コスプレ注意です。 人生2回目のコスプレなんですが、(作品は原神のナヒーダ)とてもじゃないけど似てなくて何がダメなのかがわからないです。 多分自分の顔がナヒーダの顔と相性が悪いのだと思います。

画像

コスプレ | メイク、コスメ1,156閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

3人が共感しています

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

とても詳しくまとめて頂いて、すごく参考になったのでbaにさせていただきます…!ありがとうございました!!

お礼日時:1/10 20:28

その他の回答(3件)

・カラコン キラキラ瞳なのでエティアプリズムワンデーがおすすめです。 https://classewig.com/wig/index.php?main_page=product_info&products_id=18415 ・アイメイク 目尻のラインは省くか下げた方がいいです。 目の真上の額をテーピングで軽く吊ると目が丸くなります。 涙袋メイクは薄めで。 ・リップ コンシーラーで色を消して キャンメイク メルティールミナスルージュ サクラエンジェル https://www.canmake.com/item/detail/127

まず髪型が違うしね。 そもそも似せる気がないのだから似なくて当たり前。 ウィッグ被ってカラコン入れてちょっと化粧しただけでアニメキャラに似るわけない。 金をかけずに似せようって発想自体がおかしいんだよ。コスプレって雰囲気重視だからね。

この返信は削除されました

あー... 美容的努力が今回は全部裏目に出てますね。 含み綿って知ってますか。 舞台劇の役者が、自分と輪郭の違う役をするときに行う方法です。 歯ぐきと頬の間に詰め物をするんですね。 主は頬がすっきりしすぎてるので、だいぶ印象がかわるかもですね。 素材としては、黄綿(脱脂してない綿)を使います。 脱脂綿でもいいんだけど、唾液を吸い込んじゃうんで形が変わります。 昨今はUVレジンで作ってしまうという方法もあります。 食べられる粘土とか使って、主が膨らませたい形を適度に造形し、 口から取り出してそれをシリコンでかたどってから、 レジンを流し込み硬化させます。 出来たものをまた含み、苦痛のないようにリューターで削るという 方法ですね。(手でもできますが少し根気要ります) まあ、試しにコットンパフとかティッシュでやってみて よさげなら黄綿買うとよいと思います。 https://www.monotaro.com/g/01319760/?srsltid=AfmBOoqxlrPXm3Lzv10rd_LSlZEMfx3Jz7gaJFAzzv2ZNQJjEAtJC3j9

この返信は削除されました