sokonoke2008さんの発言、 、 1、『だいたいが、依存性治療と依存症治療とで何がどう違ってくるのさ。 どこが内容違いなのさ。

画像

雑談 | 喫煙マナー185閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

回答(3件)

ID非表示

2025/1/5 5:08

タバコを吸うから癌になるとは限りません。吸わなくても癌で亡くなられる方は沢山おられる訳で私も喫煙者で更々やめる気はありませんがあくまでもそれは体質と運の問題なのではないかと。失礼を致しました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>JT常務は、明らかに失言していると思いますがいかがでしょう? 返答済みです↓ ======================== ●ms55hsさん:(2016-02-09 19:28:46) 失言とはそういうものではないでしょうか? 真意出ないにせよ、『喫煙者さんが禁煙するのは困る』という発言なのですから。 ○sokonoke2008:(2016/2/10 12:00:30) というそれがms55hs氏個人の解釈・講釈ですよね。 了解しております。 ======================== http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155455846 私は失言だと思いません(評価しません)。 これってキミがこのように(失言だと)解釈してしまっただけの話ですよね↓ ~~~~~~~~~~~~~ ●ms55hsさん:(2016/2/11 16:55:37) 【この人が言っているのは、「俺たちはタバコで病気になる人間を増やす、長寿の人を減らすことで財政に寄与している」「タバコによる人殺しは善である」ということではないか。 もちろん、タバコを吸う者が減ることによって医療費がどのように長期的に変化していくかをシミュレーションすることは重要だが、こんなことはJTの幹部が言うべきことではない。】 ~~~~~~~~~~~~~ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155768561 ↑私からしたら、キミのこの言葉のほうが失言です。