知恵袋ユーザー

2024/6/2 19:00

1010回答

中学生のディズニーに2万円って高くないですか? 中2の娘が友達と夏休みにディズニーに行きます。 チケット、交通費(1500円くらい)、ランチ、お土産で15000円渡す予定でした。

テーマパーク | 子育ての悩み13,820閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2024/6/2 19:32

数ヶ月に一回ショッピングモールなどで遊ぶくらいです。3000円くらい渡し、あとはお小遣いでやりくりしています。 小学生の頃からコロナ禍だったりであまり友達と遊びに行く事の少ない世代かもしれないです。そう考えると可哀想なような… 他の家庭ではノータイムで許可が降りたようで(娘談ですが)うちが特殊なのかな?と思い質問しました。 ケチりたいんじゃないんですよね、大人になった時のためにお金の大切さを学んで欲しい。 しっかり話し合いすることが大切ですね。

今日の急上昇ワード

Yahoo!検索やYahoo!知恵袋での話題のトピックや急上昇ワードからトレンドをキャッチ

その他の回答(9件)

ディズニーで2万なら普通というか、むしろそれだけでいけるのか心配になりますけど。 お土産なんかも買いたいだろうし、別に自分のお金ならいいんじゃないですかね。 飲み物や食べ物も必要ですしね。 こないだ久しぶりに行きましたがいちいち高いんですよ。 私なら3万くらい渡すかも。

ディズニーなら2万いるかも。 うちも中学生の時、有料の3つ買ったらしくて。自分だけ買わないわけにはいかず、、、って言ってました。 お揃いのカチューシャ買ったり、色々使います。 周りはチケット以外に2.3万は持ってきてたようです。ただすぐ行ける距離なのでお土産は2.3つぐらいしか買ってきません。周りもちょこちょこ行ってるようなので。

確かに中学生が1日で2万円は使いすぎだと思いますが、 それで足りないのがディズニーですよね…。

中学生に2万は高いですが、みなさんの言う通りディズニーですからね。パスポートも大人より少し安いですが、食事は大人と同じ料金。友達とカチューシャ買ったり。 プレミアアクセスが3、4個は買えないと思いますが。売り切れで。 でもそれ抜きでも2万かなぁ。と思います

なかなかの金額ですが、ディズニーで遊ぶのも値上がりしてますから仕方ないですよね。 夏休みはパークチケットも高いし。 お昼ご飯だって、軽食でも飲み物付けたら1500円前後だし、ワゴンのスィーツだって食べたいですよね。 お年玉から出すんなら良いのでは? 中学生で計画的に貯めるのは難しいですよ。 貯めさせたいなら、一部天引きするとかですかね。 我が家はそうしてます。 私はお年玉は好きにさせて貰ってました。 中学生になり、好きなアーティストが出来て、ファンクラブに入りコンサートなど行きましたが、普段のお小遣いとお年玉ですね。 40年以上経ちますが、今でも良い思い出です。 後は一緒に行くお友達と金額合わせてあげたら良いのでは? よそはよそでも少なく持たせたら、一緒に乗り物乗れない。 もしくはランチは1人だけ飲み物のみ。 お揃いで買おうって盛り上がるお土産は買えない。 最悪はお友達にお金をかりたり、奢って貰う状態です。 お友達や親御さんにまで迷惑かかります。 行かせるって決めたなら仕方ないんじゃないかなと思いますよ。 次のお年玉もきちんと貯金しようね、で良いのでは?