福嶋久晃(ふくしま ひさあき)とは、元プロ野球選手である。
OB | |
---|---|
福嶋久晃 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 和歌山県東牟婁郡 |
生年月日 | 1947年4月10日 |
身長 体重 |
174cm 74kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 捕手 |
プロ入り | 1966年 ドラフト外 |
引退 | 1985年 |
経歴 | |
選手歴 コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
PL学園高等学校に進学。同期には得津高宏がいた。2年時に投手から捕手に転向。3年時に春の甲子園大会に出場したが、準々決勝で敗退している。1965年ドラフト会議では、広島東洋カープから8位で指名されたが入団を拒否している。
卒業後、大昭和製紙に入社。1966年の都市対抗野球大会に出場し、準決勝まで勝ち進んだ。
1970年、第3捕手として一軍に定着したが、打力を生かすために内野手としても起用され、66試合に出場。プロ初本塁打を含む2本塁打を放った。
以降も2、3番手の捕手として一軍帯同を続け、毎年50~60試合前後に出場。
1975年、伊藤勲と併用され、101試合に出場。打率.267、10本塁打、29打点を記録した他、5割を超える盗塁阻止率を記録するなど、肩の強さも発揮。同年から1980年まで6年連続で2桁本塁打を記録している。
1976年、初めて正捕手の座を射止めると、打率.266、18本塁打、45打点を記録し、オールスターゲームにも初出場している。
1978年、初めて規定打席に到達し、15本塁打を記録。1980年には自己最多となる122試合に出場している。
1982年、関根潤三監督が『ベテラン捕手3人制』を打ち出し、辻恭彦・加藤俊夫とともに併用された。
その後は若菜嘉晴の加入もあり、出場機会が減少。
1985年、広島東洋カープへ移籍。広島では右の代打の切り札として起用され、サヨナラ安打を放つなど活躍を見せたが、同年限りで現役を引退。
引退後、広島でコーチとしてのキャリアを歩み始め、その後、大洋でもコーチを務めた。
大洋退団後、飲食店を経営する傍ら解説者としても活動。長女の福嶋晃子がプロゴルファーとなってからは、晃子のキャディーやマネージメントを務めていた。
強打と強肩を武器に活躍した捕手。守備面ではバックホームのボールが来ていないようわざと棒立ちした後、ランナーが足を緩めた途端に捕球体制に入る「棒立ちタッチ」を多用していた。
通算:19年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1254 | 3204 | 2932 | 252 | 702 | 107 | 370 | 4 | 32 | 28 | 184 | 28 | 484 | 90 | .239 | .288 |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。