ストライクダガー
すとらいくだがー
「調子に乗るなよ!コーディネイターが!」
地球連合軍の量産型モビルスーツ(MS)。
ヘリオポリスで開発したG兵器が強奪されたことで他機の開発データと実戦データが不十分で有った事から、ベースには強奪を免れたGAT-X105 ストライクが選ばれている。
元々は制式量産機にはダガーが設計されていたものの、戦時下において急速なMS普及が必要で有った為、ビーム兵器に関する技術を除いて新技術(フェイズシフト装甲、ストライカーパックシステム)はオミットされており、いわゆる簡易量産機という位置づけである。
これに伴って制式化時期が「ダガー」と逆転した事と、第1期GAT-Xシリーズ中唯一奪取され無かったストライクにあやかった為に、本機に「ストライク」の名が冠される事に成った(「ストライク」の名を冠しているが、機体性能は後述のスタンダードな武装も相俟って、敵軍に強奪された「デュエル」に近いものに成っている)。
兵装面においてはジンの通常装甲を一撃で破壊し得るビーム兵器を標準装備として採用し、大戦後期の投入ながら戦力の巻き返しに貢献した。
ユニウス条約後の環境では時代遅れな機体と化していき、ストライカーパックシステムに対応して無い事も追い打ちと成り、上位機種である105ダガーの配備の拡充やダガーLへの切り替え、ストライクの完全量産型であるウィンダムの完成などにより、大西洋連邦では退役。
二線級の連合加盟国への払い下げや、MA用の部品に成る等の運命を辿った。
ナチュラル用のOS
早期の戦力投入を可能とする為、ナチュラル用のM.O.Sの完成を待たずに機体生産はスタートされ、ナチュラルの身体的な不利(コーディネイターに比べて劣るシナプス代謝速度)がボトルネックとなっていた神経接合の不適合は、予め決められたモーションパターンをOSにインプットする半自動操縦方式で解決した。
これは戦闘のパターン化から対処される新たな弱点も生んだが、敵機に対する多対一戦法を基本とする事で穴埋めしている。
100フレーム(X100フレーム)
簡易型とは言え内部機構は優秀で有り、ストライクで洗練されたX100フレームを受け継いだ100フレームを採用、その稼働域による運動性はジンを圧倒する。
ストライクのフレームが下地の為、内部にストライカーパックシステムのコネクタもそのまま残されているが、配線の類を省略している為か簡易的なアタッチメントとしての機能しか持たない。
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
頭部に内蔵されているバルカン砲。量産する前提の為、装備されているのは左側片方のみ。
M703 57mmビームライフル
地球連合軍が開発したビームライフル。本機以外では105ダガー、ロングダガー、デュエルダガーなどにも採用されている。形状はストライクの物よりデュエルの物に近い。
ビームサーベルでの接近戦などに切り替える際は、右側サイドアーマーのハードポイントにマウントする(ストライクやデュエルと共通)。また、銃身下部にはグレネードランチャーが装備されている、とされているが使用されることは無かった(開発参考元のストライクも同様)。
対ビームシールド
耐ビームコーティングを施したシールド。ジンの重斬刀を受け止める事も可能。
初期設定では、ストライクが使うシールドと同じものが使われる予定だったらしい。
オプション装備
ES01 ビームサーベル
連合軍が開発した接近戦武装。
背部に装着されるオプション式のビームサーベルラックに1基のみ装備されている。
ビームの色はイージスと同じく黄色。
試作機のストライクではエールストライカーを装着しないと使用不可能だった武装だが、連合が受領する前にストライカーパックやビームライフルも無い状態のままザフトから襲撃される想定外の事態が発生した反省を活かしてか、GATシリーズでは共通して最初から本体に付いている。
パラシュートパック
上空の輸送機から降下する際に使われるオプション。
背部のアタッチメントに装着される為、ビームサーベルラックとは選択式に成る。
この装備に換装するとビームサーベルが無くなるので接近戦では丸腰となってしまい、接近戦へ持ち込まれた際にはシールドを構えてタックルをする事で対処している。
実弾を発射するロケット砲。GENERATION of C.E.版で登場。
デザインが同じ大河原邦男である事もあって、SEED版ジムと言った趣のデザインに成っている。
一方で、ジムではよくツッコまれる「何故ビームサーベルが右手で抜き辛そうな左肩側に装備されているのか?」という点を反省してか、ビームサーベルの装備箇所が右肩側に移動しているという違いもある。
第37話「神のいかずち」で初登場。
この時のストライクダガーは第13独立部隊に所属し、集団戦法でジンの大部隊を追い詰めたが、電磁兵器グングニールにより戦闘不能に追い込まれる。
それ以後も本機は第2期GAT-Xシリーズやメビウスと共に活躍し、歌姫の騎士団やザフト正規軍のMS群に対峙した。
同時期の量産機では、M1アストレイやゲイツがライバルになっている。
続編のDESTINYでは、スペシャルエディション4とTVSP「FINAL PLUS」(及びHDリマスター版第50話)にてデスティニー・プランに反旗を翻した地球連合艦隊が使用しており、メサイア攻防戦にて歌姫の騎士団やオーブ艦隊と共闘した。
因みに「21世紀のファーストガンダム」として制作されたSEEDにおいて、ファーストガンダムを彷彿とさせる「第13独立部隊」の名が前述通り復活したが、ファーストガンダムのそれとは異なり、所属陣営は実質的に主人公と敵対している。
フィギュアは「モビルスーツ イン アクション!」や「ROBOT魂」、カプセルフィギュア「SDガンダムフルカラー」でラインナップされていたが、プラモデルは本放送終了後に発売された簡易キットのコレクションシリーズのみでのラインナップとなっていた。
2022年10月、プレミアムバンダイ限定発売では有るものの待望のHGCEストライクダガーの発売が決定。
ストライクダガー用の新規外装に加えて劇中に登場したパラシュートパックも付属する。
