Core i5単語

2件
コアアイファイブ
2.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

Core i5とは、intel社のCPUブランドであり、同じ世代のブランドであるCore i3よりも上位でCore i7よりも下位の位置づけにあたる。

概要

Core i5はCore2 DuoCore2 Quadの後継にあたり、64bitと32bitx86が実行可である。

2011年1月現在、Core i5はNehalem世代と、その後継のSandy Bridge世代の二つのアーキテクチャが発表されており、記事ではそれぞれの世代について述べていく。

Nehalem世代

Nehalem世代でのCore i5は、2009年9月に700番台の製品(コードネームLynnfield)が販売され、その後2010年1月に600番台の製品(コードネームClarkdale)が販売された。

700番台と600番台のそれぞれの番では、CPUソケットはLGA1156でTurbo Boost(可変クロック、以下TB)が実装されているという共通点がある。その一方で、Core i5の番ごとに実装されている機の違いも存在している他に、最上CPUであるCore i7よりもTurbo Boostクロック増加率も低く設定されているという特徴がある。

番の違いについて詳しく触れると、Core i5の700番台と600番台とではGPUの内蔵や物理コアの数、またHyper-Threading Technology(以下、HTT)の有や他の拡張機能VT-d,AESなど)の有などの違いが存在する。

デスクトップ向けPCCPU番ごとの機の違いは以下の表の通り。(参考までにCore i7Core i3も記載)

開発コードネーム CPUソケット 物理コア
(スレッド数)
HTT TB GPU内蔵 その他拡張機能(※1)
VT-x VT-d TXT AES
i7 900番台 Bloomfield LGA1366 4(8) × × × ×
Gulftown LGA1366 6(12) × × ×
i7 800番台 Lynnfield LGA1156 4(8) ×
(※2)

(※2)
×
i5 700番台 Lynnfield LGA1156 4(4) × × × ×
i5 600番台 Clarkdale LGA1156 2(4)
(※3)

(※3)
i3 500番台 Clarkdale LGA1156 2(4) × × × × ×

※1:拡張機能についてのな説明は以下の通り。(AES以外は仮想マシン支援と考えても差し支えない。)

※2:例外として、Core i7-875Kのみ拡張機能の使用不可
※3:Core i5-661とCore i5-655Kは拡張機能の使用不可

Sandy Bridge世代

Sandy Bridge世代のCore i5は2011年1月5日にその概要が発表され、1月9日に販売が解禁された。(2011年第4四半期(1012月)から、Core i7 900の後継CPU用のLGA2011ソケット用のCPUの販売が解禁される予定で、11月14日Core i7 3900番台CPUの販売が解禁された。)

Sandy Bridge世代では番による違いもどなくなり、全てのCPUGPU実装され、物理コアGPUとが一つのレイアウトへ統合されることとなった。(Nehalem世代では物理コアGPU分割されて搭載されていた。余談になるが、LGA2011ソケット用のCPUにはGPU実装はない。)

また、CPU上の物理コア数も一部の例外を除き4つへ統一されることとなったが、その代わりにHTTくなることとなったことでスレッド数も4つのままとなっている。また、CPUソケットもNehalem世代のLGA1156から新たにLGA1155へ変更となった。

デスクトップ向けCPU番ごとの大まかな機の違いは以下の表の通り。(ここでも参考の為に、Core i7Core i3のも記載。)

開発コードネーム CPUソケット 物理コア
(スレッド数)
HTT TB GPU内蔵 その他拡張機能
VT-x VT-d TXT AES
i7 3900番台 Sandy Bridge-E LGA2011 6(12) × ×
i7 3800番台 Sandy Bridge-E LGA2011 4(8) × ×
i7 2700番台
(※5)
Sandy Bridge LGA1155 4(8) HD3000 × ×
i7 2600番台 Sandy Bridge LGA1155 4(8) HD2000
(※4)

(※3)

(※3)
i5 2500番台 Sandy Bridge LGA1155 4(4) × HD2000
(※4)

(※3)

(※3)
i5 2400番台 Sandy Bridge LGA1155 4(4) × HD2000
i5 2300番台 Sandy Bridge LGA1155 4(4)
(※1)
×
(※1)
HD2000 ×
(※2)
×
(※2)
i3 2100番台 Sandy Bridge LGA1155 2(4) × HD2000 × × ×

※1:例外として、物理コア数が2つでHTTによりスレッド数が4つのCore i5-2390Tが存在
※2:例外として、Core i5-2390TはVT-dとTXTを使用可
※3:オーバークロック向けの製品(例:Core i5 2500K、Core i7 2600K)は使用不可
※4:オーバークロック向けの製品にはHD3000を内蔵
※5:オーバークロック向けの製品である2700Kのみ存在

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Core i5

11 RERA_X
2013/09/15(日) 19:37:43 ID: +uEc71V2U3
3570Kを簡易冷で4.3GHzOCして動かしている。
とりあえず場でも乗り切れた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/02/28(金) 16:35:15 ID: EOvizOdJm5
エンコードをしないorエンコードを急がないならi5で十分
一方でpcの動作を速くする方法をあまり知らないpc初心者i5くらいの性はあったほうがい
結局i5が一番いいってわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/07/16(土) 00:18:08 ID: dnxbIla7qz
当然っちゃあ当然なのかもわからんが
i7>i5>i3で記事の量の差がしくて笑う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/12/25(日) 23:00:38 ID: Ex//Ph9XAY
初めて自作するのに、CPU何にするかいろいろ検討してみたんだがi5コスパ最強ではないんだなと実感した
6600は遅すぎるし6600kはi7と大して値段変わらんしSkylakeのi5ってに需要があるんだと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/01/07(土) 10:27:10 ID: h49FN5QHcM
初めて手にしたデスクトップi5だったから喜んでたら、実はデュアルコアとわかった時はかなり落胆したなあ…
600番台ゴミだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 16:16:33 ID: 9bJCuBe0zU
いまや6コア。ほんまAMDさんのおかげやで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/05/03(日) 02:26:19 ID: HgnRlOayk4
(価格を)争え…(性を)争え…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/08/08(土) 16:44:28 ID: d71a9h3Pn4
2002年に買ったデスクトップパソコンシングルコアで1.39Ghz底辺スペックだったわ、当時はそんなもんだったのかもしれんが
2011年にやっと買い替えたノートPCi5デュアルコアだった、これもまぁそんなもんなんだろうけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/10/01(木) 18:39:43 ID: DHzRXx1Wtx
久々に買い替えたけどpassmarkスコアで5倍以上も違うから年は凄いわ。2世代前のi7スコアじゃどっこいどっこいだし
reyzenにしたかったけど最高100度近く常時も15℃近く違うのは怖くて辞めたよ(´・ω・`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/01/08(土) 09:26:08 ID: x8WPNAMKKz
情報が古い...いまだにSandy Bridge使っている人がどんだけいるんだ。10年以上前のモデルだぞ
まあ、自分はサブ機でこの世代の11インチMacBook Airまだ使っているけど(このサイズMac今はありませんし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス