が塞がる事は無い。


しばしば歌舞伎の見栄を切る様なポーズを取る。


ドン7話を最後に理由も無く登場しなくなった。


性能編集

【全高】48.0m
【全幅】34.0m
【胸厚】20.8m
【重量】2500t
【スピード】400km/h
【出力】1050万馬力

ゼンカイジャーVer.編集

ジュランティラノ「お初だね~、バイクさん。よろしこ!」

ゼンカイザー「ドン・全界合体!」

ゼンカァーイ!!

ジュランティラノ「あれ?返事ねえと調子狂うな」


スーパーガッシィーンヌ!!


ゼンカイザー「おお~!真っ赤っか!」

2人「ドンゼンカイオー!」


ジュランティラノ本人とセンタイギアで召喚されたドンモモタロウが貸し与えたエンヤライドンがゼンカイザーの指令で合体し、ゼンカイザーが搭乗。

ダイコタツワルドと対決した。

ギアトリンガーのメモリアル版のゼンカイジャーVer.ではそのままドンゼンカイオーロボタロウギアを読み込ませれば、この合体シークエンスが再現可能。


ゼンカイザーブラックVer.編集

<ビッグバン!>


ゼンカイザーブラック「ドン・全界合体!」


ドン・ゼンカイオー!


よっ!全力全開!


アバター空間に突入したエンヤライドンと、ゼンカイザーブラックがジュランのセンタイギアとギアトリンガーで召喚したジュランティラノ(アバターなので饒舌な前作と異なり、一切喋らず吠えるだけ)が、ゼンカイジュランギアから合体指令を受け取る事で合体し、ドンモモタロウが搭乗する。


ヒトツ鬼ングを倒すと、「めでたしめでたし!」の音声に合わせ、ドンモモタロウが「大勝利!!」の台詞と共に決めポーズを取る。


初回のみの合体だが、ギアトリンガーのメモリアル版のゼンカイジャーVer.ではドンブラザーズギアかドンゼンカイオーロボタロウギアを読み込ませた後、ゼンカイジュランギアを機界サイドで使用するかドンゼンカイオーロボタロウギアを読み込ませる事でこのシークエンスが再現可能。


ドンモモタロウVer編集

いよぉー!


どん!どん!どん!どんぶらこー!ゼンカイジャー!


ドンモモタロウ「ドン・全界合体!」


ドン・ゼンカイオー!


よっ!全力全開!


ドンブラスターに装填されたドンゼンカイオーロボタロウギアを使用する事で合体。合体自体は全く同じだが、合体音声と合体までの流れは微妙に異なる。

初回以降はこっちの合体シークエンスがメインで、ドンモモタロウがジュランティラノに来る様に呼び掛ける描写もあり、ロボタロウギアを使用して合体コールを発令、単独で合体しているのでゼンカイザーブラックが毎回呼び出しているかは不明。


必殺技編集

  • ドンレッグバスター

右肩の巨大ドンブラザーズギアを右足に移動し回転させ、マフラーから弾幕を発射する。攻撃音声はメモリアル版ドンブラスターで搭載された。

「ドンレッグバスター・冷凍弾」の威力はかなりの物で地球鬼ングのマグマすら凍らせる事が可能


  • ドン・ゼンカイクラッシュ

巨大ドンブラザーズギアを回転させて桃型のオーラを出し、アバターソードにエネルギーをチャージ。金色のドンブラザーズギアを背にオーラを真っ二つに切ると、巨大ドンブラザーズギア(描写を見る限り肩についているのとは別物の様だ)が丸鋸の如く目標ヘ突進。ソコをアバターソードで一刀両断する。

ダイコタツワルド戦では巨大ドンブラザーズギアのみで撃破していた。


余談編集

  • 戦隊ロボに革命をおこせ! 開発者に聞いたDXドンオニタイジンの誕生秘話』によればゼンカイジャーとドンブラザーズの作品の垣根を越えた合体は変身アイテムがギアで共通しているのと合わせて、作品が切り替わる事によってファンが抜けてしまう問題点に対してVSシリーズでしかやってこなかった作品同士を繋ぐのを本編で出来ないかと白倉伸一郎の発案によるモノ。あくまで推測だが、ゼンカイジャーの企画がスタートして直ぐのタイミングだったらしいので後述の様な音声等が一貫性に欠けるのもこの様な開発事情が関係していると思われる。

  • 日本のスーパー戦隊シリーズにおいて、作品の垣根を超えた合体は過去に前例が存在するが(詳しくはクロスオーバー合体を参照)、多くは既存のロボに別の戦隊の要素を少し足したマイナーチェンジに留まる物であった。その為、異なる戦隊のメカ同士による本格的な合体で新たな戦隊ロボが誕生するのは画期的な試みであり、ファンの間でも話題になった。
    • そして、ドンブラザーズ本編で普通に登場しており、まさかの序盤の主力ロボだった為、視聴者を大いに驚かせた。
    • しかし、やはり無理は否めなかった様で玩具内蔵の音声が互換できず無視されたり、前作では饒舌だったジュランが喋らない素材扱いな事に強い違和感を抱く視聴者が見られ、子供でもそう思う子が居たとネット発言する声が見られる。
    • 同様に玩具公式からブルーンダンプとも合体可能だと紹介されているがマジンドラゴンとの合体ピンのせいで僅かだが隙間が出来てしまう。
      • 因みに、スーパー戦隊シリーズで作品間を超えた合体は海外では結構あったりする。

  • その後、『ドンブラザーズ』の1号ロボはドンオニタイジンである事が明言されており、ドンゼンカイオーは『ゼンカイジャー』のロボであるとされた。
    • どちらにしても前作の系列のロボが序盤の主力である事や、序盤のOPでもしっかり登場している事自体が異例中の異例である。


  • 基本スペックに関しては本作の巨大戦力としては総合力こそ、メンバーの大合体を前提としたドンオニタイジン系列より低いがスピードだけなら本作の全巨大戦力で最も速い。

  • 劇中と玩具版でのドンブラスターにロボタロウギアをセットした時の合体音声が、前者は「ドン!ゼンカイオー!」で後者は「ドォン!ゼンカイオー!」と何故か微妙に違う。


  • 上記の通り、1体のロボで合体パターンが3種類もあるのはかなり異例である。

関連動画編集


関連タグ編集

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンモモタロウ

エンヤライドン ゼンカイザーブラック

機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイザー

ゼンカイオー 0号ロボ


クロスオーバー合体


キングキョウリュウジン:『王様戦隊キングオージャー』に登場した『獣電戦隊キョウリュウジャー』との作品間を跨いだ本格的な合体ロボ。しかし、こちらは両作品の面影がしっかり残っているので、特に顔が全く違うドンゼンカイオーはソレでも異色な存在な事が分かる。


外部リンク編集

スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 - 2022年1月16日

関連記事

親記事

エンヤライドン えんやらいどん

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24211

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました