日本うなぎの親ウナギ秋季から冬季の捕獲規制について この件、規制がかかったようですが、問題をはき違えていませんか?
日本うなぎの親ウナギ秋季から冬季の捕獲規制について この件、規制がかかったようですが、問題をはき違えていませんか? 私の過ごした幼少期の育った30年から40年前には、遡上する10センチぐらいの稚魚(糸ウナギと呼んでいましたが)が岩場を張り付いて遡上するのと、穴釣りを子供たちが普通に楽しんでいました。これが見られなくなったのが、河川の汚染とか言われますが、むしろ下水道や浄化槽により改善されてきているのに・・・・。遡上するシラスウナギの取りすぎ(乱獲・・・)しか考えられません。 捕獲・養殖に携わる人の生活もかかっていますので、自分の意見だけ言うのも良識ないかもしれませんが、あえて言わせていただきます。 自然体系を壊したのは、水産庁も含めたあなたたちです。完全養殖を望みますが、まだ技術的に確立されていないようなので、早急な研究の現実化を望みます。 捕獲規制だけが、会議で出され、実施されるとのことですが、先述しましたが、あなた方に責任はないのですか? 昔の、川遊びの様子を思い出してください。 ガラッパより
水の生物・4,742閲覧