日々の生活のストレスにより、ある日を境に突然に動悸、痺れ、謎の胸のあたりからのザワザワする不安、恐怖感、息苦しさ、吐き気、寝汗が出現しました。 この症状が場面によって強くなったりもしますが、朝起きてから寝るまでずっと一日中続いているのが1ヶ月以上です。 この体調の悪さと自分の元の体になかなか戻らない辛さで毎日泣きたくなります。 心療内科にてパニック障害、不安障害かな。との診断でした。 昔に抗うつ剤の副作用が出たため、抗うつ剤ではなく、安定剤を頓服として出されたのですが、症状が一日中のため、一日3回安定剤を飲んで症状を忘れて行くようにしましょう。という治療方針です。 今はリーゼ5mgを3回飲んでいます。 いろいろ検索すると、パニック障害は普段は普通で突然症状が30分くらい起こる。と書いてあり、不安障害は、理由のある不安のように感じます。 私の場合、体も精神状態も常に通常のときがありません。不安感も理由の無い恐怖感に近いです。 今は安定剤を飲んでなんとか保てる程度です。 この症状はパニック障害や不安障害なのでしょうか。 また、安定剤は飲み続けると耐性がついたり離脱症状が出るとのことですが、安定剤飲んで緩和してる間に治らなかったら、一生飲み続け、どんどん強い薬になるのでしょうか。。。薬への不安も強いです。 ただ今は子供達もまだ幼児。やる事が毎日ありすぎて薬を飲んでやっとの思いで育児家事をこなす状況です。薬を飲まないと体調と精神状態が悪すぎます。 心療内科の先生は、安定剤だけで治った人もいるから大丈夫‼︎とおっしゃってましたが。。同じような症状でその方法で治った方、寛解した方いらっしゃいますか。 今はずっとこのままなのでは。。と、泣きたくなってしまい辛いです。