日本書紀とは、日本の歴史書である。
現存する中では古事記の次に古い、720年に舎人親王が完成させた歴史書である。中身は漢文で、編年体で書かれている。「記」ではなく「紀」である。読み方は「にっぽんしょき」とも「にほんしょき」とも読まれるが後者で読まれることが多い。全巻残っているが附属品の系図は失われてしまったと言われている。
「自分で書けない人のための記事作成依頼」の記事では依頼の際のお手本になっているがこの日本書紀の記事は誰も書こうとしなかったのである。
【記事のタイトル】日本書紀
【ジャンルなど】宗教・歴史
【大まかな概要】日本の歴史書。古来から記紀神話と称されるが、日本書紀の記述が正史とされる
【記事の方針】自由
【載せて欲しいこと】無し
【作って欲しい理由】日本書紀は古事記と並ぶ日本の重要な歴史書でまた
書かれている日本の神話はゲーム・アニメに強い影響を与えているのも関わらず記事がなく
古事記の記述だけでは内容が乏しく片手落ちの感があるため
【参考になるリンク・資料・関連項目など】日本書紀・国語の資料集など
【備考】特に無し参考:レス>>1351より。解り易いテンプレを作成ありがとうございました。
※同記事の、本記事初版作成時点の版(リビジョンNo.2629539)より引用。
掲示板
18 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 18:18:14 ID: wTbzF6jTtj
遅くとも倭王・讃が文帝に上表文を送った425年までには倭人は漢文の理解ができるようになってる
19 ななしのよっしん
2024/11/22(金) 23:41:06 ID: e/NmR2YsOC
いや上奏文書いたのは渡来人1世だろ
20 ななしのよっしん
2024/11/22(金) 23:53:26 ID: wTbzF6jTtj
実際に執筆を担当する役人が渡来人というのは確かにありうる
8世紀の日本書紀だって大半の執筆担当は中国人だし、そうしなかった残りの部分が文法間違いだらけなのは有名な話だから
でも書けと命じる側が内容を理解しないまま盲判を押すなんてありえないだろ
だから当時の倭の上層部が漢文を理解していたとはいえる
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 07:00
最終更新:2025/01/09(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。