中学2年の数学の宿題です。 どうしてもこの問題が分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

画像

中学数学66閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさまありがとうございました! とても良く理解できました!

お礼日時:1/6 1:03

その他の回答(2件)

(1) ※AF:FD を知りたいので AF,FDを辺とする三角形を考えれば良い BCと平行でAを通る直線と BEの交点をGと置く。 ∠EAG = ∠ECB ∠EGA = ∠EBC ∠AGE = ∠CEB より △AGEと△EBEは相似。 AG = 2ℓと置くと AE:CE = 1:3 より BC = 6ℓ BD = CD より BD = 3ℓ ∠GAF = ∠BDF ∠AGF = ∠DBF ∠AFG = ∠DFB より △AFGと△DFBは相似。 AG = 2ℓ BD = 3ℓ より AF:FD = 2:3 (2) ※BF:FE を知りたいので BF,FEを辺とする三角形を考えれば良い BCと平行でEを通る直線と ADの交点をE'と置く。 ∠EE'F = ∠BDF ∠E'EF = ∠DBF ∠E'FE = ∠DFB より △EE'Fと△BDFは相似。 また(説明略) △AEE'と△ECDは相似。 EE' = a と置くと AE:AC = 1:4 より CD = 4a BD = CD より BD = 4a BF : FE = BD : EE' = 4:1

画像