平均律クラヴィーア曲集とは、J.S.バッハ作曲による鍵盤楽曲集である。第一巻(BWV846-BWV869)、第二巻(BWV870-BWV893)からなる。
概要
ハンス・フォン・ビューローに旧約聖書と謳われた古典的傑作。ハからロまで長短合わせて24すべての調ごとに前奏曲とフーガが書かれている。
関連動画
タグ集
第一巻 (BWV846 - BWV869)
前奏曲 | フーガ | |
---|---|---|
BWV846 第1番ハ長調 | 4/4. 集中もっとも良く知られた前奏曲の一つ。16分の分散和音で構成される。 | 4/4. 4声のフーガ。 |
BWV847 第2番ハ短調 | 4/4. 良く知られた前奏曲の一つ。バッハでは珍しく複数の速度表記がある(コーダでpresto → adagio → allegro)。 | 4/4. 3声のフーガ。 |
BWV848 第3番嬰ハ長調 | 3/8. | 4/4. 3声のフーガ。 |
BWV849 第4番嬰ハ短調 | 3/8. | 4/4. 5声の多重フーガ。傑作とされる。 |
BWV850 第5番ニ長調 | 4/4。2声。 | 4/4. 2声のフーガ。32分と付点からなる主題が特徴的。 |
BWV851 第6番ニ短調 | 4/4。2声。 | 3/4. 3声のフーガ。 |
BWV852 第7番変ホ長調 | 4/4。やや規模の大きい前奏曲。 | 4/4. 3声のフーガ。 |
BWV853第8番変ホ短調/嬰ニ短調 | 変ホ短調 3/2。サラバンド風。 | 嬰ニ短調 4/4. 3声のフーガ。反行主題、拡大主題が登場する高度な対位法が見られる。 |
BWV854第9番ホ長調 | 12/8。 | 4/4。 3声のフーガ。 |
BWV855 第10番ホ短調 | 4/4. | 3/4. 2声のフーガ |
BWV857 第12番ヘ短調 | 4/4 | 4/4。半音階的な主題の4声のフーガ |
BWV858 第13番嬰ヘ長調 | 12/16 | 4/4.3声のフーガ |
BWV859 第14番嬰ヘ短調 | 4/4 | 6/4. 4声のフーガ |
BWV860 第15番ト長調 | 24/16 | 6/8. 3声のフーガ。反行主題が出てくる。 |
BWV861 第16番ト短調 | 4/4 | 4/4. 4声のフーガ。 |
BWV862 第17番変イ長調 | 3/4 | 4/4. 4声のフーガ。 |
BWV863 第18番嬰ト短調 | 6/8 | 4/4. 4声のフーガ。 |
BWV864 第19番イ長調 | 4/4 | 9/8. 3声のフーガ。 |
BWV865 第20番イ短調 | 9/8 | 4/4. 規模の大きな4声のフーガ。 |
BWV866 第21番変ロ長調 | 4/4. 32分音符が並ぶホモフォニックな曲。 | 3/4. 3声のフーガ。 |
BWV867 第22番変ロ短調 | 4/4 | 4/4. 5声のフーガ。 |
BWV868 第23番ロ長調 | 4/4. | 4/4. 4声のフーガ。 |
BWV869 第24番ロ短調 | 4/4 Andante。 | 4/4 Largo。4声のフーガ。半音階的な主題を持つ規模の大きなフーガ。 |
第二巻 (BWV870 - BWV893)
前奏曲 | フーガ | |
---|---|---|
BWV874 第5番ニ長調 | ||
BWV878 第9番ホ長調 |
関連商品
関連項目
- 5
- 0pt