へそ 単語


ニコニコ動画でへその動画を見に行く

ヘソ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

へそ(臍)とは、人体の部にある。人によっては萌え要素でありうる。

概要

にあるである。胎児の時に臍帯(へその緒。ようするにとつながっている血管)があった場所で、産まれた後は特に意味のないである。むしろへそのゴマがたまりやすいので厄介

フィクションでは女性キャラで、へそを露出したを着たキャラも結構いる。現実世界でもそのような装はあるが。(所謂「へそ出しルック」)
そして、へそに萌え要素を見出す人もいる。上記のへそ出しのように常に露出しているのが好き、という人もいれば、所謂パンチラブラチラと同じようにがめくれてへそがチラっと見える「へそチラ」や、濡れ透けシースルー等でへそが透けて見える「透けへそ」の好者もいたりと、嗜好は様々。中には特定の形のへそを好んでいたり、へそを触れたりめたり等したいというフェティシズム(へそフェチ)も存在する。逆に、へその自体にではなく「へそ出しの恰好そのものが好き」というパターンも存在しており、その種類は幅広い。

一方で、へその中身が大きく出ているために「出べそ」とからかわれているキャラも存在し、なかにはでべそを何度も執拗にからかわれたために自分で千切ろうとしてしまったケースも(漫画ブラック・ジャック」参照)。

へそ出し装の他には、アマガミ棚町薫キャプテン・アースアカリブルーアーカイブ槌永ヒヨリ等自発的に自らのへそを見せつけるキャラクターもいたりする(最後に関してはへそにコンプレックスを抱いており、それを明かす為という流れであるが)。

ニコニコ静画上では「へそくぱぁ」「出べそ」のような形やポーズわるタグが使われることもあるがだいたいは「へそ」「おへそ」などの部位そのものをし示すタグが使われている傾向が強い。一方で某イラストサイトでは「かわいいおへそexit」「極上のへそexit」などの複数のへそにまつわる感想タグが存在している。ただし、「クリクリしたくなるおへそexit」「舐めたいへそexit」のようなフェティシズムの色濃いものも存在している為、作品傾向を考えた上でのタグ付けが推奨される。

国内外のへその形への考え方

一般的に女性の方が筋肉の上に皮下脂肪が付きやすく、へそが深くなりやすいことから縦になりやすいとされている。美容の観点では縦に長いことから引き締まった美の要素と一つと扱われており、縦にする美容手術も存在している。萌え要素としても一定の人気がある。

一方で、その形状から老物やゴミが溜まりやすく臭くなりやすい難点があり、日本大韓民国などのアジア圏では人気が高く、欧では不衛生なものとして扱われる。

へそ出しをしている主なキャラクター

漢字として

Unicode
U+81CD
JIS X 0208
6741
部首
画数
18画
意味
ほぞ。へそ。部にある、へその緒があったところ。
字形
()+。音符のは、い整うという意味。均斉のとれた、体の中央部にあるへそを表す。
音訓
音読みサイ音)、セイ(音)。訓読みはへぞ、ほぞ。
規格・区分
JIS X 0208第二準。
語彙
臍がを沸かす・臍を固める・臍を曲げる・臍を噛む・臍繰り
※なお、「臍繰り」とは本来「綣麻繰り」と書き、人体の臍とは関係だったのだが、いつしか混同されるようになってしまった…という経緯がある。

異体字

Unicode
U+8110
部首
画数
10画
𦜝
Unicode
U+2671D
部首
画数
12画

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: ズンドコベロンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/05/21(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/05/21(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP