回答受付終了まであと7日

家族がインフルエンザにかかりました。 今現在罹患してから2日ほどです。 インフルになる前から私が日々の頭痛や腰痛などでロキソニンと胃薬を飲んでいたのですが、インフルの家族と一緒に過ごしている場合、ロキソニンではなくカロナールに切り替えたほうがいいでしょうか? もし自分がインフルに罹患していたら(無症状だとしても)ロキソニンは禁忌ですよね。やめておいたほうがいいでしょうか…

回答(2件)

質問者さん自信が無症状なら使って問題ないと思います。 インフルエンザにロキソニンがあまり使われないのは小児において合併症のリスクがあるから。大人も特に理由がなければカロナール選択ですね。 今回は質問者さんは症状が出ていないから、合併症のリスクとかは考えなくて良いと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ロキソニンは禁忌ではありません。 インフルエンザ脳症の時に、ボルタレンが禁忌なだけです。 アセトアミノフェン・イブプロフェン・ロキソニン・などはよく使われるほうのお薬です。