プレバンながらもHGCE化を果たした。
ダガーLからパーツを一部共通しているが、上半身・腰のサイドアーマー・各種武器は新造されている。ストライカーパックのジョイントはカバーパーツで蓋がされているだけなので、プラモデルオリジナルギミックとして原作では不可能だったストライカーパックの装着が可能となっている(ビームサーベルは外す必要がある)。また、これに伴いパラシュートパックがアタッチメントへの装着では無くなり、ストライカーパックと同様になったため他の機体へ流用可能になっている。
更に、ダガーLからの余剰パーツで二本目のビームサーベル(ストライクダガーのサーベルラックは一つのみなので余剰となる)とビームカービンがそのまま組める為、事実上のボーナスパーツと成っている。
EMP対策について
- 本機について『急造した事で電磁パルス対策は不十分である』とやたら言われているが、電磁パルス対策そのものは必要な物がきちんと施されている。
射撃音について
- オマージュ元のジムと同様、射撃音は原型機とは異なる物に成っている(こちらの銃に近い)。
- アーケードゲーム「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.」を始めとした各種ゲーム作品ではアニメの物とは異なる射撃音を使用している。なお、後続のガンダムシリーズでは「機動戦士ガンダムAGE」に登場するジェノアスが装備するビームスプレーガンの射撃音もアニメのストライクダガーと同様のものを使用していた(SEEDシリーズ、AGE共に効果音制作会社が同じフィズサウンドであり、TV版DESTINYからSEEDシリーズを担当している藤野貞義(※)がHDリマスター版SEEDでも担当に成った際に同時期にTV放送していたAGEも音響監督として参加していた繋がりもある為、両作品におけるMSの稼働音などは共通している)。※TV版SEEDのみ浦上靖夫が担当。
立体化に関して
- SEED HGにて105ダガーが発売されたものの、105ダガーとはストライカーパック対応の胴体以外にも細かな相違点が多く、コレクションシリーズとのニコイチする放送当時の作例ですらほぼ全改修する等、難易度は高めであった。
- 因みに、DESTINY放送当時は105ダガーを素体にニコイチすら不可能なダガーLの作例が製作された事もある。
- デザイン的に共通箇所の多いダガーLのガンプラは本放送当時は発売されず、前述の通り、2021年に成ってHGCEからようやく新規ガンプラとして一般発売された(関節パーツのみ2013年発売のビルドストライクガンダムから流用)。
- このキットにはランナーにスイッチが複数存在し、元の形状も共通箇所が多い事からストライクダガーのHGCE化も秒読みと言われていた。
- ジンとM1アストレイ共に現状では1/144HGシリーズではガンダムSEED専用シリーズだったSEED HGのみの発売だが、ジンはシリーズ初期の2003年に発売されたキットで時代相応の可動や造りだったのに対しM1アストレイはHDリマスター放送期の2012年に新規に発売されている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 三好夏凜は完成型勇者である
三好夏凜は完成型勇者である 第30話
地球連合軍の兵士「調子に乗るなよ!コーディネイターが!」 今回の相手は、地球連合軍が開発した105ダガーの簡易量産型モビルスーツ『ストライクダガー』です!421文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 9
このお話は、MSが2メートルサイズのロボットとして活躍したり話たりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。 ついに「等」取ったな。6,536文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 8
このお話はMS等のロボットが2メートルサイズのロボットとして活躍したり話したりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。 ・MS等、って言ってるけど今のとこMSしか出てきてないなぁ。登場する機体のセレクトは俺の趣味。5,381文字pixiv小説作品 - クロスオーバー大戦2
VSストライクダガー(機動戦士ガンダムSEEDシリーズ)
今回はTVガンダムシリーズ9作目『機動戦士ガンダムSEED』で登場した地球連合軍初の量産型モビルスーツ『ストライクダガー』の掛け合いです!1,477文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 10
このお話は、MSが2メートルサイズのロボットとして活躍したり話たりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。 新機体はもうちょっと増やす予定。6,007文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 11
このお話は、MSが2メートルサイズの自律型ロボットとして活躍したり話たりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。 今回はスサノオ回。6,879文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 30
このお話はMSが2メートルサイズの自律型ロボットとして活躍したり話したりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。 最終決戦、終盤です。8,229文字pixiv小説作品 - ロストロギア・ストライク
ロストロギア・ストライク 7
このお話はMS等のロボットが2メートルサイズの自律型ロボットとして活躍したり話したりする二次創作です。そういうのでもOKだ! という方はどうぞ。今回は模擬戦。5,702文字pixiv小説作品