回答(7件)

日本の通信カラオケに入っている曲から男女3曲選びました。 女性 Leona Lewis - "I See You" 曲の構成も複雑ですが、とにかく後半の超高音。 https://www.youtube.com/watch?v=3YDz-ftqr1g Amy Winehouse - "Rehab" この声と雰囲気は無理でしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=KUmZp8pR1uc Beyoncé - "Listen" 映画Dreamgirlsの曲ですが、相当な音圧です。Jeniffer Hudsonの曲もカラオケにありますが、こっちの方が音域が広い。 https://www.youtube.com/watch?v=wtsprXWytY8 男性 Stevie Wonder - "I Just Called To Say I Love You" Stevieの曲はどんどん音階が上がっていく曲が多いですが、最後が一番高音でロングトーンで終わります。 https://www.youtube.com/watch?v=djHiBp5oRnY Lewis Capaldi - "Someone You Loved" この音圧と悲しみの表現は困難です。 https://www.youtube.com/watch?v=zABLecsR5UE Christina Aguilera & Luis Fonsi - "Si No Te Hubiera Conocido" 後半に超高音の掛け合いがあってLuis Fonsiの方が高いですが、その高音突き抜けた直後の低音ハモりで音程合わせるのは無理です。双方ともアイドル全盛期の超実力者同士の名デュエット曲ですが、なぜ日本の通信カラオケにこのスペイン語の難曲が入っているのか謎。 https:*//www.youtube.com/watch?v=BlC1T6DzaOw

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

レッド・ツェッペリンの天国の階段とクイーンのボヘミアン・ラプソディだと思う